miwkaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

miwka

miwka

映画(884)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アオラレ(2020年製作の映画)

3.5

「激突」みたいな話かと、勝手に想像して観たが、想像以上にB級感満載の映画だった。

ラッセルクロウ、大きすぎる体から出る威圧感がすごくて、演技力なのかなんだかよくわからない恐ろしさがまさにこの役にピッ
>>続きを読む

ウォーク・ザ・ライン/君につづく道(2005年製作の映画)

3.6

ジョニーキャッシュという実在の人物を全く知らなかったので、伝記映画なのに、どう話が進むのかを全く知らずに観ました。

ドキドキが途切れることのない話運びで、歌も良いし、完成度の高い映画だなあ、と思いま
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.6

ただの高校生ラブコメではない、との噂を聞いて気になっていたので鑑賞。

確かにただのラブコメではなかった。
やや長いかな、とも思ったけれど、途中の思わぬ展開に、泣かされました。

若者ならではの、思考
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

連続殺人事件を背景に、東日本大震災と、生活保護受給問題を取り上げて格差社会の歪みに落ちた「護られなかった者達」を描き社会問題を提起した作品。

弱者に寄り添った描き方が、群像劇としてとても丁寧で好感が
>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

3.8

ダニエルクレイグのジェームズボンドを振り返るドキュメンタリー。

ダニエルクレイグがボンド役に決まった時、「この人が?ボンドより悪役が似合いそうだな」と思ったことを思い出した。
冷たそう、頭良さそう、
>>続きを読む

恋する宇宙(2009年製作の映画)

3.7

アスペルガー症候群の青年と女性の純愛物語。
誠実で丁寧な作りで良かった。

作品の設定としては、「シンプルシモン」に似ているが、あちらがカラフルでポップで、コメディっぽかったのに対してこちらはモノトー
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.6

ネトフリで話題なので鑑賞。

同じ病に侵され、距離を取らなければならない、純粋でキュートな若者二人が恋に落ちていくまでを丁寧に描いており、大好きだった。
愛し合っていても距離を取らなきゃいけない、マス
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.7

順番バラバラになってしまったが、クレイグボンドを復習する意味で鑑賞。

ボンド走ってる!アクションやってる!美しい!
と今更ながら感動。ニヤッと笑う表情とか、前のボンドに少し寄せて演じている感じもあり
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.7

「ギルティ」「サウスポー」に続いてアントワン フークア監督作品を鑑賞。
西部劇はあまり観ないジャンルだが、アクションものとして純粋に楽しめた。乗馬アクションが大の見どころで、馬一頭の重厚感がリアル。馬
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

4.1

「ザ ギルティ」のリメイクを観てよかったので、同じアントワンフークア&ジェイクギレンホール作品を鑑賞。

ボクシング映画は怖くて痛くてやや苦手。でもこの映画は人間ドラマとして素晴らしかった。
1人の男
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

新作「ノー タイム トゥ ダイ」を観た時に、前作「スペクター」とピッタリ直結していることに驚いた。鑑賞がかなり前で覚えていないところが多く、再鑑賞してから映画館に行けばよかったと後悔したので、今更だが>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

いつものスパイアクションに人間ドラマをプラスしたボンド作品に驚愕!!大好きな一作になりました。

アクション、カーチェイスの見どころはパワー全開なのに、なんとボンドの恋愛を、見せてもらえるなんて素晴ら
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.5

「ノー タイム トゥ ダイ」鑑賞を前に、ダニエルクレイグ版で観てなかった作品を鑑賞。

テレビ画面で観ても驚きの壮大なアクション、カーチェイスに魅了される。これこそ007だよね、という感じ。ストーリー
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.8

オリジナル版が好きだったし、ジェイクギレンホール主演ということで、楽しみに鑑賞。

ストーリーもソリッドシチュエーションの作りもほぼオリジナルと同じ。でもやっぱりハリウッド版はややエモーショナルでわか
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

三部作第二章。第二章にはよくある、アクション重視の作品。キアヌは更に身体能力アップしたのか、キレキレの動きでカッコよかった。
この作品では、エージェントスミスの存在感が凄い。今では色々真似されているの
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.2

三木孝浩監督作品初鑑賞。有名な監督なのに、自分でも初鑑賞であることにびっくり。

ある人に特別な能力があって、その力を持ってしまった自らの存在意義に悩み運命を見出す、というのは昔からよくある話。その中
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

最近、「キミと僕の距離」「僕と世界の方程式」と、エイサバターヘィールド君の透明感に魅了されていて、今更ながら、あ、これもエイサ君だったか、と思って視聴。

実は〇〇の話、というのは有名になってしまって
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.8

「ピッチパーフェクト」好きだったし話題作なので楽しみに視聴。

結果、好きな映画でした。でも、古典の「シンデレラ」だと思わずに見た方が良い作品だと思った。

まず、シンデレラ役のカミラカベロさんがすご
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.6

昨日観た「空白」があまりに良かったので、吉田監督の、まだ観てなかった作品を観てみようと思い鑑賞。

「ロッキー」シリーズを筆頭に、なぜボクシング映画はこんなに多いのか?トレーニング、減量、美しい肉体、
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.9

成田凌さんは本当に不思議な俳優だと思う。凄くカッコよく見える時もあれば、全然ダメダメなヤツに見える時も。ほぼ同じ顔で髪型なのに、なぜこうも違って見えるのか。

本作の成田凌さんは、オタクっぽくて純粋さ
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.2

「さんかく」「犬猿」などが大好きだった吉田圭輔監督、「新聞記者」「虎狼の血」シリーズなどで飛ぶ鳥落とす勢いの松坂桃李主演の話題作ということで、楽しみにして鑑賞。

観ている間中、ずっと胃がキリキリ痛く
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

話題作が早くも無料配信されていたので喜んで鑑賞。

地味な設定だし、キャラクター達一人一人の個性があまり強くないので、混乱するかと思いきや、まさかの超豪華キャスト陣でびっくり。

ワチャワチャした男の
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.7

MCU初のアジア系ヒーローということで期待して鑑賞。

香港などアジア映画を懐かしく思い起こさせる数々のシーンがとても良かった。

キャストも、オークワフィナ、トニーレオン、ミシェルヨーなど超豪華。オ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.1

レザレクションの予習として久しぶりに家族で鑑賞。

何度も観た映画なのに、覚えていないシーンもあってびっくり。会社員のシーンこんなに長かったっけ?
そして何度も観た映画なのに、改めてそのクオリティの高
>>続きを読む

スイートガール(2021年製作の映画)

3.5

妻を死に追いやられた男が娘と共に極悪企業に復讐するリベンジサスペンス、典型的な話だけど娘も強いというのがイマドキな作りになっていて…
と、自分で勝手に物語を予想していたがちょっと違っていた。

予想以
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.6

ジョナサンノーラン製作の、SF大作ということで、期待して鑑賞。
海に浸水してしまった地球。基本夜に活動する人々。このディストピア設定が美しく圧倒される。ベニスとタイの水上マーケットを混ぜたような世界が
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.7

「ザ ギルティ」が良かったので似てると聞いて鑑賞。「ザ ギルティ」ほど閉ざされた空間ではないけれど、電話することしかできない緊迫感はよく似ていた。被害者側の視点がある分、アクションも派手で見応えあり。>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

夢の実現を目前に、死と対面してしまう主人公が、人生を取り戻すために奮闘する姿を描きながら、生きる意味について考えさせられる作品。

非常に公正で、大人の映画だった。夢の実現、成功だけを生きる意味だと考
>>続きを読む

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

3.6

火星にうまれそだぅた青年が、地球に初めて来て、初恋を経験しながら自分のルーツを辿る物語。

火星で生まれてしまうという、突拍子もない発想が好き。SF描写も凄いし、リアリティを感じた。
ロボットとの掛け
>>続きを読む

夕陽のあと(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

産みの親と育ての親の問題。
今までに何度も映画化されてきた題材を見事な演技と美しい島の風景の映像で描き出した作品。
内容は「朝が来る」と「八日目の蝉」を足したような作品だった。

ただ、この2作に比べ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksの評価が高いので興味を持ち、前情報ゼロで鑑賞。
結果、狐につままれた様な心地になったが、とても面白い作品だった。

あー、なるほど、「最強のふたり」男女恋愛版みたいな感じね、可愛いし楽
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.6

自閉症を患いながら数学オリンピックに入賞した実在の人物をモデルに、フィクションを交えて作った作品。

まず、冒頭の車の話に引き込まれた。自分が主人公の身体になったかのような、リアルで迫力ある映像体験だ
>>続きを読む

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

3.8

韓国スター共演のディザスター大作。楽しみにして鑑賞。

結果、非常に面白かった。エンタメ性高くて飽きるところなし。冒頭の地震シーンから迫力満点で、ハ•ジョンウでなければ絶対生き残るの無理。
顔は強面の
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.3

話題作を見逃していたので視聴。

想像以上に難解な作品だった。
ことの発端となる、女性が逃げてくるのに出くわして云々、のシーンはとても面白く、興味深く見始めた。しかし物語は散文的に、不可思議なシーンの
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.6

レンタルが始まっていたので、家族で鑑賞。
家族で観るのにぴったりの佳作だった。

ミステリーとしては斬新さはないが、アクションとしては見どころ満載。主演のチャドウィックボーズマンは、痩せてはいるが病中
>>続きを読む

野球少女(2019年製作の映画)

3.6

イジュヨン主演で、かなり話題になった映画。プロ野球選手になる夢をなんとか実現しようとする女子高生と、その周囲の人たちの話を描いた作品。

イジュヨンさんは、「梨泰院クラス」でかなり好きだったので期待し
>>続きを読む