べんじゃみんさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.8

ジブリの中でもだいぶ異次元の世界観。父と母が豚になるところがはじまりってどういうこっちゃ

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

4.2

まさかの加賀恭一郎シリーズだった。普通のサスペンスなら、容疑をかけられたものが無実で第三者が犯人だった、という内容が多い。でも東野さんは、最後の方まで八島が犯人なの?それ以外ないよね?って混乱させてく>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

これ500回は見てる。アシタカはもののけっぽい人間で、サンは人間だけどもののけ。

おすすめは、度々出てくるヤックルのシーン。アシタカを想って沖で待っていたり、矢を受けてもアシタカと旅をし続けたり、動
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.8

ジブリを知るならまずトトロ。なのかしら。メイとサツキの関係を、お姉ちゃんと自分に薄っすら重ねてみる。 子供にしか分からないこともある!子供の世界ってファンタジックでいいよね、と共鳴する一作でした。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.5

ハウルの動く城って、、題がすでに魅力的であります。これだけで、主人公はハウル? 城が舞台? 動きながら何が起こるの?と推測と期待を持たせてくれる。
声優も特徴的だから、ハウルの声を聞いててキムタクだな
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.3

幼稚園の時に家族で見て、家族愛のストーリーだったからとっても染みたのを覚えています。親は、子供がどこにいて何をしているのか常に心配。20歳くらいの青年がもう一回にもを見たら違う捉え方ができるんじゃない>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.0

昭和の吹奏楽部ちっくな物語。わたしも楽器を吹くようになってから、あの映画楽器あんなに汚いのか!ってびっくりした。それでも演奏したいからこそ働いて練習して食中毒になって…struggleでした。何かに夢>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.6

サリーとマイクの大学生時代を描いた作品。アニメはパソコンで作る動きだから見ることを敬遠していたけれど、ディズニーは特にそんな気持ちを裏切ってくれる。ナメクジが走るシーンがお気に入り。友情に涙です。

劇場版 どうぶつの森(2006年製作の映画)

3.3

小学5年生くらいの時に見たからあまり覚えてない。どうぶつの森にもこんな出来事があるんだ、とか、フータこんな声してんの(笑)とかは発見できました。とりあえず号泣した記憶。この映画のおかげで金のジョウロを>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ(2008年製作の映画)

3.6

ポケモン映画は毎回ドキドキハラハラさせてくれます。フォルムチェンジという新機能がついたことで、シェイミは多様に変化できるようになった。そこにも驚きだし、ギラティナと戦えるほどの能力とパワーを持っている>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

4.0

小学生のわたしにとってはとても面白い映画だった。ダークライくんを欲しいがために見たけど、ポケモンも泣ける!自分の中のポケモン全盛期にこの映画を観れたこと、Lv.100のダークライくんをもらえたこと、映>>続きを読む

25 NIJYU-GO(2014年製作の映画)

2.5

現代の事件の捜査のし合いっこなのかと思っていたら、昭和の香りがプンプンしてくる物語だった! 予想外のストーリーに、姉と大爆笑しながら見ました。こういう話にはもってこいの哀川翔さんですね。

潔く柔く(2013年製作の映画)

4.2

温かくて感動のお話だった。よくある病気あるある系なお話かと思ってたけど、高良くんがわぁーってなっちゃって、そこからのストーリーは意外性があってよかった。あと4年後には訪れるこんな世界。自分を充実させた>>続きを読む

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

3.6

7年後、それまでの経緯、切ないけどキラッキラしてた。身近な人の死と高橋への距離感でもやもやして、孤独になっていく矢野が苦しそうでこっちまで泣きたくなった。大好きな人の事を諦めるまで好きで居続けるって素>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

4.7

楽しかった。夢を追いかける弟と、夢を隠し持つ兄をドラマチックに描いてる。お姉ちゃんとこんなことがしてみたかった。今でもできる、今からでも遅くない、今しかできないことがある!

白夜行(2010年製作の映画)

4.0

東野圭吾ワールド。東野作品はWikipediaを参考にいつも見る。難しいけど、あとからはっと分かる感じ。高良健吾さん。は〜〜〜。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.7

うーん戦い方とか人間関係の修復とかのシーンはとってもよかった。けどやっぱり浅い!一人一人のいいところをもっと引き出すには、凝縮するよりも個々の映画でやってった方がいいかなぁという感じでした!

脳男(2013年製作の映画)

4.0

生田斗真が破壊的サイボーグなのかと思っていたけど、彼は感情をしまい込んだ特殊な殺人犯だった。この撮影のために鍛えた肉体がとてもキャラクターの色になっていた。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.5

神木隆之介が桐島くんかと思っていたら、桐島は伝聞でしか語られない主人公だった。彼は愛されているんだなぁと思った。鑑賞後、じわっと何かが残る感じ。楽しかった。

おくりびと(2008年製作の映画)

4.8

感動した。納棺士って確かに職業であるものね。気持ち悪いときもあるけれど、人の命に関わる大事な仕事。命の大切さを教えてくれるステキなお話でした。

君に届け(2010年製作の映画)

4.3

どんな青春ものだろうなぁって思ってみたら、前にも見たことがあった!もっと自分なりに青春したかったなあー。(^-^) この2人はドラマでもう一回共演しているのを見て、合っていると思った。

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

4.4

村上春樹はなにを考えているのかさっぱりわからない。でも、こういう人がいるのも現実だし、静かに時が流れる場所があることも事実。キズキなんで死んじゃったんですかね。それにしても突撃隊のイメージが柄本さんそ>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.9

この組み合わせは最高でした。池松壮亮×高良健吾=ミステリアスというか。高良健吾がやる役の彼女になりたいって、毎回思う。横道世之介なんて現実にいてくれたらいいですね。なぜ自殺してしまったんでしょう。命お>>続きを読む

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.6

距離感というか、どんな気持ちで2人は会ってさようならをしているのか、というのが沈黙の中から伝わってくる。でも裸になっちゃうからびっくりした。市川由衣さんは本格派女優だと思う。池松壮亮声がとても好きです>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.7

ディズニーなの?違うよね?て思うほどのたのしさ!ファンタジーさ!音楽とダンスがウキウキする一作です。ガムを食べ続ける少女なんているの!?こんなわがままなお嬢様いるの!?なんていう感じでしたけれど、1番>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.9

小1くらいの時に見た。沈没してしまう船に対して恐怖心を抱いた。タイタニックしている場面はこの人たち落ちないのかなって不思議な気持ちで見ていた。愛の力は強いなあと感じた。

小1以来に観た
パパとママと
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

アベンジャーズ!って初めて見たときにはかっこよくって感動した。でも、それから1人1人のヒーローの作品の続編などを見ると、それぞれ良すぎる。アベンジャーズとしてだと、7人分のストーリーがぎゅっと凝縮され>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

4.1

なんとなくで見たわりにすてきだった!環境を壊す人間のせいで、未来の地球は壊滅的。でも、今日明日で変えられることはある。こつこつ変えていくことで、未来は大きく変わるかもしれない。夢と希望をありがとう。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.6

ポニョ、そうすけ、すき!の名シーンは知ってたけど、こんなに楽しい感動的な作品だなんて!そうすけに妹ができたみたいで、2人が助け合ったり仲睦まじい姿にぐっときました。ジブリ映画は自然と密接してストーリー>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.2

熱の時に見て、ワクワクするほど面白かった!ちょうどhigh school studentだったから、ミュージカルや学校生活の華やかさに魅せられた。曲集の中では、Bop to the topがノリノリで>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.9

アズガルドは架空の星で、あまり現実味がなかった。ソーは惑星人だけれど、人間と調和を取ることもできるヒーローですてき。ソーはアベンジャーズでお会いするくらいがいいな。

2回目2017.11.08
すご
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

4.8

この映画の内容は、緊張であまり入ってこなかった…けど、秋葉原、新宿…とか出てくるたびにウルヴァリンが日本で撮影していたんだってワクワクしながら観ることが出来た。真田さんやら日本人も出演していいて、あの>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

4.4

試写会に行ったら、全員ががちなバイクファンで、バイクに注目しながら見るというシュールな初見だった。でもゴーストライダーってとんでもない破壊力。ダークヒーローの中ではお気に入りです。放尿シーンが話題にな>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.5

これはX-MENの話を網羅していないと理解しがたい!ファンにはたまらないほど面白い。私も記憶が薄くて、wikiで登場人物の説明を見ながらだったけど、クイックシルバーかっこいいところ総盗りかよ(笑)(笑>>続きを読む