ノップちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ノップちゃん

ノップちゃん

映画(602)
ドラマ(51)
アニメ(0)

黄龍の村(2021年製作の映画)

1.5

序盤のスマホ撮影のところは本当に見てて退屈で地獄。
それ以降も奇妙な村の雰囲気のみで特に面白いシーンはなし。
展開が変わってちょっとだけ面白くなったかと思えば間延びしてて飽きるアクションシーンが続く。
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

2.0

序盤からやばい香りが漂うなと思ったら案の定。
原作ゲームやってないのもあると思うけどあまり楽しめなかった。

特に物語の冗長さと無理矢理感がすごくて、描きたい物語があるというより、映画を成り立たせるた
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

5.0

素晴らしい映画だった。
演出やショット、物語ともに上手いし、間の使い方がたまらなく好み。
こういう味わい深い作品大好物。

映像の綺麗さも見事ながら、魅せ方や感情移入をさせるやり方も心地よく、入り込め
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

5.0

IMAXにて鑑賞。
本作初鑑賞がIMAXという最高の体験も相まって💯。

映像、音楽ともに非の打ち所がないエンターテイメントでありアート。
感じるままに楽しめた。
音楽が良いからノリにノってたら癖で目
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

5.0

地獄絵図映画。
何もかもが終始「クライマックス」って感じで面白かった。

ライティングやショットがキマってて映像は好き。そこに合わさる音楽も耳残ってしまうメロディーばっかりで目も耳も楽しかった。
やっ
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

4.5

最初の車内から映される牛射殺シーンから一気に心を持っていかれた。
そしてホテルチェックインのところで正座。
設定や物語がとても好みで超楽しく鑑賞。

ホテル(カップル)と独り者達の両極端な存在。
自由
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.5

全編にわたってシュールでスローペースなので集中力結構必要な気はするが、某ハリウッド映画からの流れは非常にうまくて、奇妙なダンスシーンはまさに「自由」「抑圧からの解放」を体現してて見応え抜群。

映像、
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.0

モキュメンタリー形式のホラー。
序盤から中盤はホラーになかなかならないけどそこの方が土着信仰や文化的な面で面白かった。
ただ後半のホラーパートが悪魔祓い的なもので結構見たことある感じ。バッドエンドにな
>>続きを読む

アンダーグラウンド 4K デジタルリマスター版(1995年製作の映画)

5.0

感情を揺さぶられた。大傑作。
終盤までコメディ調で描かれていて、とても愉快で楽しく、劇場も笑い声が聞こえるほど。あげたらキリがないくらい笑える。
しかし、終盤の展開には度肝を抜かされる。
同じ宴のシー
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

先行上映にて。
とりあえず2024年ベスト3は当確レベルに刺さった。というか人生ベスト級のシネマ体験。

映像、美術、物語、セリフ、演技、音楽など全てに置いて大変よく出来てるしバランス感覚も絶妙。
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.5

ところどころ楽しい箇所はあるけど全体的にはありきたりな物語。

映像面は変なクリーチャーやマシンがいっぱい出てくるし、なかなか見れないビジュアルの画がそれなりにあるのである程度は楽しい。
でもアクア感
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

4.5

王道ヒーローオリジナン映画で良かった。
アクション、ドラマなど全体的にハイクオリティに纏ってて、伏線もしっかり回収していってくれる気持ち良さがあった。

物語面は家族愛を中心に、見やすく語っていってく
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.0

本作リマスターにて初鑑賞。
序盤のカフェに始まり、タイトルまでの流れがとても切れ味良くてカッコよかった。

その後は結構冗長に会話劇を中心に進んでいく。中盤だけちょっと退屈なとこもあった。
けど、俳優
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

無難におもしろかった。
視覚的な刺激がもっと欲しかったし、物語が若干冗長ではあるけど楽しんで鑑賞できた。

設定が興味深くて集中して見れたって要因はあるかも。
子どもが良くないことを言ったり、するのは
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

3.0

前半部分が退屈めで終盤楽しかったのにラストの展開にがっかり。
ハッピーかバッドかどっちかに振り切ってほしかった。
見たい展開から絶妙に外されるのでノリに乗り切れず。

映像もまぁぼちぼちくらい。

>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

4.5

こんな作品見たことない。。。
良い意味ぶっ飛んでるなぁと。

こんな映像体験初めて。ある意味苦痛にも感じるレベルの光の過剰さはこの作品ならでは。
人によっては体調崩すだろと思うけど個人的には綺麗なショ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.5

ストーリー的にそこまでの斬新さは無いけど地獄めぐり感で最後までゾクゾクしながら鑑賞。
若気の至りとトラウマが原因で進みあまりにも救いがない展開は見てて体力を持ってかれた。辛い映画だったなぁと。

映像
>>続きを読む

VORTEX ヴォルテックス(2021年製作の映画)

4.5

映像の創意工夫が美しくて感情を揺さぶられた。仕事的に結構関わることが多い認知症をテーマに据えられてて身に覚えのあることばかりでほんとに暗い気持ちで見てた。でも鑑賞後感はすごく良いし、また味わいたくなっ>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.5

素晴らしい英雄譚を見せてもらった。

さすがリドスコの映像美が最初から最後まで堪能できる。
最初の合戦から最後の決闘までほんとにずっと美しい映像と贅沢な美術、衣装の数々で見てて飽きない。

物語面はず
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.5

ゾクゾク湧き出る高揚感が止まらない映画だった。

物語も映像も良き。
この先何を見してくれるんだという好奇心につられるまま鑑賞して満足のいく物が見れた。
ワクワクさせてくれる展開も良いけど、映像がとに
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

5.0

余韻素晴らしい映画。
自分に刺さるティーン映画だった。
学生の頃から周りをバカにしていたタイプで、しかも隠キャなのでまさに心当たりばっかりなシーンにチクチクと心を刺されながら鑑賞。

映像、美術しっか
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

上映時間少し長いものの全く長くは感じない。
とにかく合戦シーンを筆頭に映像が素晴らしい。見応え十分!!!
リドリー・スコットのまだまだ現役感がよく伝わってきた。
何気ないシーンも本当に美しい。

物語
>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

4.0

序盤あたりは結構退屈だなぁと思っていたが中盤以降は集中が途切れることもなく楽しんで鑑賞。

映像はイタリアの風景が美しくて良い。ショットもたまに良いねと思うのがあったりするけどうーんってなるとこもあっ
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.5

すごい余韻がある贅沢な映画体験でした。
映像作品として素晴らしい。
ショットや構図が美しくてとっても見応えがあった。ところどころ変わった仕掛けもあってそれもよし。
そして時間の使い方がリッチ。余韻。
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.0

良くも悪くも「普通」の映画。
特に特筆して良いとこも悪いとこもない印象。
でもとにかくカタルシスに欠ける。外連味が無くてぶち上がる瞬間が無いからずっと同じテンションで最後まで行ってしまった感があった。
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.0

一部熱いシーンもあるけど全体的におもしろいとは感じなかった。
ブリー・ラーソンだから見てられる。

映像に関してはぼちぼち。可もなく不可もなく。
ストーリー面で惹きつけられるところが無かった印象。
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.0

重厚感があり真面目に作ってるけど敵の死に方自体はギャグっぽいから不思議な感覚だった。でもニヤニヤしながら見てたのでやっぱりギャグかな。
でも思ってたより本当に真面目で軽快さは全く無かった。
テンポ感も
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

良SF映画。
単体SF作品で良いなと思ったのは久しぶりかも。

アジア感を主体にしたアナログ未来チックな世界観と美術がとにかく好み。
東南アジア素敵。ごちゃ混ぜ感はあるけど色んな画が見れて満足。
色ん
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

5.0

寝不足でレイトショーだったから確実に寝落ちするだろ3時間20分はと思って行ったら1回も寝ることなく集中して見れた。

1920年代のアメリカを舞台にしてて、しかもインディアンが沢山出てくる映画という物
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.5

つまんない訳じゃないけどもっとえぐい展開がある(ボディーホラー的な)と思ってたけどその要素はそこまで強くなかったのでちょっと拍子抜け。
良い意味でも悪い意味でもリアルさが現実と近く作ってあるから共感出
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.5

何回も見てるけど記録付け忘れ。

大好きなガンダム映画。というかガンダムで1番好きなのがνガンダム。
やっぱ伊達じゃない。

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

4.0

普通におもしろかった。
ショッピングモール×ゾンビの組み合わせが風刺効いてておもしろいし、画的にも笑えて楽しかった。
キャラクター性のあるゾンビおもしろい。特に銃好きおやじゾンビが好きだったな。

>>続きを読む

骸骨の踊り(1929年製作の映画)

3.5

100周年記念。
結構色んなところ(素人、もしくは公式のミュージックビデオなど)で見ていたので存在は知っていたものの本編は初鑑賞。
時代を超えたおもしろ表現をやってるのはえらい。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

紛うことなきコメディ映画の傑作。

ギャグがマジでしょうもないけど完全に振り切ってるからめっちゃ面白い。
クラッシュしまくるカーチェイス、倒壊したホテルの瓦礫から何事もなかったかのように起き上がってく
>>続きを読む