pilotisさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.0

展開や俳優さんもあってどうしても「スラムドッグミリオネア」を思い出してしまう。
グーグルアースで、もっと早く見つけられると思ってた。現代の技術があって実現できたお話、切なくも幸せな気分になった。
お母
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.2

音楽と編集がとにかくカッコいい!
衣装とジュードロウと水の精もカッコいい!
凄いスピーディな展開もあるのに、長くて中弛みしていた印象。
巨大蛇がジュードをパクッと食べたように見えて「その手があったか!
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.5

沖縄戦という予備知識なしで鑑賞すると、かなり辛かった。
地面には死体が広がり、何も見えずあっという間に殺されてしまう戦闘シーンは圧巻で、それまでの暖かいエピソード群から一転、一気に息が詰まる。
映像も
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.3

大阪弁の明るい人って憧れるよね。
どこから来たのか、もしかして神の使いなんじゃ?という不思議な人物にぴったりな福士くん。
作品名が台詞に出て来た時の彼の笑顔が最高だった。
これから社会人になる人がこれ
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.3

大声で喚く人も嫌味ばかり言う人も大嫌いだけど、ドラン監督の映画を観てると少し愛おしく感じられる。ポスターの息子と母のおデコをつけるシーンに感動した。
アップのシーンが多くマリオンコティヤールの瞳がとて
>>続きを読む

美しい絵の崩壊(2013年製作の映画)

3.1

映画は自分で体験できない人生を楽しめるから面白い。
久々にそう思った作品だった。
母親2人が美しく、自分達を彼らの前で卑下しないところに好感が持てる。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

5.0

熱く力強く優しい映画だった。
先生の「結果は大事だけど、伝わるのは結果だけじゃない」に救われた…
また新しい神木くんの表情が見れた。大友監督は役者の新しい表情をいつも引き出すよね

雷桜(2010年製作の映画)

3.0

お話はシンプルだけれど、とにかく蒼井優の演技が素晴らしかった。無垢で野生的。彼女でなければこんなに観ていて感動しなかったし苦しくならなかった。
主役二人が美しくお肌も綺麗で、見ていて清々しい。二人が走
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

2.3

食べたくなるような料理や豆知識があまり出てこないのが残念。
上戸彩さんて現代劇だろうが時代劇だろうがローマだろうが変化がなくて苦手だなぁ…
高良健吾さんの演技や語り口が良かった。

潔く柔く(2013年製作の映画)

2.9

「ひとつ違えば、違う言葉を返すでしょう
少しずつズレが出来て
違う未来になる」

役者さんの髪や瞳、肌にあたる光がとても綺麗だった。服装の色も柔らかい。
他の映画と何がどう違うのかわからないけど、役者
>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

5.0

滅茶苦茶、ほんっとに滅茶苦茶に面白かった‼︎
スケボーで山を駆け降り、バイクでサーフィン…凄すぎて口開けっ放し。見せ方も凄く気持ち良くて、下手にハラハラさせたりしないから疲れたりしない。
色々な国のス
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.2

時々挟むシュールな場面がよかった。
りんこさんとお洋服買いに行きたい。

エヴォリューション(2015年製作の映画)

2.5

フライヤーがとっても素敵で、でもよくわからない映画なんだろうなと思ってた。観てみたらやっぱりよくわからなかった。
初めにある短編もこのエヴォリューションも、美しさと雰囲気と謎にどっぷり楽しめればはっき
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

5.0

「君たちは教えるだけで学ぼうとしない」
この言葉は覚えていようと思った。
とにかく踏み絵を「絵なんだから踏めばいいじゃん」と歴史の授業で思ってた事ほんとすいませんでした。

当時の日本の考え方とキリス
>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

-

ミキサーで作ったフルーツジュースまで!?というのが一番衝撃的だった