mtさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

3.0

悪魔の描写、悪魔祓いの描写が、古臭いし、アクションもイマイチ。
魔術が使えるのに、殴り合いなんだな。
監督が、エクソシストを撮ってみたいと思っただけではないか?
進化し続けている韓国映画にしては、工夫
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.2

人と鳥は死ぬけど、虫や植物、微生物は死なない。生命の神秘。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.2

王道の青春アニメで、ベタな展開と思われそうだが、しっかり練られた脚本が素晴らしい。伏線回収がきれい過ぎて、逆に、サラッと流されてしまうかも。
杉咲花うまい。

ROMA/ローマ 完成までの道(2020年製作の映画)

3.5

日本の映画関係者全員に、監督のインタビューを見てもらいたい。

そんなことは、わかっている。
お金があれば、できる。

って言いそう。

別離(2011年製作の映画)

3.5

重いが、練られた脚本は素晴らしい。

ただ、殺人罪なのに、まともな捜査を全然しないことや、警察に通報すべきでは?と思う場面がいくつもあった。
イランでは、この描写で違和感ないのかな?

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.0

俳優たちのダンスが本当に凄い。どれだけ特訓したのか。
それなのに、ダンスで変な特殊効果を入れる監督のセンスを疑う。
本物の力を信じていないのか?
この監督、サニーでもそうだったが、いい話を撮るのに、肝
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

3.0

ナレーションなし、BGMなし。
インタビューどころか、しゃべりのトリキリすらなし。つまり、音は現場ノイズのみ。
映像の方は、食事がテーマなのに料理のよりは無く、変わりに人の顔のアップはある。何を食べて
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

2.0

前半は良かったが、後半はメチャクチャ。
張り込み中に買い物行くとか、容疑者に背を向けて穴掘りするとか、優秀な刑事という設定なのに、あまりにも間抜け。これだけの役者を揃えているのに残念。

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.5

人種差別問題を扱ったループもの。
人は分かり合えるというテーマかと思っていたら、はるかにシビアな内容だった。現実に鋭い刃を突き付けて終わるラストは、鳥肌が立った。

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.0

アメリカ万歳な内容。アフガニスタン人の描き方もステレオタイプ。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーは地味だが、映像と演技が凄すぎて、呆気にとられる。
一体どうやって撮ったの?と唸るシーンばかり。
とにかく映像が美しい。あれを自然光だけで撮ったとは、正気の沙汰とは思えない。
俳優たちも、体
>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

2.5

素朴な疑問ですが、オパールを巡る話なのに、なぜこのタイトル?
原題は、宝石たちになっているのに、ダイヤモンドにしてしまったら、監督の意図が伝わらなくなるのでは?
これもまた、映画を貶めることしかできな
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

イーストウッド作品の中で、誰でも楽しめる。運び屋の話なのに、どこかほのぼのした感じ。
カルテル側も、なぜかみんな根はいい奴。
運び屋がいなくなってアタフタするなんて間抜け過ぎる。真っ先に家族の所を探し
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

脚本が素晴らしい。展開に無理がないので、ストレスを感じない。
もっと多くの人に見てもらえる作品なのに、タイトルとパッケージで損をしている。

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.8

個人的にRENTよりも曲が好き。
クリス•コロンバスよりも、リン=マヌエル•ミランダの方が、ミュージカルを深く掘り下げているので、映像面でも見応えがある。

暗黒女子(2017年製作の映画)

2.5

演技レベルが低いのだから、演出でカバーしてあげないと。
そのまま撮ってちゃダメじゃないか?
しかも伏線がわかりやす過ぎて、伏線になってない。

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.0

韓国の刑事が、ヒョンビンの引き立て役でしかない。もっとちゃんとしたバディものが見たかった。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

アイデアが良ければ、iPhoneで撮れちゃう時代ですね。
アイデア、脚本、素晴らしかった。
エンドロールで、みんなが一丸となって作り上げているのがわかって、良かった。
ただ、演技が、舞台っぽいのと映画
>>続きを読む