おっさんがおっさんの事無視し始めたり、中学生女子みたいな行動がツボ過ぎてずっとコメディだった。途中から本当のイカれジジイには変わったけど、何か憎めない2人。
あの孤島で暮らす人達がどれだけの閉塞感を抱>>続きを読む
アレクサが机の端っこに置いてあって落ちないか不安だった。だからアマプラ独占なのか。最近観た中で面白い邦画が何も無かったから何か最後まで観てられた安心感。離婚すればいいのにって思ってたけど、好きだった頃>>続きを読む
モノづくりの映画はやっぱり面白い。けどラストあたり内容変更からのラストスパートくらいしか好きなシーンはなく、実際脇で支えてる人たちの仕事がもっと観たかったなという印象。ポンポさんはアニメだから良かった>>続きを読む
全体的に勢いが全てって感じの映画だった。全員のアクションは凄い。ただ関係性がよく分からなくなる所もあり。特別グロいわけでも、エグイわけでもないから普通でした。
期待せず観たが想像以上に安っぽくヘンテコな映画だった。けどとてつもないB級感と意味の分からなさ凄く好き。POVで酔う覚悟してたけどそこまで走ったり手ブレもなく観やすい。CGも血のりもなかなか酷いが、終>>続きを読む
ワンカット沸騰一直線で面白かった。勢いが良い。
男がアダムドライバーみたいな顔だな~で映画終わってた。街が静止している中走ってるのは楽しそうだったけど、これ観ても何の感情も起こらないのはもうすぐ29歳になる自分と30歳の主人公に被る所が一ミリもない>>続きを読む
面白くなかった。水中で視界悪いのもあるけど酸素のマスク付けて顔が見えにくくとにかく状況が分かりにくい。あっという間に終わったのが救いだけど何も残らない感じ。
立山しか登ったことが無い自分には想像を絶する環境すぎて、年老いたお母さんは心配で仕方なかっただろうなと思った。
アマプラでオススメによく出てくるから鑑賞。日本の原作をフランスでアニメ化しただけあって、絵のタッチは独特だけど風景は日本っていうのが絶妙に良かった。
アニメだけどリアリティ凄くて紐で繋がれたまま時間が>>続きを読む
こういうデスゲームってツッコミどころあっても展開早いから観てられるんだよね。前作は映画館で上映してたけど、今作日本で上映した?笑 面白いかって言われると微妙だけど、主演にテイラーラッセル使ってるし私は>>続きを読む
ダドリーに似てると思ったら本人だった。シックな色味やビジュアルとスローテンポな展開に何回か寝てしまったけど、ラストは一筋縄にはいかず寝てなければ面白かったと思う。結局解説を読んでなるほどねってなってし>>続きを読む
永野芽郁がパワハラを受けながら男勝りみたいなキャラがなんか受け入れられず。
マリコみたいに壮絶な環境で育ったが故に、自己肯定感が著しく低く身近な人への依存度が異常な子が身近にいたから観ていてずっと辛か>>続きを読む
面白くはなかったけど、つまらないのばかり観てるせいでまあいっかって感じ。本当ここ1ヶ月ワクワクするようなの観てない笑
ホラーじゃないじゃない。途中から集中力が切れました。新年つまらない映画連続で観ていて萎えております。
何が言いたいのか分かりづら過ぎて3回寝た。見直しても爆睡。観る気を無くした。
2022年最後の映画がこれでした。ある意味これで終わって良かった。もう忘れようと思います笑
これはやり過ぎなやつ。迷惑かけちゃダメだよ…
結局ドナルドのチップとデールはいつも何かを取り合ってるんだね。食料でホッケーするのはいいのかな笑
ナッツで作ってたのってあれ何?笑 ハチミツみたいだったけど、あんな知恵あるのが凄い。ナッツラボみたいな部屋、形から可愛いし。人のものを盗るのは良くないね。
初めてちゃんと和解して終わったショートムービーだった。リスが住めるミニチュアめちゃくちゃ可愛いなぁ。あそこだけずっと見てたい。
冒頭の注意書き、どこがダメなのか気になったけど蟻のシーンの事なのかな?
他はいつものショートムービーと変わらないように感じた。
体中からポップコーン出てくるの怖すぎ。相変わらず親がどこにいるか分からない甥っ子達悪ガキすぎたけど、結局デイジーが楽しめたならいいか。
ハチ働かされっぱなしで全然共同ではない。ディズニーの字幕可愛さが半減しちゃう気がする。
この話に関してはドナルドに非はなく、全て隣人のせいです。ついにディズニー短編シリーズ、日本語吹き替えでもなくなった。初めて本当のドナルドの声聞いた笑
ライオンキング実写版然り、動物が主人公でCG使うならアニメのままでも良くない?そのCGに人間が吹き替えをいれてるので、尚のことアニメのままで充分と思っちゃう。CGのクオリティは高いから物語忘れたな〜っ>>続きを読む
グッモーニングベトナーム!
やっぱりロビン・ウィリアムズを観てる時の安心感、ディスクジョッキーとしての軽快なトーク、ほろっと泣ける恋愛パート、そしてちゃんと戦争映画であり人が死んでいく事が当たり前にな>>続きを読む
観ていて複雑な気持ちになったけど、これはコメディとして捉えていいのかな?子供の頃から詐欺や盗みをする親の元で育ち自分もその一員なわけだけど、私の中ではハッピーエンドだったので安心した。外の世界を知らな>>続きを読む