ぶらいとんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.8

冒頭の車のウェッティなシーン、主人公の車への異常な執着、いや囚われている様子が見事だった。彼女は最後、自分のチタン入りの身体から解放された。妄想癖男性の息子を演じたことで、愛も生まれた。わけわかんない>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.2

MCU見逃しキャッチアッププロジェクト3作品目。

ウルトロンってトニーのマッドサイエンティストマインドが作ったやばいAIだったのか!最後はもう一つのAI, ビジョンが倒す。

闘いが過酷すぎて隠居す
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.2

MCU見逃しキャッチアッププロジェクト2作品目。

ロキがこんな悪役だったとは。
キャップとトニーは始めから仲悪い
ナターシャ椅子に縛り付けられながら闘うのかっこいい
ハルクまだ制御できてない
ホーク
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

4.6

クリスチャンゴリゴリの文脈で解釈することもできるが、クリスチャン以外でも通じることが描かれていたように思う。

日常を送る中で少しずつ溜まっていった信仰心?がある時、リミットを迎えて大きな行動の変化を
>>続きを読む

チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー(2020年製作の映画)

3.5

ようやく観れた移民映画。チェチェンの問題はシリアやウクライナの問題と比べるとあまり有名ではないかもしれないが、そこで何が起きているのかはビンビン伝わってきた。

チェチェンはロシア連邦の一つで、実はイ
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.5

ずっと観ていられる、とにかく主人公2人(アラナ、ゲイリー)が可愛い映画。さすがPTA監督、挿入歌と映像の作り方ハイセンス!

冒頭、学校に来た写真屋アシスタント•アラナにゲイリーが一目惚れ。15歳のガ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.6

やばい卵持って帰ってしまったために、宇宙船の乗組員がひとりひとり死んでいく…
エイリアンの著しい成長とその対抗が、初めから最後まで緊張感が途切れずに描かれる。これが1979年に作られたとは思えないほど
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

MCUの見逃していた作品を見るプロジェクト1作目。アイアンマン!

武器商人が紛争地で捕虜にされて命からがら逃げ出した出来事から、武器承認をやめ、自らの手で敵(テロリスト)を倒していく。

テクノロジ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.8

科学と植物学が好きになる映画。
火星に1人残されて、NASAと通信もできない、食料も足りない、で普通は絶望するはずなのに、ここで死ぬもんか、って知恵を振り絞って生き残っていく。カッコ良すぎる。『グッド
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

大切な人を失ってどこか自信のない人たちが集まっているのがガーディアンズなんだなぁ。1は結集、2は家族としての結束を強め、3はそれぞれ自分の道を歩いていく。ガーディアンズらしい終わりでした。映画館で観た>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

UFOの正体がまさかの生物…!
馬の調教をしている主人公だからこそ、UFOの弱点を見抜き、UFO撮影をやり遂げる。

TVで人気のチンパンジーが暴走するシーンから始まり、父の突然死、馬とのコミュニケー
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

-

ひとつの電車の中で、いろんな目的の殺人者が集まってる。それぞれの関係がだんだん見えてくるのが楽しい。
レディバグ(ブラピ)というよりも、レモンとタンジェリンがきかんしゃトーマスを使って会話するところが
>>続きを読む

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

5.0

大きな敵の前で、変えられないこと、倒せないものだらけだけど、ちょっぴり変えることができた。大事な救い。

不動産王の愛人であり、docの元カノから受けた依頼、ブラックパンサーから依頼された借金取り、ヘ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

初恋ってこんな感じだったっけなぁ。経験の多いサマーと初々しいトムのコントラストが愛らしい。一回り下の女の子に恋愛教えてもらってどうするwトムかわいいなぁと思うと同時に、こういうひとと付き合うの面倒だな>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

低く軋むような奇妙な音、暗い家となんだかわからない置き物の数々。ワッ!と驚かす感じは全くなく、ゆーーっくりカメラが動いていき、変なものがうっすら見える恐怖。チャーリーの舌を鳴らす音がこんなにも恐怖の音>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.6

ボディホラーと聞いていたが、ここまでグロいとは!鑑賞後、食欲不振になるw
ただグロい、怖い、わけではない。転送ミスからハエ化していく主人公。愛するベロニカへの優しさ、科学者として人間が昆虫になる過程を
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

4.6

悪の法則を破ると、身の回りの大切なものが全て奪われる。抵抗することはできない。

何が社会の法則で、何が世界の法則(悪の法則)なのか、セリフで非常にわかりやすく説明してくれている。キャメロンディアスの
>>続きを読む

教授と美女(1941年製作の映画)

4.0

教授たちウブでかわいいけど、大事なところは頭脳を使って逆転。拷問の仕方も可愛くて楽しく見れた。嘘だった美女の愛が、本物になる瞬間は美しかった。

幕末太陽傳(1957年製作の映画)

4.0

粋な映画とはこのことを言うのだろう。佐平次の立ち回りのうまさ…。「エロさ」「プライド」「諦め」”粋”のすべての要素が入ってました。

コテコテの江戸弁と気前の良さが好き。

ビッグ・ヒート/復讐は俺に任せろ(1953年製作の映画)

4.3

シンプルなノワール。無駄が一切ない。白黒でのキスシーンが印象的で女性が美しすぎる…!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.4

上映終了前日に鑑賞。マルチバースの壮大なスケールとカンフーのかっこよさは映画館で見れたからこそ得られたものだった。

観終わった後、『アスファルト』のような日常の尊さを感じる映画だった。『アスファルト
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.5

ヒーローの与えられた任務の善悪をヒーロー自身が考え、悩む話は、他のマーベル作品にはない視点でとても面白かった。超人的な戦い方はカッコよく、一番はスケールの大きさに感動。エターナルズはギリシア神話のキャ>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.6

サムライミ監督の個性が最後まで出ていて、素晴らしい映像でした。
最初のシーン意味分からなかったのだが、それがクライマックスで綺麗に回収され、最後1時間は緊張感が続いたまま戦闘。
強すぎる闇堕ちワンダに
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.3

シャン•チー父、母が出会ったときの闘いが美しすぎる。戦うラブシーン。古い魔術とかよくわからないけど、自然に畏敬の念を持ち、自然の力を利用して闘う様は舞のよう。華麗でした。

シャン•チー父から逃げるた
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.1

美術のグロ感、ギラギラ感はさすがデル•トロ監督。
原作とは違って、ノワールよりも因果応報映画で説明のつかない怖さ(インチキじゃない魔術)がないみたい。
47年版は女性キャラがもっと活躍していたそうで比
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.6

モブキャラが自我を持ち、違う人生を歩み始める…すごい話。いまの技術であれば、育つAIはもう現実的にありえる。
ゲームに乗り込めりすぎて、ゲーム世界の中と外でどっちがリアルかわからなくなる気持ちは非常に
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.1

1と同じ構成で、ハリーのカッコこよさに頼ったことで、1のほうが面白い作品でしたが、それでも、ゴールデンサークル本拠地での戦闘シーンや、エグジーがハリーの記憶を戻そうとするシーンは最高でした。

Man
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.3

ナターシャの強いわけは、レッドルームで女殺人機として訓練されていたからか…
レッドルームのボスがフェロモンロックで反撃できないようにしていることは恐ろしかった。娘さえも機械に入れコントロールして、そこ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.5

70年後のアメリカに適応を目指しつつも、戦前と戦後でのアメリカの変化をキャップを通して見れるのが面白い。

特にニックとキャップの考えの衝突。やられる前に可能性を潰すvs.攻められたら反撃する。前者の
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

ちっちゃくてほそっこい子がキャプテンアメリカになる成長を描く。彼が選ばれたのは、愛国心と綺麗な心。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

素晴らしいのひとこと。
こんなにキャラが多いのに、一人一人きっちり立たせて描き切るマーベル天才か。

タイムスリップ中の切れないソワソワ感とこれまでのストーリーがすべて綺麗に繋がっていく様が見事。ソウ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

各ヒーロー集結!
ブラックパンサーとガーディアンズからMCUシリーズみ始めたので、全員細かく知らなかったけど、十分楽しめた。

サノス意志強すぎ
ピーターはなぜそこでパンチした…(わかるけど)
スパイ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.9

冒頭ミニグルートのダンスシーンがたまらなく可愛いぃい!!!からのピーター父との偶然の再会。ピーター父の計画の真相を知り、生みの親を育ての親•ヨンドゥと協力して倒すところが最高にかっこいい。
グルートと
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.7

おしゃれで笑えるスペースアドベンチャー映画。音楽のセンス最高、5人の個性とだんだん家族になっていく感じが愛おしい。ドラックスはいつもコミュニケーションでずれた発言するし、ピーターは考えるよりも先に動い>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.7

コリン•ファースかっこよすぎる。イギリス紳士ってどうせ貴族出身でしょと思っていたが、マナーを身につければ誰でも紳士になれるというのは面白かった。家柄や大学で決まらない。キングスマン試験の結果を見てもそ>>続きを読む