みさんの映画レビュー・感想・評価 - 40ページ目

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.5

過去鑑賞

ここまで評価高い理由がいまいち分からない。
映像が綺麗だけど、ストーリーはものすごく普通だし。
いや本当に映像は最高に綺麗。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

音楽かっこよすぎ。
アホすぎてぶっ飛んでるので時々冷めた

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

アメコミ映画で1番おもしろいと思う
音楽がいい仕事してるし、イケおじだし。
かっこいい小物でぶっ殺して、血出してくる爽快アクションだから飽きない。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.4

映画の中の時間とかがずっと変わってなかったりするし、夢オチって解釈でいいのかな。

失うものがもう無く、後戻りなど必要ない社会的弱者の怒りというテーマを描くのはいいのだけれどタクシードライバーと比べた
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.7

Where Is My Mind?

現代社会の抱える問題をテーマに難解な構成ながら、張り巡らせた伏線や革新的な演出を使用し視聴者を巻き込んでいくストーリー展開。
主人公の名前が明かされることなく「僕
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

2.6

え期待して観たら、普通だった
ネズミ無理だし。
毒をもって毒を制すみたいな。
とにかくノリとか、色々合わなかった。
前作同様、ハーレイクインが全部持ってくのちょっと萎える。
ある意味キャラ書き分けられ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

1.7

再鑑賞

相変わらず理解不能な恋愛映画。
冷戦時のアメリカ国民が観て楽しめるように作られてる。陸軍より海軍の方が重要なあの時代には必要だった映画なのかも。
英雄になりたいという夢を持った志願者増えただ
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.0

内容は、すごくつまんない。それをオードリーのかわいいさでカバーしてる感。
好きじゃない人はほんと好きじゃないなって作品。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.2

恋愛モノの王道。
モノクロのオードリー美しいすぎるや、すげーな

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

1.0

過去鑑賞
友人と一緒に劇場で観た時、上映後の第一声が「クソ映画」
そんくらい嫌い。

エディとヴェノムの関係が二次創作みたいだった。

公式が可愛いを推してること自体気に食わないので、今回はそれが全面
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

1.0

過去鑑賞

びっくりするくらいおもしろくない。
画面がつまらない。

キャラデザはいいとしても、コメディ狙ってんのか知らないけどさ、いかにも残虐が売りかのように宣伝しといて可愛い路線攻めちゃうのダメで
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

-

過去鑑賞

4歳と14歳で、生きようと思った。

実話を元にしている作品。ジブリで唯一軽い気持ちで観れない、観てはいけない作品。

戦争のシビアさと純粋な兄妹愛の物語。
戦争が起こす途方もない苦しさ、
>>続きを読む

敬愛なるベートーヴェン(2006年製作の映画)

3.9

過去鑑賞

第九の良さがわかる映画。
べートーヴェンの手に負えないキチガイ天才音楽家っぷりも最高。

ソハの地下水道(2011年製作の映画)

4.0

過去鑑賞

ただただ辛い。人間の愚かさが表面に出てる、そんな映画。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

将来のための進路か夢か。
大勢が歩む道と外れることってとっても辛くて、孤独で、それらの鬱憤は誰にも当たれない。
その道を選ぶ勇気があるだけすごいことなんだけどね、
夢か自分の将来かって迫られて、雫はそ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

1.0

過去鑑賞

マーゴット・ロビーは好きだけど、ハーレイクインっていうキャラそのものが苦手な僕には苦痛の2時間だった(じゃあ観るな)

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

過去鑑賞

戦争映画でもトップクラスの辛さ。

ホロコースト関係は人間の残酷さが全面に出てくるから辛い。
戦争の残酷さ、不条理さに胸が痛む。
そんな辛く重い中での唯一の救いの「音楽」。
ショパンの曲の
>>続きを読む

天才チンパンジー ジャック/アイスホッケーの友情(2000年製作の映画)

4.3

過去鑑賞

オールタイムベスト50には入る。
小猿のくせに友情の大切さなど教えてくれる神映画です。
要は関係なんですよ。
チンパンジーが演技してるってだけで面白い。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

悪vs真の悪

ダークナイト単体で見ると長くて退屈なアクション映画止まりだと思う。
ビギンズ、ダークナイト、ライジング 全部観て初めて今作の良さがわかるはず。

ジョーカー怖い、ジョーカーかっこいいと
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

1.0

学生が政治運動まがいなことをしたり、好きな人が実は血繋がってて自分の兄妹だったとかいう昼ドラ並のドロドロ感。
魔法も夢も無く現実が突きつけられる感じ。

東京五輪間近の1960年代日本の雰囲気が好みで
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.5

大好きなマイケル。

僕を変えてくれた存在。

妥協を許さない完璧主義な彼だけど、アドバイスは優しく、バックダンサーやスタッフに寄り添い一緒に考えるその姿勢に感動した。
優しい歌声、かっこいいダンス、
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

過去鑑賞
映画館で観れて良かった泣
エンドロール後、だんだんと明るくなる中で起こった拍手が今でも忘れられない。

冒頭と終盤で流れるSomebody to Love がフレディ・マーキュリーの人生だと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

魔法という「非日常」をテーマに世界を描いているがその中で登場人物達に立ちはだかる苦難や、そこからの成長に「日常」を想起させ勇気をくれる神作
差別問題にも踏み込んでいて意識高いなあと

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

色々な愛が詰まった作品。
映画を観ている私たちにも人生があり、物語がある。
映画とはそこに多くの影響を与えてくれる存在だと思う。
全ての登場人物と「愛」で繋がれた気がした。
名作っていうのはまさにこう
>>続きを読む