dieBananaSukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

dieBananaSuki

dieBananaSuki

映画(513)
ドラマ(0)
アニメ(13)

2000人の狂人/マニアック2000(1964年製作の映画)

3.0

近所のTSUTAYAで見つけたので、スプラッター・ゴア映画の父であるハーシェル・ゴードン・ルイスの作品だし見ておくかと思い鑑賞した。
陽気な音楽と青空、笑い声、そして人が無残に殺されることだけしか中身
>>続きを読む

スリープレス(2001年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白かったよ。
展開が二転三転する脚本の出来は良く(伏線が異様に丁寧に張られていた)、それでいていつものアルジェント節も楽しめる。
だけど出来の良さはつまり手堅さであって、ゆえにアクのなさも感じ
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

わたしはどうもPOV形式のホラーが苦手なようだ。ガチャガチャ揺れたり、状況がよくわからなかったりするのがすごくストレスで本当に向いてない。
肝心の中身だが、普通だった。主人公がクズなのだけど、そのクズ
>>続きを読む

片腕必殺剣(1967年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

すげえ映画だ、傑作だよ
なんといっても、片腕を切られたときの、過剰で爆音な劇伴が鳴り響くシーンのすさまじさが素晴らしい。ここまでショッキングさをあおられるとむしろすがすがしく、とんでもないシーンになっ
>>続きを読む

かちこみ! ドラゴン・タイガー・ゲート(2006年製作の映画)

4.0

過去観た時のことを思い出しながら書く
漫画的な演出とバチバチにキレのいいカンフーが楽しい映画
ドニーイェンの前髪が気になって仕方がなかったのを覚えている

X-ミッション(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

過去観た時のことを思い出しながら書く
カートウィマーはまたやってくれた
ガンカタに続いて今度はオザキ8だよ
なんてワクワクする設定なんだと観ていて心が躍った
本作の面白さの大部分はこの設定とセリフのパ
>>続きを読む

無敵のドラゴン(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

過去観た時のことを思い出しながら書く
漆黒のスネークアイズもだけど、主人公がフワフワしている作品の独特の味わいはいったい何なのだろうか
弛緩しきった話の運び方にはつまらない以上の何かしらの味がある。確
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

過去観た時のことを思い出しながら書く
傑作だと思う
とにかく演出が禁欲的でオシャレ
絵で見せることを徹底し、少ない台詞で映画ができている
殺し屋の主人公と警察が同じ鍵束(どんな鍵でも開けられるマジック
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

過去観た時のことを思い出しながら書く
単純に傑作だと思う
とにかくウェルメイドな作品で、しっかりずっと楽しくて、それでいて負け組たちの巻き返しというベタながらも燃える展開もあって大変良かった
なんか楽
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観た時のことを思い出しながら書く
めちゃくちゃ面白かったよ
前作が微妙だったので観に行くか迷って結局暇だったから大した期待をせずに観に行ったのだが、予想を裏切る面白さだった
映画を観たらエンドロールの
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

観た時のことを思い出しながら感想を書く
まず思ったのは微妙だなあということ
前作フォールアウトは脚本を決めずに撮っていることによる少年漫画的なライブ感(死んだと思ってたやつが実は生きていた的な身も蓋も
>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

内容を思い出しながら感想を書く

妙に文芸味のあるところは気になるけど総じて楽しめた
本作の魅力は江湖にいる達人たちがひたすらかっこいいことに尽きる
10歩の距離にいる相手を確殺するジェットリーに、長
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ほんとうにいい映画だよ
といいつつも、途中のうそついて追い込まれていく展開は個人的には苦手なので、減点したくなるけど、そんなことどうでもいいくらい内容が素晴らしい
わたしはメタラーなので、メタル映画は
>>続きを読む

男性の好きなスポーツ(1964年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ひたすらくだらなくて楽しい映画で個人的には好き
繰り出されるギャクが悉くくだらなくて(悩むとズレる主人公の上司のズラや、バイクで泥の中に突っ込んで泥を被ったらすっ転んでなぜかクマがバイクに乗っている下
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
初めから終わるまでテンポよくまたときおりジョークを交えて、明るく楽しいままエンドロールを迎えた。わたしはマリオをほとんどしてこなかったので知識がなく、正直思い入れがないのでリスペクトのされ
>>続きを読む

五毒拳(1978年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
サスペンスありのカンフー映画で、あまりカンフー映画に馴染みのないわたしにとっては新鮮だった

五毒の設定の素晴らしさ、それぞれの拳法の個性があって、しかもだれが仲間になるか、そして蠍拳の使
>>続きを読む

フロンティア(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

微妙
そもそもわたしは人間が怖い系のホラー映画があまり好きではない、単純につまらないからだ
イマジネーションのかけらもないし現実的なところで着地するから妙に尻すぼみになる印象がある
本作もその通りだっ
>>続きを読む

食人族3 食人族VSコマンドー(2004年製作の映画)

-

近所のTSUTAYAで借りてきて、観ていたのだが、途中で耐えられなくなりギブアップした。
絶対駄作だと思いながらも、ジャケットとタイトルのわんぱくさに惹かれて、借りたので、この判断をした自分の失態だ。
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり良ければ全て良しって感じで途中のユルさを全部チャラにしているからなんか良い映画観たなあって錯覚するけど、個人的には合わなかったな
最後の締め方が良かったけどそこ以外は割と退屈だった
レースが始ま
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

傑作じゃないか
プリキュアはほとんど観ていなくて、最近プリキュア5を完走して、5GOGOを見返している途中(フレッシュからスマイルまでは見た記憶があるけど内容はマジで覚えていない)なんだけどそれでも楽
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ白石君は天才やな、とわたしの心の中の江野君が言うてますわ
これまでのコワすぎシリーズの全てとカルトが合体したような白石ワールド全開の傑作だ
題名をオモシロすぎに変えろ
実力はあるのだろうけど胡散
>>続きを読む

オペラ座 血の喝采 完全版(1988年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

傑作、素晴らしいとしか言いようがない。
人が殺されるシーンでヘヴィメタル(アイアンメイデンのパチモノ的なNWOBHM調のメタル)がかかってテンションがブチ上がる。ただしボンクラメタラーなわたしはフェノ
>>続きを読む

その男 ヴァン・ダム(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

真夏の暑さを吹き飛ばせ!ヴァンダム祭りと勝手に題してヴァンダム映画をいくつか観ることにした、その第三弾が本作。
まず初めに言っておかなければならないことは、本作は決して面白いものではないということだ。
>>続きを読む

サドン・デス(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

真夏の暑さを吹き飛ばせ!ヴァンダム祭りと勝手に題してヴァンダム映画をいくつか観ることにした、その第二弾が本作。
ピーター・ハイアムズが監督したヴァンダム主演作のタイムコップと比べると地味であることは否
>>続きを読む

ダブルチーム(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

真夏の暑さを吹き飛ばせ!ヴァンダム祭りと勝手に題してヴァンダム映画をいくつか観ることにした、その第一弾が本作。
ボケーっと観てたら素直に楽しめるやつ。最初からドアを突き破って車を薙ぎ倒し、爆風を踏破す
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白いか面白くないかで言えば、面白くない
だけども、誠実でない者は世界を作るべきではない、また暴力的な者が世界を壊すことを語っているところは良いと思った。わたしもそうだと思うから。
でもほんとうにこれ
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的に、どうしようもない人たちが主人公の映画が好きだ。わたし自身がどうしようもないからだと思う。この前観たダンジョンアンドドラゴンズも良かったし、こういうものにハマりやすいのだろう。だから楽しめた。>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

わたしはインディージョーンズシリーズが大好きで、前作クリスタルスカルは父親に頼んで映画館に連れて行ってもらって観たくらいだ。映画体験の原初であり、思い入れのある作品だ。なので、期待と不安を胸に観に行っ>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

突然だが、わたしは人にやさしくしたい。したい、と言っているのはそうできないからだ。自分に余裕がないとできないし、やさしくできないとあとでうにゃうにゃと悩んでしまう。誰かにやさしくしなさいと言われたわけ>>続きを読む

はなればなれに(1964年製作の映画)

4.5

特別なスリリングさなどはないかもしれないがもうできないかもしれないことなのでこの機会にと思い劇場でゴダール映画を観るという経験のために観に行った。
内容自体は案外観やすいものだった。だからこそ、拍子抜
>>続きを読む