味噌さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

味噌

味噌

映画(260)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

マカヴォイの演技が凄い。人格が移り変わる時の表情や仕草にブレがないし同じ人が全ての人格を演技しているとは思えない出来。眉毛の些細な動きとか特に。考察を読んで納得した部分もあり。ビリーミリガンを思い出し>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

7日間、7つの大罪、7に関わる映画。殺されたのも7人。
指の皮を削ぐってだいぶイかれてる。犯人もまさかの場面で登場していたのは驚いた。一年前から行われていた計画性も。
感情的な男は嫌いだ。言葉も態度も
>>続きを読む

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中で千恵が何も言わずに太郎を自転車で追い越すシーンが死を連想させた。こんなにも親や友達や恋人に愛されているのは千恵の人柄だと思う。生きている以上の幸せなことって無いのかもね。最後に夢が叶えられてよか>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.3

大画面では絶対見れない。途中目を覆うほどのシーンがいくつもあったけどギリギリ最後まで鑑賞できた。カニバリズムの嗜好はないけど話の内容は面白い。最初のシーンも謎だったけど、中盤でそういうことかって。あん>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

現代社会のネットの怖さを再確認する。嘘の一人歩きや記憶は自分の都合のいいように美化されるのも。職業柄ああいう人はSNSやったらダメでしょ。バカ丸出し。
人生ぶち壊されかけた人のいいことあると思います、
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.0

どんどん色んな人に移り変わったり真顔で近づいてくる「それ」が怖かったけど結局最後はそこで終わりなのか。しかも徒歩って。「それ」が始まった由来とかも知りたかったけどその点には何も触れられず終わってしまっ>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

当時映画館で見てポロポロ泣いた記憶がある。マーニーの過去や正体とアンナの繋がりには驚かされた。ただこの経験がアンナにとっては大切な思い出になって自分を変えてくれるきっかけにもなるだろう。私もあの屋敷に>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

思いの外ファンタジー要素が強い。強力な力を目の前にすると人は変わってしまう。あまりジブリっぽくはないかな?外国の学校みたい。動物たちがみんな無事でよかった。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.5

自然豊かな土地の緑が好き。トトロが傘をさしてくれる優しさや、ネコバスに乗ってみたいという気持ちは幼い頃から変わらない。メイがいなくなって近所総出で遅くまで探してくれるのも地域や昔ならではのことだと思う>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

大好きな映画の一つ。何度見ても飽きない。背景だったり食べ物だったり小物だったり、ひとつひとつが美しく描かれている。名前を間違えて書いているのを知ったのはここ数年のこと。きっとまだ知らない裏設定などもた>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.0

解剖シーンがリアル。歌が不気味。謎を解明する度にまた新しい謎が生まれる。真相に気付いたあと同じ部位がやられていくのが怖い、そしてその代わり彼女が治るのも。あの魔法陣みたいなのにも意味ないがあるのだろう>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.7

マックスが無事で良かった。狂気に満ち溢れている。人をまるで駒のように扱うエスターが怖い。そしてまんまと騙されている人達も。まさかエスターがそんな人間だったとは。人は見た目じゃ判断できない。入れ歯を取り>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.5

原作の中では一番紅桜篇が好きだった。割と忠実に再現されていて面白かったし、橋本環奈が鼻ほじってる姿なんてなかなか見られないだろう。キャスティングも良かったのではないか。笑いもしっかり取れていて楽しく見>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

5.0

バロンが大好き。とてもダンディでスタイリッシュで、ハルを一生懸命守ろうとする姿が素敵。ムタはムタで実はすごい猫だったし。昔助けてあげた猫がこんなに綺麗に成長してるなんて思わないだろうなぁ。最後の別れの>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.5

幼い頃はイノシシが怖くて見ていられなかった記憶。自然と人間が共存するのはやはり難しいのだろうか。生きろそなたは美しいは名言中の名言。でも何かを犠牲にしないと生きていけないのが人間。人間は自然を、動物を>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.7

見た目とは裏腹に優しくて心配性なアマが可愛い。ただお互い素性を知らないまま暮らしていくのに不安はなかったのだろうか?アマを殺したのは絶対シバなはずなのに受け入れようとしないルイもルイだ。酒に溺れて怒鳴>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

4.0

剣で時計を表す振りがすごく好きだった。あと各キャラクターのドレスのデザインも。マルはやっぱり黄色や青よりも紫が似合う。ステンドグラスの目の色が緑なのもまた良い。
真実の愛はどの作品にも共通する大切なも
>>続きを読む

傷だらけの悪魔(2017年製作の映画)

3.0

いじめられていた時期にこれを見ていたら私もやり返す勇気がもてたかもしれない。葛西は強い。やられたらやり返す。先生の言うことも間違ってはいない。いじめは連鎖するし繰り返される、どこにでもある。最後はちょ>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.5

他のディズニー映画じゃ出来ない、ディセンダントだから成り立つ。いろんなディズニー作品のキャラクターが登場するからディズニーが好きな人は見て損がない映画。親と子供は違う、マルたちがいい人になるって決断す>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

原作視聴済。
中盤までは面白く観られたが後半に入った途端ガタ落ち。もう少し勢いよくラストに突入して欲しかった。パズル、ハンバーガーなど伏線をしっかり拾っていくところは面白かった。
息子も同じように日光
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

5.0

古屋兎丸の世界観は抜群に面白い。
キャスティングも完璧、各キャラクターとてもいい個性がある。話もまとまりがあって面白い。帝一と高明のコンビ愛の深さは計り知れない。この後が気になりすぎるので是非続編を作
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.7

トロイが死ぬほど嫌いになった(笑)お金持ちのわがままが許されるお嬢様キャラって私はとても苦手だけど物語的にこういうのがいないと成り立たない部分もあるからなんとも言えず。Every dayは元々知ってて>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.0

ミュージカルってやっぱりいいなと再確認させられた作品。アメリカ独特の華やかな学校生活、まさに青春。どんな場所でも最高なミュージカルになる。曲もどれもよくて大好き。一致団結してオーディションに参加できる>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

自分があっけなく捨ててしまったたくさんのおもちゃ達に対して罪悪感を覚えてしまった。せめて人に譲るなりなんなりすればよかったな。成長するってこういうことだけど、アンディが捨てない道を選んでくれてよかった>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

心の底からサイコパスな先生。生徒たちを自分の掌の上で転がせて殺して楽しんでる。AIDのくだりはなるほどなぁと思わせるものだった。終盤になるにつれてあっけなくみんな死んでいってそんなものかと。生き残った>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.0

夢を追うことと現実の厳しさは比例していてやりたい事があっても自分の中に抑え込んでしまう。過去の自分へのサヨナラの曲だって解釈を変えた芽衣子は良い意味で変わった。音楽さえあれば、種田が生きていた証にもな>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.0

沢尻エリカの演技と美貌が素晴らしい。常にトップを維持するのは難しいし時代は変わるもの。身も心も完全に支配されてしまったりりこはかわいそう。ああいうわがままが許されるキャラクターがそばに居たら腹立つけど>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

5.0

テンポの良さ、飽きがこない。ずっと見ていられる2人。真逆だからこそ合う部分もあるのだろうし、段々と2人が友達になっていく過程も面白い。ただ可愛いロリィタ服がどろまみれになるのは悲しかったけど。
私もロ
>>続きを読む

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

2.5

小説が大好きだったので視聴。私が思い描いていた樹とは見た目や喋り方のトーンなどだいぶ違ったのでショック。はしょりもないし、やはり小説の方が面白いし泣ける。
ただきっとこれからも、色々な植物を見かけたら
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.3

最初はテンポよく楽しめたけど後半からは早く終わらないかなという気持ちしかなかった。結局続編があるのかないのかわからないまま匂わせて終わったし、あのニートは一体なんなのだろうか?
神木くんの演技はとても
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.3

漫画を読んで気になっていたので視聴。
各女子の小説はとても面白かったし全てにすずらんが関わっていて、なのに全て違う風に登場するのも面白い点。
どんでん返しでラストはそうくるかぁという感想。闇鍋の中身は
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

5.0

自分も同じ病気を抱えている。ツレの姿を自分と重ねて見てしまい涙が止まらないシーンがたくさん。
はるさんもとても優しい。イラついてしまうのもわかる。けれどこうやって支えてくれる人がいればいつか回復はする
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

天沢聖司、こいつはすごい男。マイナスな印象しかなかったのに、最終的に婚約まで結びつけちゃう。名前を言わずに実は…っていう展開ずるすぎる。コンクリートロードはたしかにネタでしかなかったけれど。みんなでカ>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

ジブリの中で一番見た記憶がある。幼い頃は飛行石にずっと憧れを抱いていた。ロボットが暴走したりムスカがたくさんの人間を海に捨てたりするシーンは心が痛むけれど、ラピュタはそれ以上に綺麗な場所である。たくさ>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

5.0

何回見ても大好き。ハウルの部屋はたくさんのものでごった返していて一見汚そうだが何故か目がチカチカしない。色使いや質感が美しい。流れ星や自然の風景もとても幻想的。ハウルがソフィーに守りたいものが出来たと>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.3

ジーナの私服がすごい好み。古めかしいけど小物や色使い、デザインがとても気に入っているし美人な彼女だから着こなせているとも感じられる。
フィナの真っ直ぐな愛もとてもいい。行動力も抜群。若いって素晴らしい
>>続きを読む