まちさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

まち

まち

映画(626)
ドラマ(14)
アニメ(0)

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.2

発想がクレイジー
お下品ポッドキャスト、マッドおじさん、セイウチ人間の造形、殺人鬼を追う警察官、
それぞれの要素が濃いー作品であった。
刺激的でした。

セイウチ人間ってマッドな発想を見に行ったから、
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

アホだなあ〜

お下品コメディで推理も少し入ってクオリティの高いいい映画だった

野火(2014年製作の映画)

4.3

まさに、塚本晋也監督にしか作れない映画だった。
塚本晋也監督の映画だった。


極限状況に観客も飲み込まれ、緊張して呼吸も早くなる。
どんどん気分も悪くなる、観るのが辛くなる。
感情移入して、ニンゲン
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.2

お話の内容は特に話すことないかな…
あまりびっくりしなかった…
ラストだけびっくりしたけど。

青みがかった画面が最高に美しくて、、、真似したい。
グレーディングが見事過ぎ。
あの画面作りできるように
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

太鼓の音と、銃声と、爆発音に支配された2時間だった。
前作とはまっっったく関係なく、好き勝手?に作られた世界観あっぱれでした。
この世の狂いを詰め込んだような世紀末。北斗の拳もびっくり


2Dじゃな
>>続きを読む

飛べないコトリとメリーゴーランド(2015年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます


グランプリ監督っていうのもあって、前売り買って鑑賞。

始まり方やラストの追いかけっこはとてもよかった。
編集が上手で、吸い込まれるような感覚。
お話はテンプレ人間が多かったかな…面白いのは納豆くん
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

4.4

園子温という監督は、
「日本映画」というカテゴリをぶっ壊してくれるのでやはりいいですね…
最近は冷たい熱帯魚みたいなエログロが少ないのは戦略なのか…

すでにストーリーの構成から他の作品との差をビシビ
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.0

明るい音楽が流れる中のオレンジ色の血しぶきがロック
そこだけでまんぞくした…

結局悪の組織が居たのが残念。アイドルグループの謎の力くらいのめちゃくちゃがよかったな????
子供たちのポエムシーン、園
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

演出と編集が最高に好き。
手持ちのブレやスローモーション、早いカット割りに蝋燭の火による影のはっきりした画づくり、映像的にも魅力が沢山詰まってるとおもう。カメラワークもありきたりな感じがない。

役者
>>続きを読む

ヨコハマメリー(2005年製作の映画)

3.7

嫌いじゃないけど、なんとなく、掴めない、印象に残らなかった…9

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.7

余所見してたっけ?となるくらい急に事が起きたりするので忙しいけど、それもひっくるめて岩井俊二ワールド大好きなので許そう…

とりあえず、
岩井監督の全てが好きだと再確認した作品だった…
音楽も、話も、
>>続きを読む

遊びの時間は終らない(1991年製作の映画)

4.0

もっくんの演技の切り替えが大好きなので、最高にウキウキして観れた
警察の(というか組織の)弱点の風刺が愉快。

終わりかたには驚いたけれど、これくらい観客に投げる作品も珍しいので良しかな

苦役列車(2012年製作の映画)

3.6

森山未來の演技の良いこと…

全編にまとわりつくけだるい空気は主人公のそれで、そこに入り込む観客もなんだか気だるくなってしまうのでとても疲れる…
的を得ている視点が多くてドキドキさせられる映画だ。
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

ドラン作品の中でダントツ好きと言える

重いテーマで、重く作ってあるけど、家族の姿がめっちゃすきだったの…
観た後脱力した

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

3.5

表現力、
絵の力、
雰囲気、
日本アニメ業界総出ってくらい多くの会社・人が関わってる大作。
こだわりぬいたそのクオリティが高くて最高に好きなんだけれど、
なんだか話にのめり込めない感じ。
原作が短編で
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリータッチで描かれる、ヴァンパイアたちの生活。

作り方が完全に海外のドキュメンタリー映画なので、いつもとは全く違う新鮮さもあり。
細かい部分が徹底していて、すごくリアル。ドキュメンタリー
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.0

豪華絢爛エフェクトCG祭り
(アニメよりは)たくましくてかわいいシンデレラと超イケメン王子様

内容はアニメと変わらず。

モンスターズクラブ(2011年製作の映画)

3.3

おしゃれで、
意味深で、
繊細

豊田作品のこーゆーところが好き

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.5

たしかにこれは、映画の中に作られた、圧倒的と感じるリアル体験

映画とも演劇とも言えないこの作り方、素晴らしいかった

セレブの種(2004年製作の映画)

3.4

新しいコメディをみた。
どわっと笑えるような作品かと思ったけど、風刺的なお話で、
全体的には静かな空気、その中で起こる事が観てる側からしたら笑えてしまうそんな映画。
まさかセックスシーンで笑うなんて思
>>続きを読む