みやりさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

  • List view
  • Grid view

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

映像は美しく、動物はワイルドだけどかわいい。ストーリーも良かった。
特に最後、少し謎が残るけど良かった。

エディ・レッドメインにぴったりだった。
別の話も見たい。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.4

前半目的のない人生を送る人たちに疲れた。希望がないというか、菅田将暉は元気だけど後先考えてないし、綾野剛は覇気がないし、池脇千鶴は若いのに人生諦めてる。そういうのは現実だけでいいよー。
でもその3人が
>>続きを読む

共喰い(2013年製作の映画)

3.6

良かった。
昭和の終わるころってこんなに昔っぽかったかなという気はしたが、
父親をめぐる人のつながりが面白かった。
親の嫌な行動や性癖や気質などが遺伝してるんじゃないかと思い悩んだりする青春時代ってあ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.1

全く予備知識なく観たけどかなり面白かった。

経済的に低迷してるらしい田舎の街で家庭環境の良くない子供たちがひょんな事から繋がっていく過程も小気味良く、当時の音楽もファッションもいい、作曲する曲も良か
>>続きを読む

夫婦フーフー日記(2015年製作の映画)

2.9

グッと来なかった。軽いタッチに馴染めなかったのかなー。
何で幽霊出てくるの?
ハンバーガー食べるシーンも好きじゃない。
バスのシーンも多すぎ。
癌の闘病がそれほど辛そうに見えなかった。

今日受賞のニ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

セブンに似てる。
日本人には宗教的背景がないから、聖書はもってこれないしちょっと深みが足りない気がする。

妻夫木の幅広さは本当にすごい。
小栗旬の演技は久々に良かった。

後半語りすぎで冗長。

われらが背きし者(2015年製作の映画)

3.4

段取り悪っ!

なんだか、みんな頼りないけど力を合わせたら何とかなるんだねぇ。

怒り(2016年製作の映画)

4.0

俳優陣の演技が凄くて引き込まれた。特に広瀬すずのあのシーンは迫真の演技で涙が出た。森山未來凄すぎ。目が離せなかった。佐久本宝は1200人のオーディションを勝ち抜いただけあってさすが。沖縄出身ということ>>続きを読む

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.2

犯罪かって言われればそうじゃないかもしれないけど怖い。強い意志を持って何かをしてるように見えないのに人の領域にどんどん踏み込んでいくことで日常のちょっとした隙間を埋めている。
夫のセキュリティ意識も監
>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.3

面白くないわけじゃないけど、記憶に残らない。最後10分で前も見たと気がついた。

サード・パーソン(2013年製作の映画)

3.3

いつ繋がって来るのかなーとあまり盛り上がらない前半退屈した。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.2

当時ブレアウィッチとかこういうの流行った。当時は目新しくてよかったけど、今見たら中身なくてイライラしそう。

春を背負って(2014年製作の映画)

3.5

山はいいねぇ・・・山の映像が綺麗。山小屋の生活が羨ましく感じた。

降ってわいたように突然山小屋の主になって、経験がなさすぎて頼りない気がした。救助とか無理でしょ。

キレイすぎるセリフが次々と出てき
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

2.8

暗い。悲しい。淋しい。
流れが遅くて疲れたけど、途中からじわじわと面白くなってきた。
浅野忠信じゃない方が良かったかな。

幽霊っていうより女の人の精神が病んでしまったのかなと思った。

蒼井優との対
>>続きを読む

種まく旅人~夢のつぎ木~(2015年製作の映画)

3.3

そっか、これは毎回農水省の役人が出てくるのかって今更思った。
ストーリー展開は毎回同じパターンで、こっちがそこまで入り込んでないのに感動の流れが進んでいくけど、寅さんみたいな定番の流れと思って軽く見た
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

何者にもなる前の人たちが頑張ってる話。大学生あるある?
後半にそれぞれが本音を吐き出すのは良かった。ところどころいい台詞があった。

本も気になってたし、すごく期待して見たんだけどそれほどでもなかった
>>続きを読む

リーサル・ウェポン2 炎の約束(1989年製作の映画)

3.7

1よりパワーアップして更にコメディ寄りになってた!面白かった。

曲の入り方とか古臭くて、でも嫌いじゃない。

吹替版で見たけど、「マータフ!」って何回も出てきて頭に残る。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.3

このシリーズ好きじゃない。いろいろ分かりにくい。宗教とか美術絡めてややこしくしてるけど大した話じゃない。

街の地下の格子から出ようとするあたりから陳腐になった。

種まく旅人 くにうみの郷(2015年製作の映画)

3.4

前作同様予定調和で話がうまく進み過ぎてちょっと冷めるけど、ストーリーとしては前作よりよかった。

その地域の事、今回は淡路島の事が知れて良かった。

桐谷健太兄弟がそっくりで同じ人かと思った。ほんと兄
>>続きを読む

種まく旅人 〜みのりの茶〜(2011年製作の映画)

3.4

ちょっとトントン拍子にいい話過ぎて白々しいかな。特に父親の存在。

でも軽く見てほっこりできる。

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.6

登山隊が商業主義に陥って、プロ中のプロしか登れなかったのにそれほど経験のない人たちがお金さえ払えば登らせてもらえるようになった。
酸素ボンベをシェルパに担いでもらって、健康状態もガイドに判断してもらっ
>>続きを読む

太陽(2016年製作の映画)

3.6

最初設定を理解するのに時間かかった。派手さはないけどじんわり引き込まれた。

ノクスになった後の門脇麦が劇的に色白になって綺麗になるのかと思ったけどそうでもなかった。

面白かったけどもっと面白くなっ
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー(2015年製作の映画)

3.6

良くも悪くも普通だった。

体が伸びる人の能力がイマイチ分かりにくかった。この人何の能力?って思いながら見てて最後の戦いで、あっ力も強くなるのか。と分かった。

登場人物があまり魅力的じゃなかったかな
>>続きを読む

グローリー(1989年製作の映画)

3.9

今見ると演出の古さが目立つ。

差別が当たり前だった時代、白人側にも黒人側にもその意識が根付いてるんだなっていうのがよく分かった。

その中で差別をなくしていく動きや、戦争が起こるほどの時代のうねりが
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.8

有名な俳優ばかり出てるのに面白いと思えなかった。これなんで映画化したのかな。

原作は面白いのかな。アガサクリスティーのそして誰もいなくなったみたい。

ザキヤマの声もイマイチ。バラエティー風でいいと
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リアルな絵本という感じで良かった。映像が綺麗だしオオカミの子たちかわいかった!!

ストーリーよく知らなかったけど、人間の世界に帰らないところが良かった。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.6

今西部劇を作るとこうなるのか。ベタさと過剰さが上手く融合しててオシャレというか粋というか。この監督らしい作品で好きな人は好きなんだろうなー。

ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男(2014年製作の映画)

4.0

どれもどこかで必ず聞いたことある曲で、曲とジェームスブラウンが繋がってなかったのもあった。改めてかっこいいなぁと思った。
役者の人たち上手くて本人の映像なのかと思うところもあったり。

最初はドキュメ
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

3.0

子供が主役の子供向けの内容なのかな。全部中途半端で都合良すぎた。ストーリーが悪い。続編いらない。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.3

目新しさは特にないけどそれなりにハラハラする。一人ジョーズ!

メキシコ人の扱われ方が雑で笑ってしまった。あまりにあっけなく死ぬから夢見てるシーンなのかと思った。

人のカメラ取り上げておいて自分の家
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.6

なんていうか多部ちゃんが江戸っ子っぽい感じで年配の人のように話すのが恥ずかしいと思ってしまったけど、だんだん慣れた。

若くなるまで時間かかりすぎて飽きそうになった。おばあちゃんてわかる股間掴むくだり
>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

4.0

暗くて悲しい。
あの眩しく輝く世界の裏側がこうだと思うと悲しくなってくる。
エイミー・ワインハウスの生涯を追ったドキュメンタリーとしてはとても良くできていると思った。

そこらへんにいそうな女の子が、
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.5

思った程曲のアレンジがよくなかったかも。グリーの方が良かったかな。
ダンスやそれぞれのキャラクターもあまり魅力を感じなかった。
下ネタが満載だけど直接的でそれほど面白くない。