nago19さんの映画レビュー・感想・評価 - 40ページ目

nago19

nago19

映画(3538)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.5

近未来じゃなくて1000年以上の未来。どうなってるかなぁ。もっと酷いかも。デザインにジブリっぽさを感じる。みんな書いてるね。シュライクで泣いた。アナは中国系の人かと思ったら韓国。

ロスト・マネー 偽りの報酬(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

夫たちの計画した強盗を未亡人たちがやるなんて面白そうと思ったら、違った。リーアムニーソンの動機がなんでって感じ。人種差別問題と選挙と強盗。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

おっもしろかった(^^) 漫画だけどそれでも人の裏切りや保身に走るタイミングがあるのね。ユアンマクレガーの悪役がちょうど良い。

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラマは見てなかった。最近の話題と重なって悲しかった。豪華メンバー、三浦友和も正義の人だけど現実はもっと厳しいかもね。大沢たかおがカッコいい。悪い男だけど悲しみを背負ってるからね。女は弱いのかなぁ。

少年H(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

上手く出来過ぎてる感じもするけど中には冷静に世の中を見ていた人もいたんだろう。信仰のおかげもあるのかな。妹尾河童さんどこまで事実なのか分からないけど自殺見たのはショックだろう。ミシン下ろそうとしたり、>>続きを読む

氷上の王、ジョン・カリー(2018年製作の映画)

3.5

佐野稔さんとか渡辺絵美さんの時のオリンピック。きっと見たんだろうな。覚えてないけど。コンパルソリーは久しぶりに聞いた。競技としては廃止になったんだね。顔も体型もバレリーナのよう。美しい演技。時代の流れ>>続きを読む

2番目のキス(2005年製作の映画)

3.5

面白かった〜!ラストは泣けた。ウチはサッカーオタク。何かの予定を決めるときにサッカーはもちろん優先させるけど、理解できる範囲。自分は何かにハマることがないのでこういうのは仲間も含めて羨ましいな。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

これもまた青春映画のひとつか。いろんな経験で成長していくという。普通の少年がこんなに安易にドラッグと出会ってしまうのか。日本の若者がこういうのに影響されないといいな。売人は無くても試しにというので怖い>>続きを読む

ブラック・マネーをつぶせ クリアストリーム事件(2014年製作の映画)

3.5

フランス破毀院は日本の最高裁判所なんだ。黙ることと引き換えでの罪状破棄でもあるのかな。こうして映画になることで考えるきっかけにはなる。でも国家や軍事絡みや政治家の陰謀なんて追及出来ないんだぞとも思い知>>続きを読む

家族にサルーテ!イスキア島は大騒動(2018年製作の映画)

3.5

邦題でもっとコメディかと思ったら。。周りに見えなくてもみんないろいろ抱えてる。その解決方法も人それぞれ。原題は皮肉なのね。キレた時はすごい。国民性の違いか。金婚式、まだまだだなぁ。

九月の恋と出会うまで(2019年製作の映画)

3.0

パラドックス系の話はたまにあるけど、いまいちだったなぁ。二人とも好きなんだけど台詞がちょっと陳腐。脚本は大事。オープニングのアパートが良くて上に引くカメラも良くて面白そうと思ったのに。

読まれなかった小説(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までシナンの頑固さに好感が持てなかった。特に作家に食ってかかるところとか。宗教の話とか。神を信じない国に犯罪が少ないけど自殺は多くてとか興味深い話もあったな。若いの一言では済まされない何かを抱えて>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスト見てて泣けたんだけどこんな感動に誤魔化されてはいけない。現実に起こりうることと。結局は使う人間次第ということだね。監視とか隠蔽とか組織とかそういうのはよく考えないといけない。芦名星いた。岩ちゃん>>続きを読む

メリーに首ったけ エクステンデッド版(1998年製作の映画)

3.5

有名なやつ。やっと見た。通常版を見てないから違いは分からず。キャメロンディアス可愛いな〜。犬が不死身。

日本沈没(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビドラマも昔の映画も観たけどあまり覚えてない。剛くんと柴咲コウで、この頃のテレビドラマみたいだけどこれも面白かった。ラストは特攻隊だよね。途中の石坂浩二の総理大臣の台詞もあるけど日本国民らしい。ア>>続きを読む

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

3.5

ビートルズ の曲ありきの上での脚本。登場人物の名前も曲から取って。アレンジ違うとサビまで分からなかったりもしたけどみんな歌が上手い!ジュードはリバプールっぽい外見で目のアップがポールに似てた。この時代>>続きを読む

メイド・イン・マンハッタン(2002年製作の映画)

3.5

お客さんの服を着ちゃうところでもうダメだと思うけど気楽にみられるラブコメ。日本でも議員のお相手がメイドってことはないとは思うけど職業の差別意識は外国ほどないと思う。お金持ちと接触がないから分からないだ>>続きを読む

首都消失(1987年製作の映画)

3.5

爆弾低気圧の強力版か?と思った。そんな言葉もなかった時代の原作。何を想定したのかは分からないけれど想像やSFの話でしかなかったことが現実になってる昨今。今後も何が起こるか分からないよね。渡瀬恒彦好き。>>続きを読む

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

4.0

大したことじゃないと周りが思っても本人にとっては大問題。そして告白のタイミング。小さな村の人々の生活と景色が美しくて物語に入り込んだよう。子ども可愛い。奥さん素敵。本人も友人も。こういうの好き。

星屑の町(2020年製作の映画)

3.5

面白かった〜!舞台が元になってるんだ。達者な芸人さんと役者たち。曲はほとんど知ってたな(笑)

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

はやぶさシリーズを観た後だから、時代は違うけど有人飛行のリスクが怖かった。世紀の偉業を成し遂げてもどこか悲しそう。ライアンゴズリング だからかも。こんなことより家族と一緒に娘の死を癒したかったんじゃな>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。犯人たちのアイディア勝ち。穴とか途中の見せしめは分かったけどモデルガンまでは。こういう作戦がうまく行くと気持ちいい。でも今ならこの刑事、口封じに殺されるかもと思う。

はやぶさ/HAYABUSA(2011年製作の映画)

3.5

はやぶさ3作目。それぞれ描かれてなかったり違ったりするからまとめて全体の様子を知る。はやぶさ2のニュースがよく分かっていい。はやぶさ2が地球に戻らず(燃え尽きず)次の小惑星に行くというのがビックリ。こ>>続きを読む

はやぶさ 遥かなる帰還(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

はやぶさ2本目。WOWOW、映画の順番と逆に放送したんだね。これはまたNECとか町工場とか神社とか出てきて面白かった。おかえり〜が創作が多いと解説読んだ。やっぱりはやぶさに地球を見せるところで泣く。あ>>続きを読む

ブレイブ ワン(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジョディフォスターの演技に引き込まれた。あってはいけないんだけど、ダメなんだけど最後までやり遂げさせてあげたかった。刑事も惹かれていたのもあっただろうけど動画を見たから犯人たちの酷さが分かっただろうし>>続きを読む

おかえり、はやぶさ(2012年製作の映画)

3.0

WOWOW3作品の1作目。実際の話を知らないけれど周りのエピソードがいらないかな。キャストも三浦友和と藤原竜也の親子はなんか似合わなかったりいろいろもったいない。燃え尽きるはやぶさへの想いは、感傷的過>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.5

ゲイの人も妻も母親も村の人も誰かを特別庇うわけでもなくなんとなく思いやりを持って過ぎる時間がすんなり入って来た。WOWOWで4作品見たけど、これが一番好き。

ナチュラル(1984年製作の映画)

3.5

感動的だけど、演出過多。危険だろ〜(笑)
誠実なのに女好きでトラブルを招く。グレンクローズが若くて清楚。ロバートレッドフォード、シワが多い。年齢行ってても何歳の役でもやるからいいんだけどね。子どもたち
>>続きを読む

MIFUNE:THE LAST SAMURAI(2015年製作の映画)

3.5

三船敏郎特集で見た8作品を思い返しながら。白黒の昔の映画がこんなに面白い理由がわかった気がする。黒澤監督も三船敏郎ももちろん名前は知っていたけど晩年でお爺さんの印象。最高に乗っていた時期の作品たちを見>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後は勝つだろうと予想しながら見てても途中はホントに胸糞悪い。下手な権力を持った私憤に駆られた人間は最低。善良な心と知恵のある者の勝ち。若者の死は悲しい。ラストは泣いた。

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.5

北村匠海くんの二役の演技凄い。この子は楽しみ。清原カードくん元気かな。カナ役の子もドラムの人も知らなかったからバンド物でメンバーが事故死ってありそうな話なのに新鮮だった。カセットテープの設定もね。真剣>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.0

加山雄三が現代的すぎるイケメン〜と思って見始めたのも束の間、すぐに入り込んだ。貧しさ、生と死、生きてることの後悔と希望。人を苦しめる人間のやることが現代も同じで苦しくなったけど、子どもたちと保本先生の>>続きを読む

トーマス・クラウン・アフェアー(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

絵を盗む方法も返す方法も凄く面白かった!油絵は水がかかっても大丈夫?この美術館行きたい。ピアースブロスナンは金持ちの遊びが似合うなぁ。胸毛は苦手だけど。見ながら剛力彩芽を思い出してた。

ミリオンダラー・スティーラー 史上最大の作戦(2020年製作の映画)

3.5

計画は良かった。傷つけないのはいい。捕まる事を考えてるところがアルゼンチン。たまたま泥棒物が続いたから、アルゼンチンってすごく普通に家業とかで泥棒をするイメージ。映画の世界ね。

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見たことあるような誘拐だけど子どもの間違いから始まって企業やヘロインも絡んで一捻りある。警察にも良心を感じる。犯人の貧しい環境はまたも想像で補う訳だけど医大に行ったんだろうから本人の気持ち一つ。金持ち>>続きを読む