harukaさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.5

2020.4.12 2回目
19世紀末ロンドンの世界観がすき。博士の開発品が使えない環境のため、最近の映画のような派手なシーンがなく現実味がある。この同時にVRやAIといったものを題材にしていることに
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

喧嘩をしたり仲直りしたり、互いに互いを支え合いながら、水沢高校かるた部の部員全員の気持ちが一つになって、全国大会へ。個人戦の場面で胸が熱くなりました。物語のすすむテンポがよく、飽きることなく、本を一気>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

さすがディズニー映画というくらいの映像美とエマ・ワトソンの美しさが際立っていました。吹替で観ましたが、エマの声で歌も聴きたかったなあ、と。野獣がどんどん心を開いてゆくさまが可愛らしくて、強くてコワモテ>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「妖猫伝 Legend of the Demon Cat」 という副題の通り、はじめは妖猫による復讐劇として物語が進む。空海と白楽天は妖猫を追ううちに、楊貴妃の死の真相を明らかにしていくという筋。>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

青春すべて かるた に懸けるその姿に胸をぎゅっと掴まれる作品です。長編作品である原作と比べると少し物足りなさはあるかもしれませんが、試合中のかるたを取り合う白熱したようすが俳優陣の演技・映像の美しさ格>>続きを読む

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

-

2021.07.17 3回目 Amazon prime

『源氏物語』青海波を舞うシーンからはじまり、葵・六条御息所・夕顔との出会いと別れ、そして東宮(冷泉帝)の誕生と藤壺の出家まで+娘の障子が帝の血
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.5

2020.6.27 2回目(映画館にて)
人間が汚した土や水を腐海の木々が長い年月をかけて浄化する。虫はその森を守っている。それでも人間は環境を破壊し続けて、他の生物を淘汰して、同じ人間同士で戦争をし
>>続きを読む