記録さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

記録

記録

映画(496)
ドラマ(1)
アニメ(0)

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.4

学校の雰囲気とか合唱で必ずぶつかる男子がちゃんとやらない問題とかチャリ通とか普通教室より広かった音楽室とか白靴下とかダサすぎる体育着とか、、なんか色々懐かしくてすんなり見入ってしまった。

私が小学生
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.2

救いようねぇ。

当時の若者のリアルがこの映画にあるのなら私にはまだまだ知らない世界がたくさんあるなと。

ヘロインと赤ちゃんと酒が印象に残る映画だった。

2みたい

大脱出(2013年製作の映画)

3.7

眠れない深夜2時。たまたま見たこの作品が思いの外面白くて興奮してしまった。こっそり明け方にかけて最高に楽しい映画鑑賞。もちろん眠れるはずもなく。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.5

大切にしようじゃなくて、気付いたら大切で好きになってた人ってとても手放すのが苦しくて特別で大好きで大好きで、忘れられない人生の1ページを刻む存在になるね。

死とは永遠の片思いの始まりのような。

バッドママ(2016年製作の映画)

3.9

私のママは韓国ドラマでストレス発散しています。ママが失態犯したの見たことないです。ママすげぇっす。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

5.0

何歳になっても、どんな過去があっても、恋とお洒落と友情はきっと最高なんですよ

天使の恋(2009年製作の映画)

2.0

小学生の時ケータイ小説死ぬほど読んでたな〜〜

ケータイ小説って好きな人病気になって大切さに気づく系多すぎ笑

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.0

悩みは人に言えなくなってからが本番だし、孤独や苦しみは見えない事のが多いから笑ってる人程辛いかもしれないし、そんな事考えたら悩みの無い人なんていないからキリないけれど、みんな自分を主人公として生きすぎ>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.1

せっかく妻夫木なのに、映画見た後に、え?あれ妻夫木なの?って言う人多くてなんとも言えないけど多分これも彼の才能

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.3

思ってたより複雑だった。
母娘って家族であり友達でもあり時に嫌いで、だけど大好きでいないと困るそんな不思議な関係でそんな雰囲気を他人であるはずの宮沢りえと杉咲花は演じきるのだから女優ってすげぇ

帝一の國(2017年製作の映画)

3.1

4.1という評価はきっと自分の''推し''への評価でしょう。

イケメン揃いで鼻の下が終始伸びて……

余談はさておき、日々を過ごしてるとウォーターボーイズやら男子高校生の日常など、あのテンションの映
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.8

久しぶりに心にきて、苦しい程に泣きました。

女の子側の気持ちになればこの映画にはエロスのエの字も無いよ。

みんな弱くてダサくて不器用でかっこ悪くて馬鹿正直で寂しがりやで愛されたくてもがいてもがいて
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.2

言葉なんて知りたく無かった

言葉を知らなければ悪口だって辛くは無くて君の涙の意味も考える事も無かった。

今回も相当なメッセージ性のある作品さすが園子温。

あと、好きじゃない男に抱かれる時は金を取
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.1

これが実話と知っても、特に何か出来るわけじゃなくて現実にこんな事が起きてたのかと思うしか無くて、怒りやら絶望やらを抱いてもそれも結局私の中で生まれて消えてく感情だけど、それでいいと思う。

この事実が
>>続きを読む

今日の恋愛(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

開始10分で展開読めた〜その通りの展開だった〜〜嫌なことって結局酒じゃ忘れられないじゃ〜ん

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.6

彼らの生き様に涙しました
エンディングちゃんと見てね

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.3

この作品の内容を文章にするとどこにでもありがちな映画なんだけど、演出、映像、音楽、景色、表情、声など役者や製作者によって作品に命が吹き込まれてこんなにも熱い映画が出来上がる。

あぁ、映画の世界って魅
>>続きを読む

きつねと私の12か月(2007年製作の映画)

2.8

動物は共存するもので所有してはならない。

この、メッセージを伝える映画はありそうで無かったな

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.6

恋愛映画って私基本泣かないんですけど、これ何でか泣きました

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.5

人を好きになるとそれと同時に失う怖さを抱えるわけで、二人を繋ぎ止めるのが肉体だけならばそこに頼るしか無い。何とも切ない。

私の年齢だと、娘側の気持ちも分かるのですがいつか母親の気持ちも分かる時が来る
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.2

もう5回目。一緒にみた17歳の妹がこれ小さい子に分かるの?案外むずくね?とかいうから、5歳くらいに戻って幼い頃の気持ちで観てみたいな〜とふと思った。

愛の渦(2013年製作の映画)

3.1

乱行パーティという言葉を初めて知りました。良い意味でも悪い意味でもやっぱり映画は人生の教科書です。

もちろん1人で見ました

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.5

韓国好き〜韓ドル最高〜となってる人(私)程、韓国のこういう歴史を知らないんだよね。ごめんなさい

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.4

守られすぎて汚い世界に触れずに生きて来た先に必ずしも綺麗な世界が待ってるとは限らない

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

私、クズ人間なんですよ。本当に。でも、この人の為なら命すら惜しく無いと思える大切な人います。その人大切にしたいです。薄い繋がりの人もいるけど、その人とはそもそも何も繋がってねぇと気づきました。

自分
>>続きを読む