きのこさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

きのこ

きのこ

映画(891)
ドラマ(6)
アニメ(0)

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.7

唇を舐めるシーンのなんとエロい事よ、スカーレット。

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

陸海パラで話が進むから緊迫感半端ないっす。面白かった。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.2

良くできてる。見所満載。これで本当に終わりかな。でも、乞う新作だな。

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.6

そりゃ日にタバコ4箱とアルコール2l飲んでちゃ体壊すでしよ。エンドロールで流れる実際の写真を食い入るように観ちゃいました。

ゲーム・ナイト(2018年製作の映画)

3.7

最後はよく分からんかったけど、テンポが良くて面白かった。

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997年製作の映画)

4.1

最後、バス停で寅とリリーがばったり再会するシーンでのコミカルなやり取りが何とも味わい深くて乙。さすが浅丘ルリ子、ずっーと観ていたいエンディングでした。

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

松たか子の作品って外れないよね。主役は松たか子なのに2役やってる分すずちゃんの露出の方が多いかも。森七菜のエンドロールソングにはびっくり。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

まさかグウェンが死んじゃうとは。だめじゃん、スパイダーマン。これ、続編ありそうだな。その時はMJが復活するとか?(笑)

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.8

ヴェラは間違いなくいい女。同じような首切り役を経験しただけに妙な気分で観了です。

白と黒のナイフ(1985年製作の映画)

3.6

最後は曖昧過ぎない?友人の弁護士も依頼人と好き放題やってるから、頷くことしきりの作品でした(笑)

停年退職(1963年製作の映画)

4.0

やっぱり昭和の映像はよか。バーぐんじでマダムと飲んでみたい。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.0

痛快!やっぱ実話は面白い。徐々にエリン色に染まっていくエドが愉しいね。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

マット・デイモンが尖ってる。ワールドシリーズでレッドソックスがサヨナラ勝ちする件ではぞくっとした。秀作。

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.0

最後のシーンでトロッコの長く伸びる線路が印象的。全編に渡って流れるビージーズにやられちゃうね。

ビジランテ(2017年製作の映画)

3.5

救いのないお話し。月曜の夜に観るんじゃなかった。

男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995年製作の映画)

4.2

寅も光男も万々歳かと思いきや、寅の浮き世草はどうしようもないね。泣くな、さくら。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.6

池井戸ちんの作品はキャスティングがほぼ同じじゃね?野村萬斎は何やっても才能を感じるなー。

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.8

狙撃者同士の心理戦が秀逸。同性ながらこの頃のジュードは若くてええ男や。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

こう言うもどかしいの大好き。リリーはなんて魅力的なんでしょう☆ミ

男はつらいよ 拝啓 車寅次郎様(1994年製作の映画)

3.8

珍しくヒロインの存在感が薄い回。寅さんとおいちゃん・おばちゃん、年とったな〜。

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

コンスタンス・ウーって初めて観たけどいい女だねー。男を惑わす瞳だ。

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.7

いや面白いけどさ、結局工場はどの程度立ち直ったのさ。どうしてこう舌ったらずかな。

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.5

またベガスに行きたいと思った映画。ハッピーエンドで良かった。

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.3

明確なエンディングがない映画は好みではありません。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

ベン・アフレック、Cool!! 実話は説得力あるね。ペルシャは好きだけどイランは好かん。

男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年製作の映画)

4.1

今回も寅と満男のヘタレなお話し。松坂慶子の表情一つ一つが艶やかで乙。