リモさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.8

最初タイトルの意味がわからないで観てた

天才子役って意味がわかった。

猿の惑星・征服(1972年製作の映画)

3.5

センセーショナルな設定

着ぐるみなのはわかっているのに

彼らの皮の服が威圧感いっぱい

忘れられない作品

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.7

キュンとして

トレーシーハイドは可愛いいし

極め付けはビージーズ

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.2

ハーレーもチョッパーもこれから学んだ

ポスターあちこちに貼ってあった🤭

クライマックスでアメリカの広さを知った。

グリーン・ベレー(1968年製作の映画)

3.8

敵が凄く悪いイメージ

勧善懲悪?

戦争ってそんな簡単かなぁ?

絞死刑(1968年製作の映画)

-

白黒の良さもあるし

暗過ぎとも思える

スッキリしないことは覚えている

卒業(1967年製作の映画)

3.7

熟女と娘 青年

いかがわしさはない。

クライマックスで全てOK⁉︎

大怪獣ガメラ(1965年製作の映画)

3.7



ガメ

ガメラ

かなり好きだったのは主役に子供がいたからかなぁ。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.1

宮崎作品を比べるのは意味がないけど。

大人の作品としてかなり好きです。

飛行機 風 帽子

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.0

何だかわからないけど

こういう作品作れる日本はいいな

マーケティングとかビジネスライクだけなら絶対通らない企画だと思うから。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

吹き替えが楽しめた。

英語もいいけどリアル過ぎのシーンでは

何だかわからない違和感を感じた。

技術には感服もアニメ作品全て

この様されたら少し引く

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

ファンの賛否両論は聞こえてきたが
ライヴエイドのシーンは鳥肌が立った。

40年の年月音楽はいまだに素晴らしい

Queenを取り上げてくれてありがとう。

緯度0大作戦(1969年製作の映画)

3.7

就学前に観た作品

動物実験が恐ろしくて劇場を飛び出し

兄弟に叱られた記憶

やっと大人になって見つけて

あらためて観るとソフトな特撮

外国人が出てきて

どこか笑える

怖かった昔がなぜか懐か
>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

4.0

蒸し蒸しした日本の夏と同じ風景

濃厚な汗が首に滴る

主人公のような絶望感と変なプライドあとは幻想

酷暑の日につい思い出す作品

確かにハンバーガーの写真のサイズって現物と違う。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

アニメと思った以上に動画が素晴らしい。

多少意味がわからないところもあったけど。

他のアニメ作品を観るきっかけになった。

運び屋(2018年製作の映画)

4.1

どうしてこんなにリアルに表現できるのだろう。

ヒーローの時と違った味わいを感じる

感情移入してしまう。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

展開最高

何言ってネタバレになるので

楽しめると思います。

夫婦が主役ですが一人でどうぞ。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.2

アメリカの結婚前の弾けるところが今ひとつ知らないのが残念

あまり報道されないけど

ここの特集番組あれば観たい

それからもう一度この作品を観たら

もっと楽しめる気がする

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

結構楽しい作品でした。

ダッドの浮気⁈もう少しリアルでも

美味しい料理

腹へった。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

かっこいい

生々しい

痛そう

でも石鹸の材料がインパクトありすぎ

オチが今でも腑に落ちない。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

楽しい作品

トムハンクス主演だと同じ雰囲気を

感じるのは私だけ?

頭使わない作品も時にはいいです。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

どうあれこんなヒット凄い

有名俳優もいないし特別な要素も無いけど

スタッフの情熱が一つになると奇跡起こる

クリエイターの歴史にはずっと残る

そんな気がします。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

素敵な年の取り方

ソーホー風オフィス

心地よい気持ちで

クライマックス

良い作品です。

丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる(1989年製作の映画)

3.3

宗教を、しっかり信仰していた友人には観る前から雑音を吹き込まれたが宗教観の薄い日本人には良い作品だと思う

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

3.5

確かに飛んだ!

飛ぶ疑似体験をさせてくれた。

アメリカコミックが映画で飛び抜けた気がした。

E.T. 20周年アニバーサリー特別版(2002年製作の映画)

4.1

封切り前にアメリカのヒット情報が報道されて大騒ぎとなった。

作品はポスターなどのイメージとは違ったのを覚えている。

日本製の自転車がアメリカで売れている事を知った。

本当にシンプルなストーリーな
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.9

なんか好きなおとぎ話

当時曲と一緒に楽しんだ

今観ると技術的にやや厳しいけと。

アメイジング・グレイス(2006年製作の映画)

3.7

あまりに有名なこの曲

背景を知ることができてよかった。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

ブラックヒーロー作品

白人アジア人他ももう少し出演してもよいかと思うくらい徹底している

話の流れ圧倒的な画像

スッキリできる娯楽大作!

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.2

展開も想像を超えて

それまでに観た事のない

圧倒的な作品

何度観ても面白い

他の誰かに勧めても

万人受けしないながら

共感できるととても嬉しい

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.6

評価高い作品

画面から伝わる湿度

その時代の雰囲気

最後まで馴染めなかった。