ぶらいとんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.6

モブキャラが自我を持ち、違う人生を歩み始める…すごい話。いまの技術であれば、育つAIはもう現実的にありえる。
ゲームに乗り込めりすぎて、ゲーム世界の中と外でどっちがリアルかわからなくなる気持ちは非常に
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.1

1と同じ構成で、ハリーのカッコこよさに頼ったことで、1のほうが面白い作品でしたが、それでも、ゴールデンサークル本拠地での戦闘シーンや、エグジーがハリーの記憶を戻そうとするシーンは最高でした。

Man
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.3

ナターシャの強いわけは、レッドルームで女殺人機として訓練されていたからか…
レッドルームのボスがフェロモンロックで反撃できないようにしていることは恐ろしかった。娘さえも機械に入れコントロールして、そこ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.5

70年後のアメリカに適応を目指しつつも、戦前と戦後でのアメリカの変化をキャップを通して見れるのが面白い。

特にニックとキャップの考えの衝突。やられる前に可能性を潰すvs.攻められたら反撃する。前者の
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

ちっちゃくてほそっこい子がキャプテンアメリカになる成長を描く。彼が選ばれたのは、愛国心と綺麗な心。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

素晴らしいのひとこと。
こんなにキャラが多いのに、一人一人きっちり立たせて描き切るマーベル天才か。

タイムスリップ中の切れないソワソワ感とこれまでのストーリーがすべて綺麗に繋がっていく様が見事。ソウ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

各ヒーロー集結!
ブラックパンサーとガーディアンズからMCUシリーズみ始めたので、全員細かく知らなかったけど、十分楽しめた。

サノス意志強すぎ
ピーターはなぜそこでパンチした…(わかるけど)
スパイ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.9

冒頭ミニグルートのダンスシーンがたまらなく可愛いぃい!!!からのピーター父との偶然の再会。ピーター父の計画の真相を知り、生みの親を育ての親•ヨンドゥと協力して倒すところが最高にかっこいい。
グルートと
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.7

おしゃれで笑えるスペースアドベンチャー映画。音楽のセンス最高、5人の個性とだんだん家族になっていく感じが愛おしい。ドラックスはいつもコミュニケーションでずれた発言するし、ピーターは考えるよりも先に動い>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.7

コリン•ファースかっこよすぎる。イギリス紳士ってどうせ貴族出身でしょと思っていたが、マナーを身につければ誰でも紳士になれるというのは面白かった。家柄や大学で決まらない。キングスマン試験の結果を見てもそ>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

アフリカの文化の良さが存分に発揮された映画。音楽、衣装、キャスティング最高。あの複雑怪奇な文様がいいんです。自然の壮大さも◯グルーヴ良すぎて映画見ながらノッてしまう。

アクションはカーチェイスかっこ
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.5

リオのスラム街の治安の悪さがえぐいほどリアルに描かれている。大人ギャングは強盗などで街を荒らす子供ギャングをとっちめるためにサツと協力して探し回るが、顔がわからないので3年も捜索し続けることになる。子>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

5.0

難民問題のリアルが詰め込まれた映画!100点👏

MNUは国連、第9地区は難民キャンプ、郊外への難民移送は本国送還や第三国定住のメタファー。人権団体やキャンプでビジネスをする地元民も描かれていて非常に
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.7

超有名ミュージカル•RENTの作家、ジョナサン•ラーソンが主人公。RENTの前に生み出された作品がTick tick Boom。個人的にRENTより好き。

ジョナサンの産みの苦しみと30までに自分の
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

4.3

暴力で解決できるものって結局ないのかも。一時的な平穏は訪れるかもしれないが、結局憎しみは新たな憎しみを生む。かといって、慈善事業も役に立たない。むしろ足手纏い。ラスト、ランボーの立ち去る後ろ姿からそん>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

ゴジラの進化と皮膚のグロさが、ゴジラ1の原爆で爛れた皮膚を踏襲しており、かつ海から突然出てきて上陸する様が東日本大震災の津波の不条理さを見事に表現している。
米軍の攻撃により、光線を地面に吐くシーンは
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

ランボーはベトナム戦争のゲリラ戦を生き抜いた強い男でもあり、PTSDで苦しめられ戦争で仲間を失った孤独な弱い男でもある。ラストシーンからランボーの悲しい運命や戦争の残酷さがひしひしと伝わってくる。>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

4.5

人身売買を題材にしたノワール映画とお勧めを受け視聴。踏み込んではいけないところに踏み込んでしまったら最後、人生が破滅すると思ってハラハラして見ていたが、意外な結末!助産師もその家族も、ヴィゴ•モーテン>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

4.1

スピルバーグ監督、画面の作り方がさすがすぎる。映画うま男。
救護ボートでの逃走、ヘリでの移動、宝の地図3つ集まった後の地図奪い合戦が素晴らしい、ハラハラドキドキが止まらず、CGアニメーションだからこそ
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

4.6

これは二重人格の映画ではなく、元ヤクザの一般人の映画。過去の記憶はしっかり持っている。指名手配中のワルがカフェで暴れ、殺されそうになった同僚をパパパっと助けたことをきっかけに、ヤクザの世界に引き戻され>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.7

こんなに笑えるノワール映画は初めて。
マーチの馬鹿具合とヒーリーのかっこよさと冷静さがいいバランス。たまにヒーリーが言うおかしな例えも良い!

冒頭シーンの"nice guy"さがこの作品全体の筋にな
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

4.0

『ペンタゴン•ペーパーズ』の終わりが『大統領の陰謀』の冒頭部分だったことから見たくてたまらなくなり、2作続けて鑑賞。この見方は間違いなくよかった。

ワシントンポストの若手記者がたまたま書いた不法侵入
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.3

天才監督のスピルバーグ、演技うますぎるメリル・ストリープとトム・ハンクス。この3人が揃って撮った映画なんだから、最高に決まってる。期待以上だった。

舞台は1971年。ニクソン政権下のベトナム戦争反対
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

音楽と映像がオシャレすぎる。
Wooooとか漫画のセリフが出てくるところや、危険を察知する時に出る頭の周りのジリジリ⚡️が好き。

パラレルワールド性が面白く、それぞれのキャラらしい戦闘シーンやセリフ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.6

ケイレブがエヴァのことテストしてると思ってたら逆にテストされてるという恐怖。

エヴァは自分のこと機械だって言ってるのに、「賢い」とか「愛らしい」とか人間を形容する言葉を使ってしまった時点で、映画を見
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.0

『ウェンズデー』という作品から『アダムスファミリー』を知り、鑑賞。これが本家か…!

アダムスファミリーの価値観は、一般人とは逆。雨嵐がいい天気で、墓荒らしが遊び。逆が当たり前の世界を描くことで、家父
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.5

綾野剛(達夫)、池脇千鶴(千夏)、菅田将暉(拓児)の演技が素晴らしい👏達夫は超無口だけど、歩き方、表情だけで何を抱えているかがジワジワ伝わる。雑で同じ内容を繰り返すほどおしゃべりな拓児はお姉ちゃん千夏>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃいい映画。ピノキオか、ディズニーで観たことあるわ、と思って舐めてたら最後号泣。

子供が見ても大丈夫なのかと思うくらい残酷なシーンが多かったが、子供が見ても言いたいことがわかる映画だと思う
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.2

エルヴィスってこんなにカッコいいなんて知らなかった。グルーヴがやばい。黒人音楽を白人がやるなんて、相当な反発があったのに、彼の魅力的すぎるせいで、いけないと分かっていてもハマっていく女の子ファンの姿が>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

5.0

ベネデッタの精神力圧巻。この映画を見終わった後、ベネデッタの聖痕が嘘か本当かを追究するよりも、ベネデッタの信念が周りを動かしていくすごさを語った方が面白いと思う。死を目の前にするとキリストを信じていな>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

4.1

透明人間になることで、人が狂気と化していく様が奇妙でスリリングだった。最後には女が勝つ!さすがヴァーホーベン!

ヘラクレス(1997年製作の映画)

4.0

子供の頃から観てる大好きなディズニー映画。10年ぶりに見返して、ギリシャの貧困•負の部分をちゃんと描きながら、ソウルフルなブラックミュージックと世界観が完璧にマッチ!!!!音楽もストーリーも最高。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

お父さんの愛…母親と同じように娘を亡くしたくなかった。ただのレイプ親父じゃなかった。graberの狂った犯行スタイルがスリルあってよかった。black phoneが誘拐された子供しか使えないってのがい>>続きを読む

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年製作の映画)

4.1

ヴァーホーベンが中世を描くとこうなるのか…。エログロ満載。お風呂とマンドレイクのシーン凄かった…
マーチンかっこいいし強い。生命力の塊。
アグネスも生きるために、勝つ方がどちらかを常に見定めてポジショ
>>続きを読む