白玉つくねさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

3.5

刑法第39条について考えさせられる映画。犯人の責任能力を問う39条と少年法は常に議論があると思う。

演技派ばかりなのでどっぷり浸かれる。

魍魎の匣(2007年製作の映画)

2.5

小説が面白かったので鑑賞。

うーん、やっぱりこういう話は先に小説読んじゃうとダメかなぁ。。
勝手な脳内再生と違うと、あれあれ?ってなることが多い。

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

3.0

過去鑑賞です。
かなり前であまり覚えてないので、折を見てもう一度鑑賞しようと思ってます。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後ぽかーんだけど、何度もひっくり返されてなんだか笑ってしまった。

雇ってくれないかな。
裏方で。

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

3.5

アマプラのあらすじが
「もう、いいかーい まぁだだよ
 もう、いいかーい・・もういいよ」
しか書いてないんだが。笑

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.5

手当たり次第に映画を観てて、久々こういった大作に戻ってくると単純にすごく観やすい。笑

アンソニー・ホプキンスはホント凄い。完璧なサイコパス紳士。博識で読書家で音楽や芸術にも造詣が深くて。
とてつもな
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.1

この学校、マトモなヤツいないのか?こんなに凄惨なイジメや犯罪しといて、明確に指示した奴がいないとは。。これも忖度といっていいものなのか。
春花の戦闘スキル高すぎ。笑
こんな事されたらそりゃ復讐しなきゃ
>>続きを読む

THE サスペリア 生贄村の惨劇(2013年製作の映画)

1.7

閉鎖的な村の穴信仰の話。それなりになんかいる。
んー、でもなんか。