nastyさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

意志の勝利(1935年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

DVDで鑑賞。
1934年の第6回ナチス党の党大会を中心にした映画。

内容的には延々と行進シーンが続く。
映像的には価値があるのかもしれないが、基本的に退屈。

大地(1930年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

DVDで鑑賞。
当時のソ連が舞台で、社会主義が導入され、機械化が進む状況を映画にしている。
過去の象徴である老人の死、その孫の機械化推進、既存勢力との対立から殺される等。

全体的に動きが少なく、人物
>>続きを読む

嵐の孤児(1921年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

DVDで鑑賞。

約100年前の作品で、サイレント映画だがしっかり作られていて十分楽しめた。

舞台はフランス革命前後。
2人の孤児となった女性が主人公。
1人は伯爵夫人の隠し子で盲目。
2人が生き離
>>続きを読む

グレート・ビューティー/追憶のローマ(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公は元小説家。若い頃、一世を風靡し、老年になっても過去の遺産で生きている。
中年、老年の集まりに頻繁に顔を出しだべっている。
映像は綺麗だが、個人的にはとにかく醜悪。一言で言うとスノビズムの支配す
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生活を描いたドタバタコメディ。
こういう何も考えないで観れる映画もたまには良いかも、と思えた映画。
何故1001本に入っているのか謎。

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

中国を舞台にした映画。
時代はよく分からない。
武術家同士の淡い恋愛と身分の高い娘と盗賊の恋愛を中心にして物語が進む。

戦うシーンは、フワッとしたジャンプも多く、非現実的な印象。
呆気なく死んでしま
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大学生が週末山小屋に遊びに行くが、そこで生贄としてゾンビに殺される話。
この映画の特徴は、ゾンビを操る組織があり、伝説の生物含め、管理している、というひねりがある。

グロいシーンは暗い中で行われるこ
>>続きを読む

ウエスタン(1968年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

西部劇にしては複雑な構成。
何故意味もなく家族が冒頭で殺されるのかとか、人間関係がみえにくいとか。
とは言うものの基本的な要素は踏襲されている。復習、最後は別れとか。
個人的にはバタ臭い感じの色調が苦
>>続きを読む

アイルトンセナ 〜音速の彼方へ(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アイルトン・セナが亡くなった時、大学生だったが、全く関心なくスルーしていた。その後も関心なかった。
今回1001本に入っているので初めてその生涯の一端を知った。

内容としては興味深かったが、1001
>>続きを読む

グリード(1924年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本語に訳すと強欲。
宝くじに当たった新婚夫婦が、それが原因となって強欲になっていく話。
強欲が愛も跳ね除け、友情も跳ね除け、のさばる様子が描かれている。

モノクロで無声映画なので、慣れない人にとっ
>>続きを読む

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アイルランドとイングランドの対立をきっかけに黒人兵と知り合い、死を追い詰めることになる。
黒人兵の彼女と交流するが、実は男である事が分かり、苦悩する主人公。
全体的に話はよく纏まっているが、少し薄っぺ
>>続きを読む

ファミリー・プロット(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
ヒッチコック最後の作品。
霊媒師のタクシー運転手の2人が主人公。
そこに訳アリの宝石商と愛人が絡む。
お互いが相手の様子を探り合い、最後に対決。
呆気なく結果が出て終了。
途中
>>続きを読む

クラークス(1994年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

基本的に下らない若者のやり取り。
主人公は大学サボってコンビニでバイト中。隣のビデオ屋の店員が遊びに来てドタバタ劇。
下品で正直下らない。

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ベルリンの壁が崩壊する時代を東ドイツの側から描いた映画。
熱心な社会主義者である母が意識不明の重体になっている間にベルリンの壁が崩壊するが、母にショックを与えないために息子は手の込んだ嘘をつき続ける。
>>続きを読む

疑惑の影(1942年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
会いたかったおじさんが、実は殺人者だった話。おじを疑うようになり、最後はおじから殺されそうになるが、逆に列車から突き落とし、おじが死んで終了。
ちゃんと事件として解決出来ず、や
>>続きを読む

グッド・バッド・ウィアード(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

韓国映画。
やはり韓国映画は殺伐とした血の流れるシーンが多い。
本映画は、コミカルなキャラクターが何人かいるお陰で救われている気がする。
正直、何故これが1001本に入っているのか。。
独特の色彩のた
>>続きを読む

逃走迷路(1942年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。ヒッチコックのTHE MASTERPIECE COLLECTIONを買ったので鑑賞。
1001本には入っていない作品。
犯人と疑われ、逃走する主人公。
逃げるために段々犯人らしく
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はレイジング・ブルの次に撮った映画なのか。
まだ映像的に如何にもスコセッシという風に完成していないが、興味深い内容。
主人公は才能あるコメディアンだと勘違いして、そこから最終的には犯罪に突き進
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
南極大陸の基地局という密閉空間でエイリアンとの戦いを描く。
最終的にエイリアンは撲滅するが、人間も生き延びる術なく死んでいく。

基本的にはグロいエイリアンだが、人間からかけ離
>>続きを読む

ギルダ(1946年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

昔付き合っていた男女男の三角関係話。
男2人の友情は本物なのかがよく分からなかった。
女は自由奔放で我が儘。
全体的に完成度低いかな?
最後、急にハードボイルド的な展開になるし。

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。映像はかなり綺麗。
ストーリーはテンポ良く進み、見やすい。
装置とかショボイのはお愛嬌。
モンスターは、そもそも大人しい感じだったが、召使いの扱いが酷くて凶暴になった。
女の子を
>>続きを読む

英国式庭園殺人事件(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
中々難しい映画。

ギャンブラー(1971年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

やたら小綺麗にしている男が主人公。
賭博場を開いて、目をつけられ、3人の殺し屋を送り込まれる。
殺し屋との戦いには勝つが、途中負った怪我で力尽きる。
それほど魅力的な話でもなかった。

マルタの鷹(1941年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

確か見たことあるはず。。

極北の怪異/極北のナヌーク(1922年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

少し前に観たが何故かここに記録してなかった。。
実際にはヤラセだったみたいだが、ナヌークの生活は興味深かった。

キャンディマン(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

典型的なB級映画という感じ。
主人公がキャンディマンという自己催眠にかかって、次々と周りの人を傷つけ、友人を殺していく。
幻覚に悩まされながら生きていく。
最後は自ら命を断つしかない状況になる。

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スコセッシの映画。
混沌としたアメリカを描いた映画。
段々スコセッシ節が馴染んで、楽しくみれた。
カジノもそうだが、アメリカにおける初期の混沌が上手く描けていると思う。

キャバレー(1972年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ドイツで興行しているキャバレーに勤めている踊り子とイギリスから来た青年の恋物語。
ストーリーは快適に流れる。
踊り子は最終的に男ではなく、夢を選ぶ。果たして今の延長に夢が待っているのか分からないが。

キプールの記憶(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら退屈な映画。
ヘリコプターに乗ってるシーン、人を救助するシーンがほとんど。

キートンの蒸気船/キートンの船長(1928年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いくつか観たキートンもので1番良かった。
恋人の親と自分の親はライバル。
相手は最新鋭の蒸気船。こっちはオンボロ蒸気船だが、嵐に勝つのはオンボロの方。嵐の中、人命救助。
キートンの映画はやや回りくどさ
>>続きを読む

キートンのセブン・チャンス/キートンの栃麺棒(1925年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

キートンの作品は観ていて結構眠くなる。

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

コッポラの作品。
ゴッドファーザーを撮っている時代の作品だが、私には良さが分からなかった。

盗聴内容にのめり込み、ミスをする主人公。ハニートラップ。
同じシーンのリフレインでやや退屈。

カンダハール(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

中東の映画はズシンと来るものが多いが、これもそこそこのもの。
生き別れになった妹を求め、故郷アフガニスタンのカンダハールという町を目指す話。
生きるために必死で、金を持っている人に対してはしつこくまと
>>続きを読む