なぎぺろさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

なぎぺろさん

なぎぺろさん

映画(299)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ピザ男の異常な愛情(2008年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ショーンオブザデッドを超えた!
的な謳い文句につられてレンタル。
なんというか・・・ブラックコメディだしユーモアのセンスは違うと思った。

少女を誘拐しては拷問を繰り返す連続殺人犯のピザ配達人オーティ
>>続きを読む

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカンホラーストーリーがとにかく好きで、タイッサ・ファーミガちゃんが出てるのでレンタル(*´ω`*)☆

あらすじ↓↓↓

他人が思い浮かべる記憶の中に入り込むことができるという特殊能力を持つ主人
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画はパートナーもしくは夫婦でみるべき作品だと思いました。

映画紹介にもあるようにバカンスで訪れたアルプスで雪崩に巻き込まれてしまった家族。母は子供を守ろうとその場を離れられなかったけど、パパは
>>続きを読む

エビデンス-全滅-(2013年製作の映画)

3.1

残虐な大量殺人が発生。
何が起きたかを検証するために、被害者たちが撮影していたビデオカメラや携帯カメラなどの動画を警察が検証していき犯人を導き出していくPOV方式をうまく活かしたサスペンススリラー。
>>続きを読む

ホステル3(2011年製作の映画)

1.8

ハングオーバー、スプラッターバージョン!!ってな具合でしょうか。

これは…個人的にいただけない作品でした。舞台がまず、東欧のいい意味での薄気味悪さが味をだしてたのにラスベガスだし。ホステル全然活用さ
>>続きを読む

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

2.6

救いようのない鬱映画。
っていう感想しかでてこない。
アメリカにもこういう社会があるんだな、っていう社会勉強には。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.5

前作より更にパロディやブラックジョーク強め。

Tedは可愛いテディベアが薬物やったり下ネタだらけやしブラックジョークきついしとにかくハチャメチャでそのギャップが面白い作品なのだけど、倫理的にオタクイ
>>続きを読む

デビルズ・フォレスト 悪魔の棲む森(2012年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

お互い子連れ再婚の家族4人。パパが家族仲を深めようときゃんぷいこうぜ!って張り切ってほかの家族はみんなしぶしぶ行きます←誰も行きたがってないのに・・・この行動から始まり終始、パパの行動にイライラさせら>>続きを読む

クリーパーズ・キラーズ 悪魔のまなざし(2011年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

伏線全然回収できてないし、犯人が実は三つ子でした。っていうのも、なんで主人公が狙われたのかもさっぱりわかりませんでした。

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.2

『時には死のほうがいい』

って台詞がでてくるのですがほんとにこの映画全体とおしてそう感じます。

最愛の人、ペットの死は哀しい。それを受け入れられずに蘇りの儀式をした主人公の末路。切なかったですね・
>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

3.0

前作と志向が違ったスプラッター。
デニス・ホッパーが復讐のためにチェーンソーもって暴れまくるのがなんか失笑。肝心な時にいつもいないしすごい役にたたないwあといつも1番怖いレザーフェイスが怖くないです(
>>続きを読む

フェティッシュ(1996年製作の映画)

3.0

殺人事件マニアの女性が趣味をとおりこして殺害現場の清掃員になり・・・連続殺人犯と対峙する。となれば普通のお話なんだけどこれ、連続殺人犯もいかれてるけど主人公もイカレてます´`*(笑)
殺人事件がテー
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

SAWシリーズのジェームズ・ワン監督作品。超王道のホラー。
ストーリー展開も王道すぎるけど、怖がらせ方がすごく上手い。日本のホラーみたいなおどろおどろしい怖さ。しかし、悪魔系の話はどうも現実味がないの
>>続きを読む

見えない恐怖(1971年製作の映画)

3.0

目が見えない主人公、外出して帰ってきたら家族全員殺されてるっていうとんでも設定。(家族といっても叔父夫妻&娘なのでちょっと距離感がある?)ため、主人公なんと翌日まで気づきません。目が見えなくても臭いで>>続きを読む

善き人に悪魔は訪れる(2014年製作の映画)

2.7

逃走した連続殺人犯が自宅にやってくる・・・っていうとんでもなく怖い設定:(´◦ω◦`): うーむ、見知らぬ男を家には上げないね〜まず。気味悪いし。だから善き人に悪魔は訪れるってタイトルか〜。

悪魔が
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

3.6

1よりエログロ要素少ないけどストーリー展開は好き 主人公お金持ちでよかったね(´O`)w

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

簡潔にいうと主人公が頭のおかしいじいさんにセイウチ人間に改造される話( ˙-˙ )
前半はコメディからのサスペンス、後半はブラックコメディって流れで色々つまってるかな。
結構期待値が高かったの
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

評判がとても高かったので鑑賞。

いいですね、音楽ってこういうことだな〜って強く感じられた作品。最近観る映画はキーラ・ナイトレイよくでててなんだかクールビューティーなイメージしかなかったんだけど歌声が
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

映像も可愛くてシュールでちょっと残酷なんだけどきちんとコメディ。

ウェスアンダーソンさんの作品はわたしの好きなもの全て詰まっているので大好き。

美意識の塊みたいな映画。

ホステル(2005年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【得体の知れない田舎は危険!系グロ映画】

と名付けました(^人^)w
ありがちな設定ですけどね、、旅行先でエロを求めて若者たちがたどり着いた先には拷問が待ち受けていた。

グロイ描写は盛りだくさん、
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

借りてほんとに良かった〜!!
久々にヒットでしたね(´O`)♪

妻の失踪からの夫への殺害容疑がかかって・・・って、ありきたりな話かと思ってたんだけど。。あー!そっちかよ!まじかぁ・・・メンヘラ女怖ぃ
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.4

ホラーだしもう45年前くらい?の古い作品なんですけどね、でてくるインテリアとかミアファローさんのファッションとかとにかく可愛い(*´`)*°

悪魔系のお話なのですが、ホラー的な怖さはないです。とにか
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

2.4

今更ながら名作なので鑑賞。

1975年当時の精神病院ってもっと酷い現状だったと聞いてるので思ってたより、ポップだしライトな印象のストーリー。

うーん…、でもラストは良かった。
陰鬱な気分にならない
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドラマの1話みてどうしても観たくなったので鑑賞。原作は未読。

設定と始まりのシーンの段階でもうハッピーエンドな話ではないと思ってたけど重たかった。何のために生きてるのか?って時々思うことあるけれどこ
>>続きを読む

テイク・ディス・ワルツ(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

『人生っていうのはどこか物足りなくて当然なの』この映画を象徴するセリフ。名言ですね〜、それでも目新しいものに飛びつきたくなる。私にはほかの選択肢もあったんじゃないか。生きてたら誰もが抱える葛藤だと私は>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.8

ガンで余命が…的なお涙頂戴ムービーはあんまり好きじゃないのですがジョセフ・ゴードン観たいばかりで鑑賞。

この映画きっかけで、セス・ローゲンに無茶苦茶はまったぁ〜!!顔もゆるーい体型もいつだって笑わし
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.4

ツタヤで先行レンタルしていたのでわくわくしながら鑑賞!
マインドファックムービー大好きっ子なもんで…。

友達もおらず変人扱いされてる主人公ベンヤミン、想いを寄せる彼女のために学校の試験問題をハッキン
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

とてつもなく悲しいハッピーエンド。
みんなが幸せになれるハッピーエンド。
ん?主人公は本当に幸せ?私なら選びたくないけど自己犠牲の精神は大切。
はじめて観たとき、すごい泣いたなぁ。

あの人と出会って
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.8

恋の罪、ってよりは愛の罪。

なのかなって感じた。
映画の中ででてくる村田隆一さんの詩、『帰途』沁みました。

言葉を知らなければ、怒りや哀しみ、喜び楽しさなど沸き起こってくる感情の意味も分からず人に
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

日本のエログロといえば、園子温。
園子温って、どの映画も名ゼリフをぶち込んできますが冷たい熱帯魚のセリフといえばラストでの主人公、社本の

『人生ってのは痛いんだよ!』
なんかすげぇ、わかる。そのセリ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.8

人に薦められる映画じゃないけど…、作品としては素晴らしい出来。

幽霊とかより、良心のない人間の方がずっと怖い。『冷たい熱帯魚』好きな人はぜったい好きだろうなぁ…。

シャッター(2008年製作の映画)

1.8

ホラー??
怖くないホラーが観たい人にはオススメ。

日本人独特のあの、陰鬱な感じの幽霊と外国人の登場キャラクターの違和感。幽霊が、奥菜恵っていうのもねぇ…。外国人と並ぶと子供みたいに可愛いですね。ど
>>続きを読む

スティーヴン・キング ビッグ・ドライバー(2014年製作の映画)

3.0

よくあるレイプリベンジ映画。

だけど
スティーブンキングならでは、なのかな…主人公は小説家なんです。推理小説メインの。小説のキャラクターが出てきたりカーナビが喋ったり、妄想が入り乱れるのがスパイス効
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

2.8

猟奇殺人メインのお話なのかな…って思って観たのだけれど、あれれ?ってかんじでした。犯人の設定も原作とまったく違うらしくてなんか後半の犯人の影の薄さ…。ミステリーというよりはスターリン政権の異常さを伝え>>続きを読む