なこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

なこ

なこ

映画(251)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Dolls ドールズ(2002年製作の映画)

3.5

赤ってとても美しくて強くてその強さゆえにときに恐ろしい色。まさに赤色な映画でした。
画面に散らばる豊かな色彩のなかでひときわ目を引く赤色が脳裏に焼きついて離れない。
なんとなく居心地の悪い、キモチワル
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.5

だいすき!語彙が乏しすぎて言葉にしたらこの素晴らしさを失ってしまいそうでこわい。
セリフがほとんどなく、その代わりに波の音と音楽が叙情的に画面を飾っている。

余分な情報をギリギリまで削ぎ落としている
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.0

凄い映画を観た!
とても完成度が高く密度が濃く、奇跡的ってくらい!
最初手に取ったときは、久しぶりに恋愛映画でも観るかなんて軽ーいきもちだったけれどそれ以上に様々なものを感じさせられて度肝を抜かれた。
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.5

この映画を抱きしめて眠りにつきたいってくらいにとてもすてきでした。
ただ一晩よりみちしながら歩きつづける男女を覗き見しているだけなのに、まったく飽きず、それどころかとても幸せなきもちに浸れて!

大き
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

久しぶりに観る映画に選ぶにはすこし重いかな、なんて思いながらも鑑賞。
予想よりもうんとあっさりしていて肩すかしをくらった。テンポがよくてクスクス笑えてコメディみたいで。たしかに服を着ているシーンはびっ
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.0

児童福祉を勉強している身としては、観なければいけないなと思いつつなかなか覚悟ができずにいたけれどやっと観れた。
おぞましい、の一言。怒りで頭が沸騰しそうになってわけもわからない涙まででてきた。
見たく
>>続きを読む

ひゃくはち(2008年製作の映画)

3.0

高校三年間、野球部のマネージャーをしていたので自分のチームの選手とかぶって当時を思い出して、とてもとてもとても胸を締め付けられて観ていられなかった。
どの高校にも彼らはいる。
もう一回観ます。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011年製作の映画)

1.5

そういえば高校生のときに映画館で観たということを今思い出した。
妙典の映画館、わたしたちだけで貸し切りで、すごく楽しかった。
野球部のマネージャーだった当時、原作の本には思うところがたくさんあって、ボ
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

みんな狂っててぶっとびすぎてて笑いが止まらなかった。
おもしろいのか聞かれたらよくわからないのだけれど、頭のなかをからっぽにできたからこれはこれでいいのかな。
ジェットコースターというよりは、ぐわんぐ
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

4.0

四月のすべてが詰まったような映画。
淡くて繊細ですこし怠い、不安と期待が入り混じったため息に溢れているかんじ。
あ、はじまりそう…ってところで終わってしまうのも、なんだか四月っぽくていい。
終始引っ込
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.5

雨の季節になったので再見。
ティッシュ箱がとなりにいないと観れません。
みずみずしくて静かにたんたんと過ぎていくこの映画はまさに六月。
雨や土の匂いまで漂ってくるようで、この映画の優しい雰囲気がほんと
>>続きを読む

暗くなるまでこの恋を(1969年製作の映画)

2.5

ううーん
彼女をあまり魅力的に感じなかったのでいまいち入り込めなかった…。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

スクリーンで観たら、前に観たときの印象とまったく違ってびっくり。
プールでの映像があまりにも幻想的できれいで泣きたくなった。ちょっと泣いた。
小学生の夏休みほど、キラキラした季節ってないと思う。
永遠
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

岩井俊二がすき!とか言いながらこれを観ていなかったとは。
監督の気合いがびしびしと伝わってきた!!
よく言われているけど、この勢いと世界観は、すごい!それから伊藤歩に圧倒された。
だけどなんだか特別話
>>続きを読む

恋の秋(1998年製作の映画)

3.0

笑ったり泣いたり怒ったり、感情豊かなマガリがとても魅力的。
突然やってきた恋に対する不器用っぷりは小さな女の子のようで、とてもかわいらしかった。
他の登場人物たちもみんな優しくて、観ているわたしまで優
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.5

へ、変態だっ!!
一周まわって笑っちゃった。
すごくおもしろかった!この不快感が最高に気持ちいい。
直接的にグロいシーンなんてぜんぜん出てこないのだけどとてつもなくグロテスクで、
こんなにもエグい話な
>>続きを読む

三月のライオン(1992年製作の映画)

5.0

ずいぶん前に友達が、わたしが好きそうだって教えてくれたのだけれど、みる機会がないままずっと観たくて燻っていた映画。
なので期待でわくわくしながら映画館に行きました。
そしてその期待を裏切ることなく帰っ
>>続きを読む

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

4.5

この映画をとっている風景を想像するとすごくへんなかんじ…
ハイセンスで素敵なセリフに、個性的なキャラクターに、楽しくなっちゃうユーモアに、そしてなにより映画への愛が溢れていて、とてもやさしくて温かい気
>>続きを読む

冬物語(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の海でいちゃいちゃするシーンが最高に美しくてすばらしかった。
切りとって額縁に入れて部屋に飾りたいくらい!

そこから途中ちょっと、飽きて寝ちゃった…
再会できるかもわからない人を周りを振り回しな
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

3.0

とにかくオシャレでかっこよかった。
タイのどこなんだろう…イヴの住む街がきれいでなんとなく淋しげでそれでいてどこか開放的で、とっても気に入った。
退廃的な空気感とロックなヴァンパイアのオシャレな感じが
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.5

たまたま高田馬場で時間が余ったのでふらふらと早稲田松竹に寄ったら上映していたのがこれ。
普段なら絶対に選ばないような映画なのでとても新鮮だった。
赤と黒がきれいで印象的。

毒が盛られている作品がとて
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.5

王子がただ突っ立ってるんじゃなくて、茨の道を突っ切って危険をおかして助けにくるから、プリンセスでいちばんすき。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.5

すごくよかった。
主演三人も、彩度の低い美しい映像も、セリフの量も、ひたすら襲いかかる暗い影も、投げっぱなしのラストも、どストライク。
こういう、心の奥の奥の奥を鷲掴みにされる映画がとっても好き。
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.0

遅ればせながら。
観にいく前、パパに「お前にはまだ早い」と言われていたのだけど、まさにその通り。
これはきっとおじさまたちのための映画で、女子大生が感銘を受けるものではなかった。
それでも旅の映像は鳥
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

2.5

くだらない下ネタはだいすきだけど、これはそんなに笑えなかった。
二人の友情と男の子的なバカっぽさがとてもかわいくてすき。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.5

最低ってなんのこと?

ジーンセバーグ、さいっこうにキュートでだいすき!!

いままで観たなかでいちばんかっこいい映画。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.5

こんな映画はじめて!
まったく掴みどころがない。最初は難解なセリフや目まぐるしい急展開になにか意図や意味があるのかと必死に頭働かせて観ていたけれど、疲れて考えるのをやめた瞬間、急におもしろく感じた。
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.0

なにを書いていいのかわからない…

絵画的で文学的で哲学的で…青色なんだけど、なんだかとても透明な映画だと感じた。
深すぎて、わたしにはこの映画に描かれていることのほんの少ししか感じることができなかっ
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.5

長いし「プリティウーマン」みたからいいか、なんて思って敬遠していたけど、全く違う印象のお話だった。

プリティウーマンは純粋に恋のお話。こちらは最後は恋を予感させるけれど、他の要素が多いように感じた。
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

ヘプバーンも、お話も、ロマンチックでとてもすき。

アン王女が街の散策をするシーンがお気に入り。
ブラッドリーといっしょに彼女を見守るのが楽しい。
お花屋さんが花を一輪プレゼントするシーンなんて、つら
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.0

ムーンリバーが頭から離れない!
すてきな曲 ♩

なんだかお話にはあまり入り込めなかった。
原作とずいぶん違う印象で物足りない。
映画のホリーは、華奢すぎなのと、上品すぎじゃないかなあ。

それでもや
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

彩度の低い画面と雨。
退廃的な雰囲気がもう好み。
最後の鉄塔の風景もきれいでよかった。

ラストシーンは衝撃だとあちらこちらで聞いていたので、いろいろと考えを巡らせながら観たせいか、予想よりかは衝撃を
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.5

小さい頃、たくさん映画を観せられたけど、なかでもずっと鮮明に、心に傷を残している映画。
レビュー書こうとしてもうまくまとまらないので再見。

わたしは孤独な作品にとても弱いので、嗚咽が止まらなかった、
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.5

F1のことはまったく知識がなくても十分に楽しめた。
大迫力のレースシーンにずうっとハラハラドキドキ、鳥肌が立っていた。

生と死が隣り合わせの世界でがむしゃらに戦っているレーサーたちはとても熱くてかっ
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.5

ずっと小さい頃に観て、昔の人はすごいなあと感動した