maniacchefさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ピクセル(2015年製作の映画)

4.2

陰キャが軍人たちにゲームを指導する際、ハートマン軍曹よろしくブチ切れながら説明するシーンがとても良い。レトロゲー好きは楽しめます。

スローなブギにしてくれ(1981年製作の映画)

3.8

かっこよい映画です。乾いた絵の質感です。浅野温子、可愛い。主題歌は言わずもがな。

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.0

サッカーにドラゴンボールを持ち込んだノリ。アクション以外に、ちゃんとギャグも入れてる所が良い。ヴィッキーチャオが可愛かった記憶あり。

ロボット(2010年製作の映画)

4.5

狂ったマトリックス。
ロボットですが、やっぱり歌って踊ります。
明らかにやり過ぎなCGが最高。

マッハ!(2003年製作の映画)

5.0

あまりにこの映画が好き過ぎて、行く先々で如何にマッハが素晴らしいか説いて回ったところ、あだ名がマッハになった事がありました。
ガチンコムエタイアクションムービー。カンフーアクションが好きな人はどハマり
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

5.0

バーフバリ!バーフバリ!
細けぇことはいいんだよ。バーフバリを讃えるためだけの映画。
踊る。割とシリアスなシーンでも歌う。あと結構グロい。
まぁ、シヴァも人ぶっ殺しまくってるしな…

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.0

トニーモンタナの成り上がり物語。エンディングが良い。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

-

この映画を観て岡崎京子に興味を持つようになりました。

昭和歌謡大全集(2002年製作の映画)

4.5

ウェイ系学生vs主婦。
ピンキラと尾崎紀世彦が、この映画を観た後カラオケのレパートリーに加わりました。

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.0

ほとんどおっさん二人の会話です。
後藤隊長は理想の上司です。

スウィートホーム(1989年製作の映画)

-

ジャンルがドキュメンタリーになっとる笑
黒沢清ってこの頃から監督やってたんですね。ファミコンソフトもありました。

帝都物語(1988年製作の映画)

4.5

加藤ですよ。加藤保憲。
嶋田久作さん、最近はいいおじさん役でも見かけるようになりましたが、私の中では永遠に怪人加藤です。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

5.0

この映画に人生狂わされた人は一体何人いるんだろうか。
ひょっとすると、人類が発展する方向性にも影響を与えているのではないか。

幼少期、観光バスの中で繰り返し見させられました。
前半の都市の疾走、中盤
>>続きを読む

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

4.2

幼少期の性格を形成した映画。
マホニー、タックルベリー、ハイタワー、ジョーンズ、みんなヒーローだった。今観ても面白いんだろうな。

ピンポン(2002年製作の映画)

4.2

全員キラキラしてます。飛ぶんじゃろうが!一発で、以降獅童のファンです。

隣人13号(2004年製作の映画)

4.8

ピンポンを観て中村獅童を知り、この映画を観て生涯ファンでいようと思いました。怪優大好き。
新井浩文が素晴らしいヤンキー役をやってます。1秒も一緒に居たくありません。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.5

胸糞映画です。なんも悪いことしてない善人なのに…。
こういう露悪的な作品、自分にはドンピシャです。

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

実験的な舞台セットを使っての、ある町の物語。
ニコールキッドマンが酷い目に合います。舞台セットが気にならなくなるほど、話に引き込まれます。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

飛ぶ國村隼!
叫ぶ國村隼!
戦う國村隼!
恰好はもちろん褌だ!

ストーリーは全編通してじめっとしてます。

こういう呪術って、本当に大陸にはあるのだろうか。
以前読んだネットのスレで、非常にリアリテ
>>続きを読む

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

4.5

監督、ミシェルゴンドリーだったんか!!
素晴らしい映画愛を感じる映画でした。コメディですが、結末は泣けました。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

5.0

ヤッチマイナ!以降の戦闘シーン、映画の至宝。一瞬一瞬の映像がキラキラしてて、エモさしかない。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.8

ブモー!ヴィジュアルがかっこいい。あと家の中の描写が絶望的で良い。

エスター(2009年製作の映画)

2.8

まぁ胸糞悪い映画でした。胸糞悪すぎて、飛ばしながら観ました。オチはびっくりしました。

グレムリン(1984年製作の映画)

4.5

ギズモ可愛い。飼いたい。
夜12時以降、食べ物を与えてはいけません。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.8

8月にTVでやってますね。よく観ます。泣きます。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.8

この映画を観てから、韓国リスペクトになりました。
素晴らしい出来です。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

役に喰われるまで自分を追い込んだ俳優がヴィランやってる映画が、傑作でないはずがない。

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず垣原がかっこ良過ぎる。
あと大森南朋をイチに配役したのは素晴らしすぎる。この点は原作越えた。

劇場に見に行ったのですが、塚本晋也が変身するシーンで会場で笑いが出てました。ジャンルはラブコメ
>>続きを読む

ピンク・フラミンゴ(1972年製作の映画)

4.2

下品過ぎて現代美術館に保存されている作品。ディヴァインさんとゆかいな家族。egg~!

オーディション(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

えぐい。個人的には、終盤よりも、謎が全部明らかになる前の、飼われている男の部屋の描写が一番気色悪かった。ゲロ…!!

*********

2022年再視聴。昔見た時よりグロ耐性が落ちているようで、終
>>続きを読む