るさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

聖なる証(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

信仰と洗脳

一切食事を取らず聖なる者となっているアナ
実はアナは兄の罪の浄化のために断食をしており、家族も承知でそれを止めもしない
アナが衰弱しても食べさせようとしない
失った兄のために妹まで失って
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夢があり、とてもハッピーな気持ちになれる映画

ウィリー・ウォンカはチャーリとチョコレート工場の時ほど嫌味っぽさがなくていい人
街におけるチョコレートの地位が高すぎて
お金が薬物のレベルに達している
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
金持ち主催のパーティー
招待客は全員恨み持ち
招かれざる探偵
孤島
古典的なミステリーのテンプレが盛りだくさん
ただTwitterなりYouTubeなりShazamなりコロナなりがあって完
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

金持ちの男が並ならぬ努力の結果透視能力を得る
透視能力でカジノで大金を獲得する
お金の使用用途がいい

一人称の小説のような語りで話は進む
演技や演出で表現される話の流れも
人の感情や考え何もかもが口
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメ版と劇場版で2回見ているわけだが
正直全然分からない
人にちゃんと説明はできない
それでもやっぱり好きと思える

最後の透明になりかけた子供たちの愛してるは誰かを透明にしないための愛してるであり
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ただただ良い
アニメ版見ないと話は分からん

実写とアニメを融合させる演出が好き
こういう演出よく見るけど
現実とアニメが繋がりキャラクターが
本当に現実を悩んで生きているように思える
荻窪周辺の東京
>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何でそこで愛が生まれるんだといった
荒い展開でもオードリー・ヘップバーン
可愛いで全てが吹き飛ぶ
素人でもわかるくらいジョーの体幹が
良すぎてびっくりした
モデルの衣装着ているジョーも可愛いけど
最初
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

生き延びるためのラカン(斎藤環著)の
症例エメの説明に出ていたので見た
あまり症例エメに似ている感じはなかった
(そう思うとPERFECT BLUEは結構そのまんま)

トムに対するフィリップの態度が
>>続きを読む

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オムニバス
思ったより入っててびっくりした

恋愛だけではないいろんな愛の話
こんな短い時間でオシャレで面白いと思える作品を作れるってすごい
別れようと思った奥さんが病気になり
看病しているうちにまた
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークがすごい
1カットが長いというのは
知っていたけど本当に長い
そしてカットの区切りが
分かりにくい作り方されてるから
余計長く感じる
最初ちょっと画面酔いした

映画館で見た方がいい映画だ
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

猫の名演技が見れる
とても可愛い
朝の3時にご飯で起こされるの 
父と一緒で笑ったし対応してくれるの優しい

比較的分かりやすいサスペンス
妻を殺した友達を逃した疑いで
警察に勾留されるマーローが
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

霊媒師が人間2人を復活させて結婚を白紙にする
世界初のストップモーションアニメという設定

最初はただの骨だったが次第に動き始め、肉がつき、顔ができ、体もできて人になっていく
霊媒師は若い男性と結婚、
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大筋はコロニーから逃げ出すも結局うまくいかずコロニーに戻ってしまう話
その他細かいところはあまり理解しきれなかった…
最初と最後に実写の映像が入ることで
作られた空想の話から一気に現実の話のように思え
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

劇場まで行くか悩んで結局行かず
配信されて見ようと思ったけどずっと寝かせ
久々に映画館で見たアステロイド・シティが面白かったのでようやく見た
ポンポさんのキャラデザ的に学生が主体の
映画かと思ったけど
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

低い評価を見て単純な自分は
不安になってしまったけど面白かった

アステロイド・シティにおける演劇について撮影している映画
映画にしても演劇にしても
役者本人とは別の何かを演じるという点で
本来生じる
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

機内サービスで見たからか
手話の字幕英語でちょっと苦労した

ケイコの感情は見えないけれど
伝える術が人より少ないだけで
思っていることは沢山ある
ノートのケイコは見た目より生き生きしている

英題が
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さすがにちょっと無理がある
ゴリラに育てられたターザンはゴリラの中で社会性を学んでいるから
急に人に会ってもコミュニケーションを取って相手に優しくしたり恋するのは難しいのでは?

ジェーンもゴリラを研
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フランスから帰る機内で見た
パリの街並みにある環状交差点や煙突、メトロの看板が思い出の復習になった

遺産相続2位の使用人が
1位の猫を家から追い出す話
マリーってこんな昔からいたんだっていうのと
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

機内サービスで見た
ギリシア神話ベース
ゼウスのヘラクレスが人間にされてしまい
唯一残った怪力で神の世界に戻るためヒーローになろうとする

おもしろかった
ヘラクレスがコミュ症脳筋すぎて本当に
全然格
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めてジブリを劇場で見た

個人的には眞人の母を求める気持ちと
夏子を元の世界へ戻したい気持ち以外
眞人含むだいたいの登場人物が
起こす行動の理由はよく分からなかった

ムチムチのインコがめちゃくちゃ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パンを盗んだ+脱獄で19年収監された男が
慈悲に救われ愛と優しさで人生歩んでいく
160分もあるけどずっと展開があるため難なく見れた
映画館で見た方が絶対にいい
フィクションだけどフランス人は
こうや
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あらすじが小悪党みたいな書き方だったけど見たら普通に極悪人だった

パトリシアがめちゃくちゃ可愛い
美人のベリーショート最高
眉にブラシかけてたのが印象的

フランスって車線の概念ないのかってぐらい運
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドタバタコメディ

フランス映画にコメディってあるんだと思った
ザジは一切地下鉄には乗れない

服も髪型も可愛くて素敵
エッフェル塔登るの怖すぎではないか
パッサージュ可愛すぎるし行きたい

終盤のド
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ただの監禁ではなく足が使えないのは
なおさら辛いと思った
あらすじ通りで展開は読めるけど
生きるためのポールの頑張りがすごい
TSUTAYAでレンタルして
「推しが死んだときに人はどうするか」の
キャ
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ニコライス・ケイジのこと詳しく知らないけどまじで無駄遣いなんは分かる

映画見たいけどなんも考えたくない時にいい

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んでも分からないことが多々あり
アニメでも完全に理解することは難しい

巡る世界は綺麗なはずなのに全体的に暗く重い
宮沢賢治って悲しい雰囲気の話多い気がする

カンパネルラの状況を知ったうえで
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どうしたらいいか分からず苦しい

15歳の急に終わった恋がこれは忘れられない
再会してもハンナは収容所の元看守でしかも悪びれていないように見える
文字が読めないので冤罪な部分もあるが
彼女の恥を尊重し
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

平日の夜に見たら綺麗すぎて辛くなってしまった
高校生のきらめきがすごい
全員が全員を大切に思ってる

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フランス映画を見る

フランス映画ってストーリー合ってないようなイメージだったけど比較的ストーリーがある
失明しかけの女性と恋したホームレスの男性
女性に離れてほしくなくて
離れるきっかけがあるたびに
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パリに行くことになったので
パリメインのフランス映画を見始めた
逃亡劇だったので序盤でパリから
出て行ってしまった

これ気狂いマリアンヌでは?
マリアンヌがぶっ飛んでる
タチの悪い峰不二子みたいな女
>>続きを読む

三つ数えろ(1946年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すぐに話が分からなくなるのでWikipediaのあらすじを読みながら見た
登場人物の関係がややこしいのと
白黒で人の判別がつきにくいので
訳わからなくなる…

最初の背が低いのくだりの裏話が面白い
>>続きを読む

レディ・マクベス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

裕福な家に嫁いで自由がなく
夫に愛されることもなく、
義父にはいびられる抑圧の生活
使用人に恋して欲望振り切りで
自分勝手に生きちゃう話

雇い主の奥さんに手を出すセバスチャンももすごいし
普通に不倫
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

恒例行事
推理物ではなくアクション映画
最近のは連続殺人じゃなくて
普通にテロなんですよ…

ツッコミどころが本当に多い
哀ちゃんが攫われて阿笠博士が
泣いてるところが個人的には熱かった
阿笠博士の涙
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人大体最低すぎて終盤ちょっと笑ってしまった
どっこいどっこいすぎる
まじで喧嘩🤜🤛
地味に兄の友達が結構最悪
前作と違って父親が良心

エスターの気味悪さはどう見ても
子どもから作られるあの表
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作既読
短編をどうやって3時間に…?と
思ってたけど終盤ほぼオリジナルだった

全体的にセリフの言い回しが独特
景色が綺麗
ドライブしていくうちに
家福の心が開いていく
高槻があまりにクズすぎて驚く
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1回チャレンジしたけど
食事中に死産のシーンがきつすぎて断念
ファーストキル見に行きたくてリベンジ

エスターの正体は事前に知って鑑賞
怖いより表情の作り方とかエスターの
演技がすごいが勝つ
子どもの
>>続きを読む