詞さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

5.0

心地がよすぎるとき、そこには安住しません。いつも苦悩していて、何かを達成しようとしています。心地よくなった瞬間に、楽しみ始めた瞬間に、これは違うと思うからです。何かを達成するには、いつも何かについて苦>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

夜ご飯を食べながら、ながら見するくらいには夏休みに馴染んでいる

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

グーニーズとスタンド・バイ・ミーってセットで見たくなる夏休みの映画セット

ピンポン(2002年製作の映画)

4.0

夏だしスーパーカーの曲ひと通り聴きたくなる
何回みても飽きない映像

GO(2001年製作の映画)

4.5

国会議事堂前でデートの待ち合わせしたい

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

5.0

Coccoがユーミンの何もなかったかのようにを歌う場面が切なくてすごく好き

ゆうべの吹雪は踊りつかれ

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.6

たとえ、人間の不思議な言葉、天使の不思議な言葉を話しても

愛がなければ、私は鳴るドラ、響くシンバル

たとえ、預言の賜があり、あらゆる神秘、あらゆる知識に通じていても、

愛がなければ、私は何者でも
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

5.0

小学生のとき、ブライトンに行けたことって凄かったんだな。
親だけが興奮しててつまんなかった記憶。
今行ったら楽しくて仕方ないだろうなー!!!

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

オダギリジョーの役、憎む要素しか無いはずなのに憎めなかった

海月姫(2014年製作の映画)

3.5

この映画くらいまでのストーリーが面白かったな、
漫画だと話が広がりすぎているから

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.0

自分を第三者の目線で見ているみたい。
もう観たくない。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.6

ずっと小さい頃観ていた。
物にもひとつひとつ感情があって喧嘩とかしていることを知った人間は簡単にものを捨てられなくなるだろうな

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.0

こんな均等に感情があるのかな??
もっと偏っていそう
おじいちゃんと観た記憶

少女邂逅(2017年製作の映画)

1.0

リリィシュシュのオマージュ?
途中で気持ち悪くなって観るの辞めてしまった。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

白熱。
知らない言葉ばかりで自分は何も知らないんだと思い知らされた。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

小学生の頃何回もリピートしていた。
この世界観に惹かれていた。