nancy723さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.7

テレビキャスターが地方の取材先で同じ1日を繰り返してしまうタイムリープ映画。

この手の作品の先駆けなんだと思うけど、
タイムリープに気付く

タイムリープしてるのか確かめる

いろんな悪いことす
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

毎秒毎秒、繊細で美しい油絵のようなパワフルなストリートアートのような画がずーっと続くのがすごくかっこよかった。
画面の色彩って実写映画だと光の当たり方か編集でしか変えられない気がするんだけど、キャラの
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.1

100周年にふさわしい、夢と希望、そしてディズニー愛とリスペクトが最高に詰まった映画でした!

まず特別上映の短編映画で泣く…
ミッキーが帽子をとってウォルトの写真に挨拶するところから涙止まらないのよ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

ハッピー飲酒おバカムービーだと思ってたら、中年男性達の苦悩が溢れる切ない友情映画だった…

大筋は お酒を飲む→成功体験→更に飲む→また成功体験→依存する→大きな失敗 と言うありきたりな話なんだけど、
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

こう言う性被害の話は感想が書き辛いなぁ。

ネイティブアメリカンの人々の問題を目の当たりにして、ただただ哀しくなっちゃった。

クライムサスペンスとしても十分成立してるんだけど、娯楽として消費できない
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

急に色恋沙汰編!?

ビーストの登場は少なめだけど、お馴染みのキャラはちゃんと出てくるし、キリンが重要な役割も担っているのでファンタビの世界観は継続されているものの、今までよりヒューマンドラマ色と魔法
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.0

ちょっと待って面白くなかった!!!

坂元裕二脚本でもハマらないことあるんだ…という新しい発見🤔

私は日常の会話劇の方が好きなんだな、と気付きました。

船上という閉鎖された空間で傷心した吉沢亮がい
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃよかった!
静かそうな映画だし邦画だし(偏見)映画館で配信待ってもいいかな?と思っていたけど、無音のシーンが多からこそ映画館で見られてよかった😭

映画を見る前に原作を読んだけど、字面で見
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

面白かった!

結局何気ない毎日が尊いよね〜っていうほっこりアバウトタイムっぽさと、
タイムリープを上司に気付かせるために紆余曲折する部下たちのシュールコントっぽさが絶妙に掛け合わさっていて楽しかった
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

-

土屋太鳳ちゃんの歌声が良すぎた。
ながら見しちゃったから時間がある時にまた見てみようかな。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.9

スコセッシ映画で3時間半か…膀胱と集中力大丈夫かな…
って心配してたけど、面白かった!

所有地から石油が出たばかりに身に余るほどの財力を得た先住民、彼らに金銭目当てで近付く白人達。
先住民の女性と結
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

小さな田舎町で家族のために生きる青年ギルバート。
知的障害のある弟と過食症の母を支えながら暮らす彼の苦悩の日々を描いた名作。
ずーっと見たかった作品が再上映されると知り、やっと鑑賞することができました
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.1

ディズニー100周年をお馴染みのキャラクター達がお祝いするショートムービー。

近年のCGキャラ達と往年の手描きアニメキャラ達がなんの違和感もなく混じり合うところ、ディズニーのブランド力と魅力を再認識
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

ジョニー・デップとマッツが見たくて!

NYの街並みでハリーポッターの世界観が繰り広げられるの新鮮だったなぁ。
ニュートの優しさに癒された🪄

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.9

ラストまでデップーの悪ノリを突き通すの、最高だね👏
いい話になり切らなくても、ご都合主義でも許しちゃう。

ロスト・イン・ザ・スターズ/妻消えて(2022年製作の映画)

3.9

海外旅行先で急に妻が失踪、そこに現れたのは自分こそが妻だと言う謎の美女…
彼女は誰?事件の真相は?

どんでん返し系で久しぶりに面白かった!
最後の最後まで想像を裏切られ続けたけど、当の本人の絶望を思
>>続きを読む

白鳥(2023年製作の映画)

3.5

舞台を見ているような、
紙芝居を読んでいるような、
不思議な映像だった🦢

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.7

豪邸で同じ上流階級の友達夫婦で集まってお酒飲みまくってパーティー、
イケメンの旦那を仕事へ見送ったら嫁同士でまた飲んで、
イケメン旦那が帰って来たら食事もそっちのけでいちゃいちゃ、
毎日楽しいことしか
>>続きを読む

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

3.7

今起きていることは偶然でも運命でもなく、例えば4分の遅刻で予定のフライトに搭乗できなかったことすら自分の選択の結果。

空港で出会った2人が再会するラブストーリーが主軸だけど、人生は自分次第で如何様に
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.7

ロボットが主人公だからセリフはそんなに多くないんだけど、
ピクサーらしいモーションと映像美でキャラクターの感情やその場の状況がちゃんと伝わってくるの凄かった。

ロボットに完璧に管理されて栄養と娯楽を
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.0

イギリスの海沿いに佇む映画館を舞台に、そこで働く人たちが日々の中で少しずつ心を通わせていく物語。

クライマックスに向けて大きな出来事があったり迫力のあるシーンがあったりする訳じゃないんだけど、
ちょ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

本当にMARVEL?って疑うくらいずっと下品で面白かった😂

実在するヒーローや俳優をいじってくるの楽しい。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

「かぁっこい〜〜〜」っていう脳汁をひたすら出すための作品🤤

スパイの育成も
ヴィランの殺戮計画も
師匠と弟子の関係性も
軽快な音楽とアクションシーンの演出も
王道中の王道なんだけど、
いちいちスマー
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

嫌なことがあると癇癪を起こしてしまう火のエレメントのエンバーと、
感受性が豊かで涙脆い水のエレメントのウェイドが出会って、
元素の壁を乗り越えて心を通わせるラブストーリー。

多様な価値感があることが
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

この夏至高のハッピーガールズムービーなのでは!?
同じタイミングで声を出して笑って、同じタイミングで涙を拭って、映画館の観客みんなでキャラクターや言葉に共感していたのが堪らなかった😭💗

基本的にフェ
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.8

DC映画を全然見てないので、どんなキャラでどんなバックボーンがあるのか全くわからなかったけど、
ジェームズ・ガンお得意の音楽×アクション(激しめ)やコミカルでテンポの良い展開で面白かった!

全員ヴィ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

童心に帰るとはこのこと!
お馴染みのキャラクター、音楽、セリフにテンションが上がる!!

ファミコン・スーファミ時代の左から右へのスクロールを現代の街並みで再現していたり、
マリオカートのステージや乗
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.1

期待以上によかった、、!

性的マイノリティの人が主人公の物語もどんどん多くなってると思うけど、アセクシャルの人に迫った映画を初めて見ました。
自分の知らなかった人生を垣間見ることができ、新しい気付き
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.0

北アイルランドのホーリークロス男子小学校では、「哲学」が主要教科になっている。
そんな小学校の児童と先生たちのドキュメンタリー。

日本では道徳って言われるようなことを哲学と呼び、教えるのではなく一緒
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

BL漫画を通して知り合った老婦人と女子高生が、お互いに寄り添い合いながら仲を深めていくお話。

老婦人の雪さんが本当にチャーミングで、女子高生のうららちゃんを子供や孫みたいに扱わず、対等な「お友達」と
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ「ライフ・オブ・パイ」(2023年製作の映画)

4.0

映画化もされた作品のナショナルシアターライブ。
舞台自体をあまり見たことがない私にとって新鮮で美しい表現の連続で、ずっと感激していました!
パペット達を演じる人たちが顔や姿を黒子のように目立たなくする
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

赤ちゃんポスト、児童養護施設、人身売買などの問題を通して「生まれてきて良かったのか?」を考えさせられる。

主人公の2人がしている児童売買は絶対悪だし、
自分の子供を捨ててしまった彼女もその部分だけを
>>続きを読む