nastyさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ガンガ・ディン(1939年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

映像も古く、字幕も読みにくかった。
白人に交じって勇敢に戦ったガンガディンは死後、名誉ある地位を獲得する。

オリーブの林をぬけて(1994年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画を撮っている状況を撮影した作品。
出演者は撮っている映画の中でも本作でも本名。

内容は雑用係から役者に抜擢された男が思い込み激しく、女性に付きまとう。
金持ちは貧乏人と、字が読める人は読めない人
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

カルト映画?
凄腕ガンマンが、敵を成敗したり、伝説のガンマン4人をあらゆる手を尽くして倒したりする話。
後半は地下王国に住むようになり、地下の住民を地上に解放しようと尽くす。
エル・トポとはモグラとい
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグ監督の作品。
黒人社会での女性の生き様を描いている。
親や旦那から酷い扱いを受け続ける主人公の女性が、友人の黒人女性と交流するうちに解放されていく。
黒人社会での女性の扱いの低さ、白人との
>>続きを読む

ガス燈(1944年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃、育ての親のおばさんが殺される。その後、男性と恋に落ち、結婚し、それまで廃墟だったおばさんの殺された屋敷に再び住むことになる。

昔、1度観たことがあったが、すっかり忘れていて、ブローチの件を観
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カジノを巡るマフィアとギャンブラーの争い。
そこに幼なじみの愛憎入り交じった感情が入り、様々なトラブルが発生。

主人公の奥さんが結構足を引っ張ったと思う。あんな女に騙されなかったら、主人公もニッキー
>>続きを読む

シクロ(1995年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

以前購入したDVDを鑑賞。

貧しい世界で生きている人々が生きていくために悪の道に走る話。
音楽は日本を意識しているように思える。
映像の感性は独特。
内容は断片的な表現が多く、少しわかりにくい。難解
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ある種のシンデレラストーリー。
現実逃避に映画を観ていた女性が映画から現実社会に飛び出した男と一時のロマンスを楽しむ。
夢は覚めて現実社会に戻される。

ウッディ・アレンの映画は何本か観ているが、やや
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

元劇団員の女性が息子を事故で亡くし、奇妙な展開に巻き込まれる話。

全体的にふわっとした感じで話が進み、イマイチな印象。

何故か2作連続でペネロペ・クルスが出ている映画を観たが、オープンユアアイズの
>>続きを読む

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スペイン映画。
親の財産を引き継いで金持ちで見た目も申し分ない男が、女性の嫉妬から無理心中を図られ、顔がエレファント・マンのように化け物のようになる話。
話は夢と現を行き来するようになり、結局何が現か
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
他人の夢に入り込んで、その人の情報を引き出したり、その人に意識付けをするという話。
構成が複雑で、夢の中で、さらに夢の中に落ちることが出来る。
夢を共有するためには特殊な装置で
>>続きを読む

キッスで殺せ!(1955年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公は私立探偵。
冒頭、車を走らせていると女が行く手を遮り、乗せたことから事件に巻き込まれる。

最後は素人に対してもひたすら暴力に訴えて思っている方向へ持っていこうとする嫌な主人公。
焦り過ぎでし
>>続きを読む

キートンの大列車追跡/キートン将軍/キートンの大列車強盗(1926年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

こういうドタバタはあまり好きではない。
一つ一つの動作が何らか引っかかってスムーズに進まないところなど。

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

脱獄囚のドタバタ劇。
凸凹トリオが警察の手を逃れ生きていくため、歌歌ったり、銀行強盗したり自由気ままにたち振る舞う。

エレファント(2003年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

虐められた高校生が自分の学校で復讐し、校長始め、学生を銃で射殺する話。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

韓国映画。
最初モンテクリスト伯的な進め方。
韓国映画は、いつも過激で暴力的な印象。
登場人物の気性が激しい。
内容は二重の復讐が重なっている。
元々の復讐から次の復讐が生まれた。

結局、主人公の身
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エレファント・マンと呼ばれる奇形人の物語。
見世物小屋で見世物になっていた彼を医師が救い出し、保護するが、いつしか別の意味での見世物になっていく。
観客が一般人か上流階級かの違い。
但し、扱いは上流階
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

有名タイトルでテーマソングも有名だが初見。

タイトルとの繋がりは薄い印象。
当時、オードリーヘップバーンは32歳。
彼女に関しては痩せていてシワシワの印象が何故か強い。で、
>>続きを読む

マダムと泥棒(1955年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
銀行強盗をするため集まった五人組の泥棒とおばあさんの話。

あっさりしたストーリー展開でイマイチな印象。

コメディ??

カルメン(1954年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

ダメ男が女性に翻弄され、人生を踏み外す話。
元々あったオペラを基に米国風にアレンジしている。
普段真面目に生きてきた男はちょっとしたことで勘違いし、思い込みが激しくなり、暴走
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

ホラー映画だと聞いていたので、血が飛び散ったりしたら嫌だと思っていたが、そういう見た目だけのホラー映画ではなくて良かった。
シャイニング系で心理的に追い詰められる話。

奥さ
>>続きを読む

ウンベルトD(1952年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

公務員をリタイヤした老人が年金だけでは生きていけず、苦しむ話。
愛犬といつも共に行動する老人。
年金で生活できないということはインフレが発生しているのか。戦後で厳しい時代なの
>>続きを読む

ミニヴァー夫人(1942年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

戦争映画だが、本質は貴族階級と平民階級との和解か。
若い恋人同士の恋愛、バラの品評会を巡るやり取り。
作品が作られたタイミングでは、まだ第二次世界大戦は終結していないので、終
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。寮での恐怖体験の原因を探る映画。

多分BGMは後世のホラー映画に影響を与えているのでは!?
BGMで恐怖心を煽ろうとしていて、ちょっと。。。いちいち大袈裟だ。

最後は呆気なく終わった
>>続きを読む

偉大なるアンバーソン家の人々(1942年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
金持ちの家庭に生まれ、働かないといきがっていた我儘放題の男の話。
ほとんどは好き放題していたが、最後に報いを受け、没落する。そのカタルシスを楽しむのかな?

キリング・フィールド(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一言でいうと重い映画。
カンボジア内戦時のアメリカ人とカンボジア人の新聞記者の友情を描いた作品。
映像が粗いのは生々しさを伝えている。

歴史的背景を全く知らないので善悪については論じない。

最後に
>>続きを読む

エディット・ピアフ愛の讃歌(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういうフランスの美しい映像見ていると癒される。
内容は実在していたエディット・ピアフの映画。最初は全く知らずに見ていた。聞いた事ある曲だなと思っていたら彼女の代表曲ということも後で知った。
死んだの
>>続きを読む

キャット・ピープル(1942年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
数日前に観た恐怖映画の方が良かった。
猫族出身の女性がヒョウに変身し、人間を襲う。ヒョウに変身するシーンは直接的には描かれていないが、当時の技術では正解か。

私はゾンビと歩いた!(1943年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。

単にサクッと観たくて何となくセレクトしたが、予想外に面白かった。
兄弟の確執、その犠牲になった妻、ヴゥードゥー教の絡みやストーリー展開、結末、最後まで面白く観れた。

何とな
>>続きを読む

エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スコセッシ監督のイメージはタクシードライバーとかレイジングブルとかグッドフェローズとか少し荒々しい印象の映画だったが、完全に裏切られた。
もどかしい感じの男性の恋愛とか上手く描けている。
映像も美しい
>>続きを読む

ウディ・アレンの重罪と軽罪(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

富も名声も得た眼科医が浮気相手の扱いを誤り、泥沼にはまる。
結果、浮気相手を殺人するところまでいく。その割にあっさりと描いている。
ウッディ・アレンは売れない映画監督でこちらも浮気を目論見るが、失敗。
>>続きを読む

アメリカの影(1959年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

青春映画。
ただし、黒人が中心の。この時代を考えると黒人が本当の意味で主人公の映画は珍しいのではないか。
BGMにはジャズが流れ、ストーリーは荒削り。
黒人と白人の人種問題を扱っている。
中々興味深い
>>続きを読む

アスファルト・ジャングル(1950年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯罪映画。
大規模な窃盗の計画を立てるが、色々上手くいかず犯人は捕まるか死んでいく。
ストーリーは単純でハリウッドのエンタテインメント映画として楽しめた。

狼男(1941年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは単調。
当時の技術では狼男の見せ方も稚拙。
狼男に噛まれた男が狼男になり、殺されるまでのストーリー。

まぼろしの市街戦(1967年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦中の戦争にまつわるエピソード。
主人公はフランス語が話せるという理由だけでわけも分からず時限爆弾の除去という危険な任務を与えられる。
時限爆弾が仕掛けられた街は既にもぬけの殻。精神病院の
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ブタペストホテルを巡る愛と感動の物語。
現支配人が如何にして支配人になったか。
全体的にファンタスティックな世界でドタバタ劇を繰り広げる。
楽しく見ることが出来た。