fugaziさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

オーメン(1976年製作の映画)

3.0

小さい頃に見てはっきり覚えてなかったので再鑑賞。

この時代の映画にしては死に方のバリエーションが豊か。あと子どもが悪役だったり序盤でそんなに関係ない人がスパーンと死ぬあたりも画期的だったのかな?
>>続きを読む

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

3.4

ちゃんと見れる話で逆に笑った。
ホーリーマウンテンの印象が強すぎて理解できるものは期待してなかったけど普通にちゃんと映画って感じだった。
ホドロフスキーが初めて観客のために撮ったって言うだけあってスト
>>続きを読む

日本のこわい夜(2004年製作の映画)

3.2

久しぶりに見直してみたけど、この時代のホラーはいいよね…Jホラー黄金期では……
すきまとか無駄がなくて秀逸だし、大生首は美術がいいよね。あれに咥えられてる感じで写真撮ってアイコンにしたい。

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.3

タンスの切れ味が良すぎる。

いろいろ考えると辻褄合わないけど、そういうこと置いておくとそこそこ面白い。この手のフレンチホラーのなかでは勢いあるしまあまあ好きなほう。
ハイテンション>>>マーターズ>
>>続きを読む

ミッドナイトムービー(2005年製作の映画)

3.3

恋人ができたら深夜映画を一緒に観に行ってその反応を見る、めっちゃいいな

男 女を求む(2015年製作の映画)

2.0

え、思ってたより評価いいな…
好きじゃなかった。お洒落でもないし、チープな感じ……

ロードキラー(2001年製作の映画)

3.3

いや〜おもろい。
ラストサマー好きならたぶん好き。
ヒッチャーよりこっちのほうがストーリー的には好みです。

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.0

主人公の顔が綺麗そうだったから見たけど、主人公の顔が綺麗だったこと以外覚えてない

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

2.7

「ホラー映画では必ず1人バカがいて、観る人全員がウンザリする」

死体語り(2018年製作の映画)

2.5

シッチェス3本目。

クソみたいな嫁と頭の悪い旦那の話。
オチもすっきりしないし、怖さもぬるいし、全体的になんとも言えない仕上がり……

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

3.8

評価あんまり高くないけど、これは内容どうのこうのとかじゃないよ…設定と美術が最高だよ…めちゃくちゃワクワクする……

女性の一部に引き込まれそうになるシーンほんと笑う。一人一人しっかり尺取ってる。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃよかった……
こういうのほんとグッときてしまう…選曲もいいね……
主人公の奥さんが最高にかっこよくて好き

セーラ 少女のめざめ/セーラ 少女覚醒(2014年製作の映画)

2.5

もうちょっと組織のこと描いてほしかったな…逆五芒星で臭わせるだけとは……ちょっと残念です……

なんていうか…梅毒みたいな感じでした……

存在しない夢の国(2012年製作の映画)

3.4

皮肉すぎる…このくらいの年齢親の浮気とかいちばん苦しいのよ…
子どもって分からないふりしてるだけで本当は親のことすごくよく見てるよ……