トゥンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

トゥン

トゥン

映画(293)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マダム・マロリーと魔法のスパイス(2014年製作の映画)

3.4

何度もほろりとなりつつも、とにかく食欲を刺激される作品。

ハッサンのお店が近くにあったらなー。

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.2

ゆったりとしたペースがなんとも気持ちよくて、なんどかウトウトしてまった。

本当に愛着のある1着を大事に着てみたくなる。
断捨離とは対極の丁寧な生活。

21グラム(2003年製作の映画)

3.8

すごいものを観た気がする。
そして13年前の作品に今出会えた喜び。

もう一度観よう。

ラブストーリーズ エリナーの愛情(2014年製作の映画)

3.4

なるほどそういう結末だったのか。
2人の夫婦の愛情みたいなものが、どっぷりと伝わってきた。

それにしてもママ、ワイン飲み過ぎ。

ラブストーリーズ コナーの涙(2013年製作の映画)

3.4

意外と面白かった。
結末がよくわからなかったけど、それはもう一作の方を観たら分かるのかな。

音楽が浮遊感あって気持ち良い。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あっという間にするすると大人になっていく子供達、そして大人たちをすんなり楽しめた。

久しぶりに観たパトリシア・アークエットには驚いたけど。

子育て終了間近の母の言葉がしんみり重くて良かった。

セッション(2014年製作の映画)

4.1

これは見応えがあった。

あまりに鬼教師過ぎて見てられなかったり、衝撃に次ぐ衝撃で、どっしりと満足感。

フロアタム投げないでー。

マーダー・オブ・キャット(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

猫が違う2人に飼われてる、というのは面白い設定だったけど、後はまあまあ。

主人公が髪を切ったら別人になってビックリ。

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽も映像もすごく良かった。

DVDもCDも欲しいな。
優しく寄り添うような歌声。

病院の先生がイヴに、人生をピラミッドに例えて、『その底辺がfood, water and sleep』と教えてい
>>続きを読む

小さな泥棒(1988年製作の映画)

3.6

シャルロットの何とも言えない魅力がぎっしり。あんなに可愛いのに、こういう悪い態度も板についている。

音楽も良くて、特に捕まった女の子たちが外に出る時に歌っている曲が気に入った。

この後ジャニーヌ
>>続きを読む

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

3.2

『サンバ』がすごく良かったので、昔のシャルロットが観たくなって借りてきました。

シャルロット脚ながーい。

服装を観ていると、こうしてシンプルなものや時々派手なワンピース着たりしながら、パリジェンヌ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと長いかなぁ…と思った矢先に鮮やかなラスト。
印象的。

ほとんど3人の役者さんの会話で進んでいくんだけど、とても上手い。

グザヴィエ・ドラン恐るべし。

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

4.1

泣いた。
久しぶりにがっつりきた。

最初はマイケルが小憎たらしくて嫌だったのに。
でもエイミーとの挨拶の場面は本当に可愛かったな。

キャサリン・キーナーのお尻が素敵だったことと、エンディングの曲が
>>続きを読む

サンバ(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

重いけど重すぎなくて、とても楽しめた。

パーティのシーンは老いも若いも楽しんでいて、すごくいい国民性だなと思った。特にご婦人方の会話がユーモアたっぷりで素敵。

シャルロットも最初は淡々としていて枯
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.0

母校が舞台だったので。

最初はウザかった安堂くんが、最後はなかなか良かった。

青春。

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

3.2

テレビをつけたらグゥィネスがあまりに美しくてそのまま最後まで観た。

内容も入りやすいし楽しめた。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

赤が印象的だった。
赤のバリエーション。

そしてスカーレット・ヨハンソンの語りは素晴らしい。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.5

ヨーダ思ってた以上に可愛い。

戦闘シーンは時々飽きるけれど、物語は面白かった。

ローリング(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった。
画面から溢れ出る地元感。

三浦貴大さんのまっすぐな演技にどんどん物語へ引き込まれていった。いい役者さんだな。

ラストはまさかの切ない結末。

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.4

何も知らないで観たので、ミア・ワシコウスカが出ていて嬉しかった。

作品自体は不思議な感じ。

あの日のように抱きしめて(2014年製作の映画)

4.0

最後5分で全て持ってかれた。

歌詞というものに、歌というものにこんなに心を鷲掴みにされるとは。
本当に心臓がバクバク、胸がキュンキュン。

鮮やかなラストシーンが忘れられない。

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

三部作まとめて観たので、すごく面白かった。
まさにグザヴィエや周りの人の『La Vie』がどしりとのしかかってきた。

今作はみんな大人になって、数々の問題が起こるのだけど、上手くやり過ごしたり解決し
>>続きを読む

ロシアン・ドールズ(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『スパニッシュ・アパートメント』の頃よりみんな大人になっていた。ウィリアムさえも!

ウィリアムの結婚式での、ひとりひとりのスピーチがよかった。その後のウィリアムの行動にもほろりと泣けた。

人間味に
>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

みんなよく喋るし、いろんな言語聞けるし楽しい作品だった。

共同生活しているみんなはグタグタと適当だったり、辛辣だったり、だらしなかったりするんだけど、最後の方のウェンディの一件で、みんな素晴らしい団
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

よかった。この人達をずっと見ていたかった。

アツシが弁護士の四ノ宮に訴えかけるシーンは本当に心が震えた。
篠原篤さんはいい役者さんだ。

恋をした瞳子さんもだんだん艶っぽく綺麗になっていって素敵だっ
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

『フランシス・ハ』の謎がとけるところに脱力しました。可愛らしい。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

『ドライヴ』で気になったライアン・ゴズリングが出ているからーくらいの気持ちで観たら、大好きなレイチェル・マクアダムスやジーナ・ローランズが出ていて、おまけに監督がニック・カサヴェテスだったので驚いた。>>続きを読む