まこどんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

まこどん

まこどん

映画(843)
ドラマ(2)
アニメ(0)

かくれんぼ(2013年製作の映画)

4.0

韓国人のお友達に勧められて鑑賞。終盤に驚愕の展開、ドキドキ感を高めてくれる韓国映画、テッパンです。そして、エンディングの妙。先入観を覆される。

デンマークの息子(2019年製作の映画)

3.5

移民って難しいなあ。憎しみと悲しみの連鎖が止まらないよ。日本では何が起きるだろう。職業訓練とかで安くこき使ってるという話も聞くし。この映画に近いことが現実にデンマークで起きてるんでしょうね、じゃなかっ>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.5

設定や展開はありえないけど、劇場は涙でいっぱいだったでしょうね、笑いもたくさんありますが。イェスン可愛いすぎる。知的障害者にはもっと優しくしてあげないと。というか、冤罪を許しちゃいかん。親娘愛が溢れて>>続きを読む

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

3.5

挫けそうになっても、立ち直ることはできる。終わりのように見えても、始まりに変えることができる。オープニング映像が美しいし、コンテンポラリーダンスが楽しそう。お父さんも大変でしたね。

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.0

ストーリー追って行くのが難しい。なんとなくしか分からなくて、二度見、ネタバレサイト見ないと理解できないかも。
誰が誰を餌にして、誰をターゲットにしてるのか的な話だと思うのですが。

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

4.0

苦手な痛い系ですが、楽しめたので評価高めです。笑いありのパニックムービーとでも言えばいいのでしょうか。
痛そうな描写と、クマさん登場の恐怖感で肩が縮こまりっぱなしでした。
動物こみで、ダメ、絶対!

テンプル・グランディン~自閉症とともに(2010年製作の映画)

4.0

自閉症に対する見方が変わりました。レインマンも、自閉症だっただろうか?母親の愛、能力を見抜く先生、周囲の理解、そしてドア。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

これぞって感じ。エンドロールが終わるまで席を立っちゃいけないヤツ。定番のワンコキャラもいて、本人は相変わらず不死身だし。アクションはとんでもないし。NYCばりに殺し屋の多いパリ。警察は殺されたくないか>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.0

コスチューム、アクション、ガン-カタ、感情支配、マトリックスに通ずるところが随所にあるのはご指摘どおり。なぜかB級感を感じてしまうのは私だけ?キャストは悪くないんだけど

チョコレート(2001年製作の映画)

3.5

あまりにも運命的な出会いと別れの数々。2人の行方はどうなっていくの?ラストには感情が入り乱れる。人種差別、死刑制度、生活に困窮する人たち、そこに救いがありそうで、なさそうで、なんともいえない後味。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

パーフェクトブルーからの鑑賞。平澤進好きの友達と一緒に鑑賞して、内容の解説とか、意味とか、夢なのか現実なのかとか、咀嚼しながら観たので、世界観楽しめました。以前、意味不明で敗退したのですが、無事クリア>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

迫力の映像体験。シムレーサーも、シミュレーターも凄い!親子、親友、師弟、恋人、いろんな人間関係もドラマチックで、素晴らしいエンターテイメントに仕上がってます。劇場で観ないとダメなヤツです。東京が出てく>>続きを読む

権利への階段(2017年製作の映画)

5.0

フォロワーの皆様、ぜひご覧ください。心よりお願い申し上げます。
私の好きなジャンルです!どハマり。フリーダムライターズのヒラリースワンクがここでも熱い女性を演じていたなんて!
誰もが疾患する可能性があ
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

謎な展開がクライマックスで明らかにされる。そーゆーことっすか!ってなりますね。平澤進の曲を知っていると、所々で楽しめる、と友達に聞きました。BTF的に映像に映り込んでるそうで。大友克洋氏が企画協力して>>続きを読む

はりぼて(2020年製作の映画)

4.5

権力を監視するマスコミ、日本にあったんですね。大手の新聞、テレビも見習って欲しいものだが、彼らにはまずできない。
文春、東洋経済、東京新聞ぐらいかな?期待できるのは。
それにしても富山市の皆さん大変で
>>続きを読む

さまよう心臓(2011年製作の映画)

3.5

不思議な世界に引き込まれていきますね。そしてあのラスト。

福田村事件(2023年製作の映画)

5.0

得体の知れない恐怖感と正義感が暴走する瞬間。差別、思想弾圧、マスコミの無能さ、ムラ社会、重い内容を所々で問題提起してる気がします。今の自分たちを見つめ直したい。ガツンときました。ご鑑賞、強くオススメし>>続きを読む

偽りの忠誠 ナチスが愛した女(2016年製作の映画)

4.0

ふー、楽しかった。鑑賞されている方、少ないですね。ナチスもの、サスペンス、恋愛、駆け引き、裏切り、運命、てんこ盛りの作品で面白かったです。これって、実話なら出来すぎの部類です。エンディングもうならせる>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

4.0

フィクションなんだろうけど、感情込み上げてくる。人の絆を感じられる良作です。子役たちがいい味出してます。こんな世界もあるんですね。考えさせられるなあ。グサリ

スモールワールド(2021年製作の映画)

5.0

これは見応えありますよ。いろんな意味で、今まさに鑑賞すべき映画かも。エンディングまでよく作り込まれてます。私の好きなタイも舞台になるのは残念ですが、噂には聞いたことがあるので、複雑な心境。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

凝った設定ですなー。見応えあるよ、これ。ネット、SNS、テクノロジー、活用しまくり。1もいいが、2もいい。

ゲーム(1997年製作の映画)

5.0

久しぶりに観ましたけど、傑作の部類ですよね。考えた人、脚本家、ヤバすぎる。

ちいさな独裁者(2017年製作の映画)

4.0

戦争と狂気。エンドロールまで素晴らしい。オススメです。

君は行く先を知らない(2021年製作の映画)

3.0

全く情報なく観ていると、事情を飲み込むのに時間がかかりますね。無邪気な次男がいいスパイスになってます。いい子役だ。
こういった国もあるんですね。社会派の家族ドラマでした。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

2.0

久しぶりに観た!まったく分からない!なんか、演劇を見てるみたいなんだけど、話にまとまりがなくて、全体的にぼんやりしてます。誰か説明して下さい。皆さんのレビュー参考にさせて頂きます。

コレクティブ 国家の嘘(2019年製作の映画)

4.5

医療は人の命を救う為にある、という大原則が歪められる現実。真実を追求するメディアの存在って大切。

弁護人(2013年製作の映画)

4.0

ロバートデニーロ 真実の瞬間 の連続鑑賞をお勧めします。
アカ狩り、公権力の職権濫用を許さない人権弁護士、カッコいいなあ。エンディングも胸を打つ。韓国、アメリカ、日本でもある典型的な思想弾圧。
資本主
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

お金って怖いねー。なんか、横領事件ってこんな感じなんでしょうか。埋められない空白を諭吉が埋めてくれそうなんだけど。宮沢りえさんの怪演ですね

リンカーン弁護士(2011年製作の映画)

4.0

なんか複雑ですが、表にも裏にもコネクションがある、アウトロー的なマコノヒーで、バッチリな役柄です。好きっす。
世の中、いい奴ばかりじゃないし、ワルも役に立つことあるし、使い分けてる感ありますね。

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

4.0

題名から想像してなかった展開。ウブすぎる仕立て屋が迎える結末とは。そーきたか。恋はなんとかって言いますし。

ゴースト・オブ・ミシシッピー(1996年製作の映画)

3.5

有名な俳優さんばかりが出演して、かつ、皆さん若い。テーマはもちろん、差別撤廃!目をつむれば、肌の色なんて分からないって、しごく単純なことなのに。

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

4.5

フォロワー様のレビューをクリップしたからこその出会い。umakoron様に感謝!
最高すぎるだろ?!これが実話に基づくって、もう鳥肌モノ。凄い俳優ばかり出てるし、あの展開と、そしてあの結末!もう、良品
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.5

家父長的な文化、まだ世界中に沢山あるのでしょう。全て男が決められるってのが幻想だと知る必要がありますね。

結婚は恋愛だろうか見合いだろうが、失敗するものは失敗します。要は本人の意思を、特に女性の意思
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.5

なんか、こっちの方が童夢っぽい、こんなの拾っちゃダメでしょ。私が苦手とする痛いシーン多数。なら、なんで観るんだよっ!と突っ込み入れつつ鑑賞。スパイダーマン、バットマン、またはアベンヂャーズの出番かな?>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.5

覚醒!しましたね。展開のテンポというのでしょうか、じわじわ、という感じです。もう少し、ヤバめの描写とスッタモンダがあるのかと想像していたので、若干パンチ不足。童夢はしっかりと踏まえてます。