漢字キャラメルさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

漢字キャラメル

漢字キャラメル

映画(305)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

-


 数十人、殺せば、殺人者。

 数万人、いや、数百万人、殺せば、国民の英雄ですか。

 この現実を変えるための、合図。

 いま、僕らが、できることって、

 なに?

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

-


 キミは、頭、でっかちだ。

 また、オームかい。

 空からの爆撃で、今日も、今も、殺されてるんだぜ。

 冗談は、よしてくれ。

 でもね、人類が滅亡しない方法が、あるのなら。

 それは、キミ
>>続きを読む

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

-


 ヒトは、そう簡単に、かわれない。

 たぶん、彼も、ギャンブルは、やめられない。

 彼が死ぬ時、母親には感謝し、自分が変われなかった事をくいるのだ。

 少年は、父親をきらい、母親をひきずる。
>>続きを読む

東京ゾンビ(2005年製作の映画)

-


 まじで、こんなん、ロシアいったら、ロシア人、怒るで。

 オラ、しらね。

ニライカナイからの手紙(2005年製作の映画)

-


 僕には、帰るあんな素晴らしい故郷は、ありません。

 落ち込んで、どうしょうもなくても、誰もメシを届けてくれません。

 ただ、目を閉じて、母親、その後ろにいる、一度も会ったことのないおばあちゃん
>>続きを読む

幸福の鐘(2002年製作の映画)

-


 しあわせは、仕事の中にも、たとえ人助けしたとしても、健康であっても、それだけでは、決して味わえない。

 お金でも、ずっとは、買えない。

 例えば、夕食まえの、なにげない日常の夫婦の会話の中なん
>>続きを読む

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

-


 あぁ、コメディだと、思ったのに。

 うまいよ。

 泣かされました。

 でも、三村さん"やらせ"は、いけません。

 奥様を、みくびっても、いません。

 たぶん、彼女は、あなた以上のステキな
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

-


 ただ、君をアイす。

 ひとり、僕は叫ぶ。

後妻業の女(2016年製作の映画)

-


 女は、存在。男は、現象。

 うまいこと、いいはる。

 つまり、男は、惚れた女の為に死ねたらほんもうやって、ことです。

 「 ええ夢みせて、もらいました」つて、こと。

 だまされたんと、ちゃ
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

-


 回答になるのかな、でも、これが返事です。

 もし、本当に、つらいのなら、今いる組織(学校、会社、家庭...)を、やめましょう。

 あらためて、よく食べ、よく眠り、新しい"芽"がでるのを待ちまし
>>続きを読む

疾走(2005年製作の映画)

-


 人は、なぜ死ぬのかって、キミは、聞いてたよね。

 そして、キミは、死んだ。

 どう、わかったかい。

 キミの生きた"あかし"を、遺伝子の奥の奥に、セーブするためと、今の僕は、思う。

 キミ
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

-


 物事が、情で成り立ってるとしたら、どうしますか?

 情にさおさせば、そう、流されます。

 でも、人生が川ならば、ゆっくりと流されていきたい。

 もう、充分すぎるほど、流されてますけどね。

銀色のシーズン(2007年製作の映画)

-


 ゲレンデの彼は、男からみても、ほれるぐらい、カッコいい。

 それが、帰って街であうと、ただの普通のダサイお兄ちゃん。

 これって、ひがみだよな。

 僕のゲレンデは、いずこ?

 「まったく、
>>続きを読む

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

-


 人は、なぜ山に登るんですか?

 たぶん、自分の大事を成すためなんでしょうか。

 そう、キミの生まれて来た、大事。

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

-


 不条理の前で、ひとはどうすれば、いいんだろう。

 いちばん身近なひとを、うらみ憎しむことしか、できないのか。

 でも、人が人を裁くことなんて、できはしない。

 数えきれない、不条理を乗り越え
>>続きを読む

月子(2017年製作の映画)

-


 う、ごめんなさい。

 僕は、わからない。

 なにも、書かない。

癒しのこころみ~自分を好きになる方法~(2020年製作の映画)

-


 こんなことされると、男はバカだから、すぐコロリといっちゃう。

 碓氷さんは、エラい。

 ひとこと。

 弱い体を強くしても、決してココロは、強くはなりません。

 プロ野球の選手の身体は、鬼の
>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

-


 人のココロに、もう一人の自分がいる。

 演奏者の"ヒカリ"は、もう一人の僕を、目覚めさせ、泣かす。

 芸術は、伝わって、なんぼ。

 もう一人を、時々おこすためにも、日常に感動を。

 もう、
>>続きを読む

春を背負って(2014年製作の映画)

-


 僕の大好きな、しばたじゅんさんに「嘆きの丘」という歌があります。

 『悲しみも苦しみでも何もかも
 疲れたらいつでもここにおいで
 目を開いても笑顔でいられるまで
 ここで私は待ってる』

 目
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

-


 キミは、何のために、生まれてきたの?

 自由を求めて? 

 ハイ。

 じゃ、ここに、サインして。

 今なら、ポイント10倍。

「また、必ず会おう」と誰もが言った。(2013年製作の映画)

-


 『ほんと、嘘じゃないよ。

 また、必ず会えるから。

 じゃ、僕、かえるわ。

 サヨナラ。』

 ほんのり、好きな映画。

 引きこもって、いられません。

放課後たち(2013年製作の映画)

-


 Lesson.3に、1票。

 ほんと、イキそうに、なりました。

 悪夢か。

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

-


 うちの、"科捜研の女"も優秀だった。

 今も、わからない。

 到底、若い僕に、わかるはずもなし。

追憶(2017年製作の映画)

-


 キミは、不貞の妻を身をていして、守れますか。

 僕には、できない。

 でも、その妻をナンノ躊躇もなく、守らなくてはいけないんだ。

 僕の、唯一の役目。

 平和ボケだ。

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

-


 学校、会社、家庭、もちろん、病院もあるいみ"閉鎖"病棟です。

 キミが、たとえどんな過ちをしたとしても、人生が、終りなんてありません。

 キミが、余命宣告をうけたとしても、堂々と外にでて、楽し
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

-


 はじめて映画館で見た時は、つまらないモノにおもえた。

 それは、僕が惰性の生き方をしていたためだ。

 今観れば棒読みも、また、許せる。

 でもね、セリフなしの、サイレント映画だったら、もっと
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

-


 いろんな分野で、欧米が"支配"している。

 映画のアカデミー賞でも、日本はお客様なんでしょう。

 本当に、世界の人々から愛される映画が、日本で出来たらすごいですよね。

 それは、たぶん海外に
>>続きを読む

柴公園(2019年製作の映画)

-


 こうゆう感じが、あ〜あ。

 しあわせ、なんだろ〜な。

 しあわせで〜す。

カミハテ商店(2012年製作の映画)

-


 京都に、上終町があります。

 そこには、造形大(今の京都芸大)がある。

 つまり、みんな"幻想"なんです。

 おなじ見るなら、甘い楽しい"夢"にしませんか。

 10億円あたったら、メロンパ
>>続きを読む

きみにしか聞こえない(2007年製作の映画)

-


 ハハ、ひさしぶりに、泣いた、泣いた。

 コトバって、不思議ですよね。

 人を傷つけて、暴力をふるわせることもできる。

 人を愛し、前向きに生きることもできる。

 たまには、コトバをつかわな
>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

-


 人が作り出したプラチナデータは、薄く弱く感じる。

 こんな事してて、ほんと人類は生き残れるのか?

 頭デッカチじゃ、無理ですよね。

ゆらり(2017年製作の映画)

-


 親のありがたさは、自分が親になって、わかるもの。

 親孝行、したくても、もう親はなし。

       ☆

 展開が難しく、頭がクラリとなりました。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

-


 女性は、別れる時泣くかもしれない。

 でも、決まれば後をひかない。

 それにひきかえ、男性はだめだ。

 めめしいすぎる、ひきずる。

 泣くな!

 早く自立し、1人で楽しく。

 さぁ、な
>>続きを読む