miwasansanさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

miwasansan

miwasansan

映画(609)
ドラマ(6)
アニメ(0)

劇場(2020年製作の映画)

3.8


相手への優しさを履き違えてる感
流れないものは腐っていく

永くんは変わってないんだもん
ごめんね。
矢印が自分すげー。

東京がだめだわ…
って最後まで永くんを責めないさきちゃん。
優しさと弱さか
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.5

好きな映画だったー🥺
愛と子どもって偉大やな…

最後のファミリー感に全部の幸せが詰まってた。幸せが永遠なんてことはないけどあの一瞬は記憶のふかーいところに刻まれるんやろな。

幸せの記憶かあ。

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.0

終始なぞのせかい。笑

あの時代の中、あの環境下で
恐らくありのままの自分であろう自分を貫き通そうとしたのはすごい。

最後のシーンは確かに残る。

スペイン語かわいかった。

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

2.5

友達にオススメしてもらって観たけど知らないことが多すぎる世界だった。
昔から思うけど、伝統とか宗教とか
信じたくて信じてる人ってどのくらいいるんやろ。
旦那さんみたいに本家本丸の人でも自分の考えと戒律
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.0

やっぱりこっち系の映画は難しい。。
めっちゃやな奴みたいな総評も多かったけど、個人的にはまあでも人間そんなもんちゃいますのん。
って感じの人でした。
言ってることとやってることが違いすぎる、とかに不快
>>続きを読む

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

4.5

観てよかった。
知らないことが多すぎた。
歴史を背負いすぎても生きるのがしんどくなるんだよね。
楽観的にスパッと新しい時代に進めればいいけど、そうもいかないのが人間か。

ただ、その人の背景を知ること
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

スパイ映画は未開拓ジャンルやったけどこれはアリ。

ただ、、地球にとって人類がウイルスだ説に対して人類減少を考えて実行しようとした思想は分からんでもない。
でもそれは奥の手過ぎるからもうちょっと頑張っ
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.5

ルイ可愛かった〜🥺
歪んだ愛は連鎖してゆくのか…
自分では歪んでるって分からないことが怖いね。
パパの愛がルイにとって救いやったんかなあ、、

コウモリの話はドキッとした。。

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.5

眠れない夜に。
SF好き🛸にオススメされて。
設定は面白かったし、割と好きなキャラも多かったけど、主人公みたいなオレ様破天荒は苦手…

苦手なキャラとか実物の人に対して不寛容すぎる自分オツ…


go
>>続きを読む

セクシャリティー(2018年製作の映画)

3.5


どんな時に喜びを感じる?
ステキな問いかけやな〜
初対面の人と話す時にパクりたいと思った。笑

好きやなって思った人が実は性別違ったってなったら自分はどうするかなって、考えるけど、結局性別関係なくね
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.0

タイトルそれかいw
ってなりましたが、フランシスがイタイ状態抜けられてよかったー。

恋人や親友との関係って一生続くって思ってるけど意外とそうじゃないことあるなー。なんか知らん間に話が合わなくなってる
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.5

この時代の良い人間って?定義は?

いつの時代にも当てはまる普遍的な問いな気がするな〜

クリトリスの刺激でイかせなきゃ
女の子はすぐ演技するから
って1970年代に15歳のジェイミーが言えちゃう感じ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

徹底的にオープンにしまくって、それが常識って全世界の人が思う世界になれば確かに善人にならざるを得なくなるのかも?
平野啓一郎さんの『ドーン』に出てくる世界観に似てたな〜。

ただ、やっぱり本音と建前的
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

1.5

お母さんのベストムービー。
満を辞して鑑賞。苦手…笑
家族愛はわかるけど、家父長的な家族には辟易する…
観た時代により感想もおっきく変わるんやろーなーと思った。

初代ゴッドファーザーは確かに人格者だ
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

自分の性に違和感があったり
性的指向が同性だったり
何かしらの障がいがあったり
自分がマイノリティだと自覚することがわかりやすい何かであれば、普段から自分に向き合う機会が増えるし、周りの人とも話題に上
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

3.5

エマワトソンに会いたくて鑑賞。
とんでもない社会派映画だった。。
チリって国についてほぼ無知識やったけど、シェーファーは元ナチス…
でもナチスやからとかじゃなさそうなすごくぶっ飛んだ経歴。
ドイツで戦
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.0

NYと大阪、セレブと庶民、ストレートとゲイ、違いは色々あるやろうけど最終着地らぶってところに、やっぱそうですよね〜!ってなりますた。

アースクエイクバード(2019年製作の映画)

3.0

アリシアさんのカタコト日本語めちゃかわいい。しかし幸薄さMAXで観てて辛かった…
ていじの何が良かったのか全然わからんけど、死を背負ってる感じとか通ずるものがあったのかなあ。

私のせい、ってすぐ考え
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

まじかーーー
めっちゃ良い話すぎたーー、、

田舎の強烈なバイアスを徐々に変えていく話かと思ったら、ソーシャルビジネスの話やった…
ラクシュミええやつすぎる…
パリーめっちゃキレイやった…すき🥺
あそ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

2.6

なんとなく人に見られてる気がする
とか、
統合失調症の症状にあるやつ、、
なんかそれと被って、心が痛い。

はー、。
トゥルーマンがメンタル強くてよかった。
初恋のお姉さんが待っててくれててよかったあ
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

5.0

家族という最小単位の社会において愛情や関心が1つに集中し過ぎるとバランスが崩れてしまう。受ける方もストレス、与える方もストレス、周りもストレス。
愛はたしかにあるのに。。
誰も悪くないから余計に…
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

どっちも変人すぎる動物園🐘🦓🦁
肉食べるシーンめっちゃ好き🍖
いきなりボクシングうまくなりすぎ🥊
最後まで立ち上がり続けたんエライ😭

自分に自信を。
これっすね。
自己肯定感はまじだいじ!

ボクシ
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.5

設定はとても面白い。
脳の20%使えるようになりたい…
それ以上は常人離れすぎてて私には手が追えませぬ🥺

ガタカ(1997年製作の映画)

3.1

ちょとだけ観た。
遺伝子操作できるなら優劣つきにくそうやのになって思ったけどそれでも優劣はつくんだね。。

チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密(2012年製作の映画)

3.7

心開くまでに時間がかかったけど、その分自分が好き、と思った人のことは誰に何を言われようと信じ抜ける強さを持った85歳セイディーがステキでした。
初主演で数々賞受賞して、1年後に急逝っていうのもまたカッ
>>続きを読む