めりーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

めりー

めりー

映画(490)
ドラマ(10)
アニメ(0)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

超楽しかった!!
こういう構造の映画はこれが初めてではないけど、邦画の自主って感じで、親近感?(違う)
こういうのが東宝でかかるなんてビックリだ。。
誰かと一緒に観に行って「面白かったね〜」を第一声に
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

4.0

子どもは大人の知らないところでどんどん成長していくんだね。

忠治活殺剱(1936年製作の映画)

-

グッときてしまった。
人物の行動とか、発言とか、思考の変化とか、大きく言ってストーリーは、密かに今ある色んな作品のルーツとも言えそうな、それが日本の特色なのか、普通にあるあるなのか分からないけど、こう
>>続きを読む

スローターハウス5(1972年製作の映画)

-

映画の中にとても引き込まれた。
タイムトラベラーと自称するところから始まり、SF好きな私としては食いついたけど、実際は深刻なPSTDの症状だったんじゃないかと思う。
それだけで片付けるのはこの作品に関
>>続きを読む

ゲームの規則(1939年製作の映画)

3.8

本気名作だった。作り込みの凄さ。
上手い言葉が出ないけど、屋敷中が混乱するシーンは圧倒されたし、最後は本当に旨が痛んだ。。
まあ浮気も不倫も到底理解できませんが、ヨーロッパのこういう映画になると、こう
>>続きを読む

ワン、ツー、スリー/ラブハント作戦(1961年製作の映画)

4.0

自分が陥れた人物を自分で救う。笑
愉快なドタバタ劇だった。オチも完璧。
映画館で目撃できたのは最高。

パレード(2010年製作の映画)

3.5

なんとも、、こわい。
優しいと見せかけて違う。優しさではなかった。というような。
一筋縄ではいかない感じがよかった。キャストもよかった。

ひかりをあててしぼる(2015年製作の映画)

-

ああぁ...。リリイ・シュシュのすべて以来、忍成修吾さんにこういう役が非常に多いって聞いてたけど、、、。
壊れていく2人を救けたかったのに、結果的に共犯者になってしまった巧。何も知らなくて、事件後に巧
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

-

よかった。本木雅弘もピストルさんもアカリちゃんもシンペイくんも。特に子役はどんな役者になっていくのかとても気になる。

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

-

こんな風に真っ直ぐに気持ちをぶつけられる高校生の恋愛、私は結構好き。
進路と恋愛から生まれる悩みって実に高校生らしい。自身が経験したわけじゃないけど、そこも懐かしくて良かった。
北乃きいと岡田将生、相
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.0

初めから素朴でかわいかったけど、ブルックリンに来て洗練されていくエイリシュを見るのは尚良かった。
寮のお姉さまたち、上手く表せないけど、あのお姉さま感が好き。見た目は上品だけど、ちょっと意地悪で恋多き
>>続きを読む

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.5

是枝監督のドキュメンタリーみたいなこの雰囲気すき

百円の恋(2014年製作の映画)

3.8

Hungry,Angry

一子が試合をしたがる理由が、最後の最後にあぁそうだ...
ってなって。
人と関わるのも遠のいて、色々鈍っていた一子の内面がどんどん光っていくのが見えて、素敵って思った。
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

5.0

こんなの点数つけられない...けど記録として。。(点数も毎回気分的なのもですが汗)
とにかく胸が痛い。この年頃の子たちなんて、気楽に友だちと遊んでてほしいのに、地雷除去してる方が異常なのに。「甘やかし
>>続きを読む

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

4.5

こういう家族の話にとても弱い。
なぜだかどの登場人物の気持ちもスルスル入ってきた。
人の気持ちに寄り添うって本当に大事なことだとこれ観て改めて感じたし、自分の気持ちとか自分がどうしたいだとかを明確にす
>>続きを読む

GOGO まりこ(2008年製作の映画)

3.5

高校生の時レンタルして観た。前野監督は役者としても最高だとこの時から思っていたけど、やっぱり監督した作品ももっと観たい。
もう撮らないのかな

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.0

高校のとき漫画読んで本当に本当にキュンキュンしてた記憶(笑)
歳のせいか、こういう少女漫画実写化でキュンキュンはしないけど、でも有村架純ちゃんはやばい。可愛すぎ。
こういうタイプの話は大抵安藤くんポジ
>>続きを読む

イノセント15(2015年製作の映画)

4.0

舞台挨拶アリ回。監督とも少しだけお話しできて嬉しみ。゚(゚^ω^゚)゚。

自分の15歳を思い出してみた。こんなんじゃないけど、でもこの年頃特有の生きづらさはやっぱりあるよね。
銀も成美もすごく役者が
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.4

好きだ〜〜。
中山美穂さんが素敵すぎる。演じ分けもすごい。
岩井監督の画もお話も毎回好き。
「お元気ですかー!私は元気です」のシーン。
ラストの甘酸っぱい感じもよいな〜。