nago19さんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

nago19

nago19

映画(3539)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見たことあるような誘拐だけど子どもの間違いから始まって企業やヘロインも絡んで一捻りある。警察にも良心を感じる。犯人の貧しい環境はまたも想像で補う訳だけど医大に行ったんだろうから本人の気持ち一つ。金持ち>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

花屋って大変だろうにただ綺麗な感じでお話みたい。街の人たちの温かい感じはいいけどね。ともさか夫婦は面白いというより気持ち悪かった。ほんとに特に何がってなくても、モテる人いるんだよなぁ。ラスト、私の想像>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

三船敏郎がカッコいいだけじゃなくて面白い演技もできる人だったんだね。出生の秘密がさらっとだけど今の姿で苦労がわかる。七人がそれぞれカッコいい。女性の方が積極的。そして女性のせいでミスにつながることも。

食べる女(2018年製作の映画)

3.5

食べることは大事。でもあまり手をかけてないなぁ。主役を張れる女優たちを集めてるからストーリーがそれぞれ際立って面白かった。こういう事をしている私って素敵でしょみたいなのって誰でもあるよね。酔って月を掴>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.5

他に手立てはなかったのか。やってしまいたくなる気持ちはすごく分かる。やって良かったかはこれからの生き方で変わっていく。辛いな。

用心棒(1961年製作の映画)

4.0

イーストウッドの荒野の用心棒を先に見てた。こっちの方が面白い。脚本が良いのかなぁ。演技がいいのか。やっぱり監督がいいんだろうなぁ。昔のなのにホントすんなり入ってくる。

ラストレター(2020年製作の映画)

3.5

切ない映画。昔好きだった人を思い出すのは良いけど、思いを残すのはダメだね。伝えられない時が悲しすぎる。そして共に生きてきた人を大切にしなきゃと思った。結婚してからも中学の初恋の人に年賀状を出していたけ>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

4.0

三船作品4作目。これは特にコメディ色もありキャラも際立ってるし裏切りと人情と尊敬、分かりやすくて面白い。カメラワークとかよく分からないけどこれだけ見やすいのはやっぱり凄いんだろうな。音楽は佐藤勝。羅生>>続きを読む

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何か大きな事件や災害で死者が少なくてまだマシみたいな事を言うけど、たった一人でもこういう事。作戦に当たった彼らは虚しかっただろう。トップの指示待ちも苛立つけど間違いではなく。子どもを人質に取る卑劣な犯>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう展開になるとは思わなかった。死ぬ話は嫌いなんだけど。それも病気や事故でもなく。でもこういうことが何処かで起こってるんだよね。高校生の恋愛のいろんな形。みんな幸せになってほしい。桜井日奈子は殺陣>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.5

マクベスが元になっているのか。もののけに操られて自分で寄せてさらに信じて行くという。人間は弱い。山田五十鈴先生、この時代の人みたいだな。千秋実とこの衣装で並ぶと三船敏郎の濃さが凄い。CGのない時代の迫>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

この年まで元気ならいいじゃんとも思う。生きることに欲があるわけでは無さそう。急に怖くなったのかな。戦場にも行っているのに。だんだん枯れていって人生楽しく無くなってもう死んでもいいやと思って死ぬのがいい>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.0

前半のYouTubeのディアナのを見てるようなものの溢れかたはビックリだけどストーリーもありみんな幸せ。インテリアやお花や洋服の色が綺麗でちょっと周りをカラフルにしたくなってきた。1966年の児童文学>>続きを読む

シンクロ・ダンディーズ!(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シンクオアスイムが全員のエピソードを入れてたのと比べてエリック中心。何かを抱えてないとシンクロをやらないわけではないだろうけどゴルフをやるのとはやっぱり違うからなぁ。仲間の良さと自分で切り開く良さ。泣>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.5

熱演すぎて結婚生活大丈夫か?と心配したけど前の映画なのね。不倫もここまでの無償の愛も経験ないから共感とは行かなかったし途中まで嫌な映画だなと見てたけど阿部サダヲが本領発揮するあたりからストーリーに入り>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のただ山を歩くシーンから引き込まれて音楽もあって黒澤作品って凄いんだなぁと。都合の良いように脚色する。聖人君子はいないだろうけど赤ちゃんは売り飛ばされなかったかな。。と疑ってしまった。

野良犬(1949年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この若さの三船敏郎は初めて。戦後の街の様子を知る貴重なフイルムなんだろうな。街中を歩く台詞のないシーンが迫力。同じ思いをしても根に持ち悪に走る人、正義の人、悪の人間でも悔い号泣するところで泣いた。銃弾>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.5

原作未読。冒頭のS-PALで、あ仙台って分かって、薫堂さんも言ってるのが面白かった。あまりハマらず、春馬がやるのはこんな役じゃなくてもっとカッコいい役なんだよと勝手に思ってた。すごく作品見てる訳じゃな>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

完成までに年月がかかったのとか知らなかった。ドンキホーテの話は好き。ジョナサンプライス、凄いね本人に見える。うちの玄関にはドンキホーテがいる。魅力的なんだろうな。前半の馬によるロードムービー感とお話と>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

中学2年生の時の初恋の人を忘れずに同級会の住所録でGoogleマップで家を見つけたり名前を検索したりしてる私には、テル子のこんな訳の分からない好きがわかる気がするよ。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

カルリートス。覚えにくい。彼があまりタイプではなかったので美しい美少年が起こす恐ろしい犯罪ってのがイマイチ。子どもの精神疾患という感じ。朝日のあたる家のスペイン語バージョンが耳に残る。

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Google Earthで自分の場所にグーンと寄ってくの怖いんだよね。監視されてる感じ。CIAなんでもありだな。ラッセルクロウ嫌な役上手い。なんでもありだけどこんな情報握ってる人間一般人にするのはOK>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

戦争は現実だけどソ連が描いたヒーロー物のよう。戦車部隊に特化したのは見たことがないから攻撃を受けた時とかあんななんだとビックリ。冒頭のスローの弾の様子とかゲームみたいだし演習でこんなことしてるのは事実>>続きを読む

ウォール・ストリート(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マイケルダグラス出て来たら雰囲気が変わる。さすが。前作がホントに金融の話だったのでちんぷんかんぷんだったけどこっちは見やすかった。あのままいい人かと思ったらそこは昔の名残が出てきて。孫だけじゃそんなに>>続きを読む

エンツォ レーサーになりたかった犬とある家族の物語(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

祖父母との話がもう少し違ったら良かった。他の映画で見たような話になった。犬はホントお利口。ウチの子はこんなこと考えてないと思うけど。ラストがいいね。気持ち良さそうだった。ウチの子も生まれ変わるのかなぁ>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

インテリアも引きこもりも面白かった。引きこもりは今のコロナとダブったり近未来の様相。ありそう。日本ってATMとかエレベーターとか自販機とか全部音声で案内で外国人から見たら不思議なんだろうな。丁寧と思う>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

トロールの取り替え子はヨーロッパの伝承であるらしいけど昔から本当の誘拐をそう例えたのか。日本の神隠し。代わりの子がいるというのが怖いな。二人の赤ちゃんは有精卵でちゃんと育つのか。不思議な映画だった。

やっぱり契約破棄していいですか!?(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

死にたくなくても何が起こるか分からない世の中。それまで頑張って生きよう!という映画、かな。歳とって仕事したくてもできなくなる時も来るんだし自然死出来れば一番いいよね。イライラ棒笑った。面白かった〜とは>>続きを読む

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー。最近はマスコミや政府の隠蔽があるというのが分かってきてるからこんなこともあるだろう。途中見ていて怖かったのは精神病患者にハンセン病のように強制不妊するのが目的なのかと思ったこと。親の>>続きを読む

恋のときめき乱気流(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かったけどフランクに失礼だな。最初から分かってるのに好きになっちゃうのはそういう人を求めてるから。

ウォール街(1987年製作の映画)

3.5

何度か見かけては挫折。やっと見終わった。マイケルダグラス若いけどもう迫力があるなぁ。チャーリーシーン本当の親子なの知らなかった。株は分からないけどお金は無いよりあった方がいい。この前、昔買った版画が5>>続きを読む

説きふせられて(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ遠回りのすれ違いの恋愛ドラマ。最後のキスシーンも焦らす焦らす(笑)
結末は想像がつくけど1800年代初頭にこういう作品凄い。舞台がヨーロッパで貴族の生活だけど設定は鬱陶しい親戚とか現代に
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.5

謎の多いこの絵に想像でストーリーをつけたってこと。こんな感じだったんだろうと思い込まされる。17世紀のファッションが素敵だけど祖母の黒い頭巾は調べたけど分からなかった。寡婦かな。直接描写は無いけど見つ>>続きを読む

月とキャベツ(1996年製作の映画)

3.5

この曲好き。この映画の挿入歌だったんだ。影踏みを見たあとだから最初若くてビックリした。山崎まさよしイケメンだったのね。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

平凡に幼少期も思春期も過ごした。友達ができない時に悪い友達に声をかけられてそっちに行っちゃうわけでもないけどみんな何か抱えてて。それでも自力で切り開いていく若者たちがカッコいい。特にエズラ・ミラーが好>>続きを読む