久しぶりにこんなに泣かされるドキュメンタリーを見ました。。身体が思うように動かない彼にとって、どれだけゲームの中の世界は彼の理想郷であっただろうか。ゲームの中で現実では叶えることが出来ない体験をして、>>続きを読む
超激やば映像が止まらない。もう最後は笑うしかない。ご飯食べた直後は見るのやめた方がいいかも。それにしてもカンヌは本当にこういうの好きね〜〜笑 カメラワークがめちゃくちゃ最高です。ありきたりだけど男性優>>続きを読む
面白いけど、バリ島のケチャダンスの完全パクリ、あんな風に使って倫理的に大丈夫か。。。?あとは全体的にキャラクターの作りが古くて若干見たくないところも
これは長すぎる…絶対ここまで伸ばす必要ない、、歌も良かったけど完全にtoo muchで。途中途中必要?って感じられるようなセクシャルなシーンとか、震災の時の下着姿は何のため?「久しぶりの電話だから身体>>続きを読む
うーーーわーーめちゃくちゃクィアガールズ映画。バイブスが最高です。きっつい内容なのに全然現実的にブラジルにいる女子たちに降りかかる可能性がある出来事ということに衝撃。決定的に違う価値観の対立をどのよう>>続きを読む
ほぼギャグ。意外と好きだった。
かなり軽いトーンで誰でも見やすい映画。どんな人種、境遇であれ大抵の人がどこかしら共感したり慰められたりする映画だと思います。西欧社会で生きる(生きたことがある)アジア人ならもう200%今すぐやっている>>続きを読む
ちょっとした精神的疾患と鬱の症状を兼ね備えた人ってめちゃくちゃ多いから共感を呼びそう。地味だけど好きだったなー。アメリカの海街感も好きでした。
トランスの視点も進行しているのとか分かるんだけど、でも事前情報無しにこの映画を理解するの難しいな… ミュージックビデオ風の映像とか、登場人物達自身が語るのとか私好きじゃないんだよねあんまり…
なんかめっちゃハイプだったけどそこまで期待してた程ではなかったかな…前作と同じく良い話だけど
所々描写がtoo muchだし、正直そんなシーンは要らんよ、と思うところもありつつ、全体としてとても面白い。それぞれのエピソードの要素が全く違う設定の中で継続性を感じられるのも良い。中毒性のある音楽、>>続きを読む
画面が超クリアな感じはグァダニーノ監督にしては意外だったんだけど、でも彼の映画に出てくる男性はやっぱり肉肉しいというか、ゲイ目線を感じるよねやっぱり。キャスト配役、ゼンデイヤが完璧なフィットすぎて最高>>続きを読む
ようやく観ることができた…大傑作よね。カセットテープ買ってきて部屋でヘッドバンギングするあの子は自分を見ているようだったwただ、イラン人の家族たちがフランス語喋ってるのがめちゃくちゃ違和感で、現代だっ>>続きを読む
1人の役を何十人ものキャストで演じながら、そのキャスト自身の個人的なストーリーを織り交ぜて進む映画なんて見た事なかった!様々なトランス男性・女性・ノンバイナリーたちの人生と歴史と小説が交差する不思議で>>続きを読む
年少期にこれ見たかったーーー当時の私は救われていたのではないかと思う 家父長制社会で生きる女性が子供を産んだ当初は仕事もなくて旦那に頼りっぱなしで言いたい事も言えなかったが、時が立って職を手にした途端>>続きを読む
これはいいですよ。長い映画だけどね、じっくり味わいように見るやつ。90年代?の台湾がかなり日本だった。人間たちの普通の日常の中に現れる出来事を見ているだけなのに、何でこんなに面白いんだろうか。言葉には>>続きを読む
グロリアちゃんが可愛すぎるのと同時にめちゃくちゃリアルな保母さんとの関係。この映画みたいに保母さんが国に帰った後も交流を続けるなんて寛容な親ほぼいないんだろうけど、こういう交流があって欲しいと心から願>>続きを読む
短編小説的なオチとストーリー展開と考えれば納得。私は結構好きだったんだけど一緒に行った相方は「自然と人間の対立というテーマなんてありふれすぎて特に刺さらなかった」って言ってた。私はありふれたテーマの中>>続きを読む
アートとして鑑賞。アフロはフューチャリズムSF映画。
役者のほとんどに難民を採用したというところが重要なポイントだと思う。ポストコロニアル社会で彼らに「声」を与え搾取された歴史や現状を問いその先をいく>>続きを読む
そうきたかーってね。事前情報ゼロでみて本当良かった。子供の頃のトラウマが現在の恋愛関係、人生に影響を及ぼす。色々重なって泣けました。愛が全て!
監督、前作もめちゃくちゃ良かったけどフルスケールでステ>>続きを読む
日本の温泉でもこんなふうに女友達と深い話をしたりしたなって
映画教えてる先生が「この歳になって、ここまで驚きを与えてくれる映画にまだ出会えるとは思ってなかった」って言ってた。確かにこんな映画、今まで色々なナチス映画見たけどそれらと全然違う。わずかな音や仕草や言>>続きを読む
ニコラス・ケイジが使いたくてたまらなかったんだねこの監督。もう本当に永遠に笑った。最高すぎた。これを映画館で観てみんなで全力で笑おうぜ
樹木希林は日本人全員のおばあちゃんなのでは?と改めて。ライトハーテッドなコメディだけど、家族像はしっかりと。こんな家族が日本でも普通に成し得たらどんなに良いだろうと、わたしは涙腺崩壊しました。
すんごい面白かったのに7割は爆睡してしまって、やばめな夢を見た感じ。もう一回行きましょう
The zone of interestのための予習。なんすかこれ?wかっこいい映像は見れたし、女性の弱い社会的立場等の問題を反映させたエイリアンものって事は分かったんだけど,ここまで長くして何を伝え>>続きを読む
これは私には何も刺さらず。ソフィアコッポラは白人富裕層の物語しか描けないのは承知の上で見ているんだけど、今の私の人生においては楽しめなくなってきたかも…
こんなん最高のクリスマスお正月映画だね。エリート高校生やんちゃグループと生真面目教師がバトる映画だと思ったら違って、ロンリーピーポーたちがお互いを慰め合う映画だった。キッチンのおばちゃんの雰囲気が最高>>続きを読む
ケン・ローチもだいぶ丸くなったな。。という感想。大御所たち、歳取ると希望のある話を描きがち笑 彼らしいリアリズムの追求は本作にも見られるが、やっぱりちょっと楽観的すぎるというか、うーん過去作と比べると>>続きを読む
こんなカオスな映画だと知らずw大スクリーンで観てなくても常にフレームが傾いてるし変わり続けるから酔いそうだった。Bonny and Clyde的なロードムービーかと思いきや、その100倍ぶっ飛んだサイ>>続きを読む