ニアリィさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ニアリィ

ニアリィ

映画(379)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゲーム(1997年製作の映画)

4.0

お見事な映画。
最後まで、どっち?え?どっち?と、振り回される事でしょう。
何度も観てオチを知ってるのが残念になる程。
劇中のおじさんが言ってた、
「出来ることならもう一度ゲームを楽しみたい」
のセリ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

久々鑑賞。
いやー、いいね。これぞゾンビ映画。
誰かと思えばザック・スナイダー監督なんですね。面白いわけだw
しかし、気に入らないのが、「走るゾンビ」ってとこ。
ゾンビは走っちゃいかん。
ゾンビはそれ
>>続きを読む

パーフェクト ストーム(2000年製作の映画)

2.0

昔からこの映画の存在は知っていたけど、ついつい後回しになってたのをついに鑑賞。
あまり好みではなかったな。
映画だし誇張されてるのかと思ったら、実際嵐の海でもあのくらいの波がおこるらしい。三角波?とか
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.0

なんか、今日はこんなのばっかり観てるな。

「八日目の蝉」で「生まれる」を。
この「世界から猫が消えたなら」で、「死ぬ事(生きる事)」を。
それぞれ垣間見た。
そうか。こんな風に生きられたら、過度に死
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.0

ええい!くそう!わかってた!わかってたんですよ!
絶対泣かされるって。

この手のヒューマンドラマ系は苦手。
へん!お涙頂戴しやがって!とか強がって見せてるけど、ホントは感情揺さぶられて疲れるから。
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.0

ファイナルデスティネーションを彷彿させるホラー。
好きな類です。
ツッコミ所も満載だけどw
神父さんも店長さんもキャラが濃い!
ルール付けやルーツも怖がらせ方の演出も上手で満足👍

メッセンジャー(2017年製作の映画)

2.0

まぁ、ヒドイw
THE低予算SF。
低予算でも、一発逆転があるかもと観続けたけど、最後までなかったw
オチに期待したけど、オチすらなかったw

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.0

期待してなかったせいか、意外と面白かった。
抹殺対象に殺される心当たりを聞いてしまう殺し屋って設定が好き👍
マルコビッチとコリン・ファレルの無駄遣い感w
もう少し活躍させてもよかったのでは?

マッドマックス2(1981年製作の映画)

2.0

1から戦争を経て2へ至っても、やってることが変わらないマックス。
ヒャッハー!水だー!よりもガソリンだー!なんですねぇ。
ジャギはここから生まれたのか?って具合の敵が現れたけど、あんまり活躍しないとい
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

2.0

うーん、これは苦手な内容の映画。
邦画って事も相まって、上手く作品を観られないのもあるかも。
リアリティを重視するとつまらなくなり、しないと荒唐無稽になってしまう。
このお話は、そのバランスがとても難
>>続きを読む

仮面の男(1998年製作の映画)

3.0

ディカプリオの好演については何も言う必要はないですな。
おじさまたちの奮闘が素敵!w
おじさまたちの声優陣がまぁ豪華!
確か史実として、仮面の男がいたって話しあったよね?それをここまでのお話しに広げた
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.0

これが噂に名高いマッドマックスかー。
と、お上りさん的な気持ちで鑑賞。
車!暴力!復讐!
男臭すぎて自分には合いませんでした。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.0

ゲームは割とやってる方なので、つい厳しめな採点になってしまう。
モンハンは人死にが出てはいかんでしょと思うのですがねぇ。
どかーん!わー!緊急回避〜!全員無事!
ってくらいでいいんですよ。
リオレウス
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

3.0

勝手に続編かと思ってたけど、未収録シーンを追加した増量版?だったのね。

なかなかに気持ちを振り回される映画。
やっぱ、この絵柄で油断してしまうんですよね。
あと、のんさんの声、主人公のキャラでのほほ
>>続きを読む

エクストロ(1983年製作の映画)

2.0

いやー、エグい。
グロは苦手ではないけど、好きでもないなぁと再確認。
しかし、今どきのしょぼいCG頼みのグロではない、特殊メイクのグロさは、実体があるぶん生々しい。
子供の生み出すピエロや玩具の兵隊演
>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

3.0

これは何度か観てるけど、どうも恐怖のベクトルが合わない作品。
いわくつきホテルの一室でおこる怪現象。
と来れば、心霊か?呪いか?悪魔か?などと考えてしまいますが、ところがどっこい、そう一筋縄では行かな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.0

アメコミヒーローモノは好きな類のはずなのに、なぜかベノムは頭に入って来ないw
なんにも考えず楽しめるのはいいところ!

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

細田作品とはあまり相性よろしくない。
いや、好きなんですよ。でも近しい感性ゆえの許せなさというか。
世界を意識してるのか?ジャパニメーションというよりは海外アニメ的演出が鼻につく。
大衆向けを意識して
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

2.0

1番苦手なタイプのホラー。
んー、ホラーなのか?w
頭がよろしくないので、何も受け取れないんですよね。こういうの。
ギリシャ神話が元になってるそうだけど、その神話のあらすじを読んでもやはりよくわからな
>>続きを読む

ファンタズムV ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

ファンタズム同窓会。
1979年に始まったこのシリーズも一応はザ・ファイナルらしい。
ぜんぜん終わる気配はないけど、役者さん的に限界な気がする。
あの美少年だったマイクがこんなおじさんに。
トールマン
>>続きを読む

ファンタズム IV(1998年製作の映画)

3.0

トールマンがなぜトールマンになったのかがついに明かされる!
とはいえ、サラッと触れられるだけでよくわからんw
でも、よくわからんくらいでいいのです。ホラーは。
謎は謎のままのほうが怖い。

ファンタズム III(1993年製作の映画)

3.0

いろいろ言いたい事はあるのですが、まず一つ。
ヒロインの扱いはあれでいいの?
2であれだけ探し回って、ついに見つけて、運命の人だ〜的に盛り上がってたのに、冒頭でさらっと、で、その後触れられもせずw
>>続きを読む

ファンタズム II(1988年製作の映画)

3.0

1のレビューがほぼ本編に関係なくなってしまったので、今回は内容に触れないと。
感想から言うと、大好きw
なんでしょうね、このホラー愛、映画愛を感じる演出。
墓場、葬儀屋、長身の男、子供心に不気味さを感
>>続きを読む

ファンタズム(1979年製作の映画)

3.0

子供の頃レンタルビデオ店で見かけ、ジャケットが恐ろしくて借りられなかった作品をついに鑑賞!
あの頃のジャケはこれではなく、女の人が顔を手で覆って叫んでるってものだったんですが、何が怖いって、その女の人
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.0

それゆけアイアンマン!
すいません、言いたかっただけです。
ヒーロー物の中でも特に好きな作品。
何がいいって、主人公がヒゲのおじさんなところですよw
おじさんがそれゆけしてるところはなんだかグッとくる
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.0

いやー、いいですよね。ファンタジー。
古典ファンタジーにメタ的要素入れたのこれで初めて観て、当時かなり驚かされたのです。
いつになっても少年心を思い出させてくれる名作。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.0

久しぶりの鑑賞。ほとんど忘れてたw
「タクシードライバー」「ジョーカー」などの、”男性性の危機”映画と勝手に位置づけている作品。
中でもこれは異質で、男性性のみならず、消費社会に取り込まれてゆく個の反
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

アダム・サンドラーのコメディって時点で安心して観られるね👍

フロッグ(2019年製作の映画)

2.0

うーん、合わなかった。
視点切り替えものの難点は、誰に感情移入していいのかわからなくなる事。
結局誰にも感情移入できないから、ただ物語を観るしかなくなる。
感情移入できれば、多少物語や設定に粗が目立っ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.0

ほぼグレンラガンw
グレンラガンは好きだったけど、なんだろう、このノリがキツく感じたのは歳のせい?
いや、劇場2時間映画であの情報量、熱量だからだということにしておこう!
芸能人の声優仕事は苦手だけど
>>続きを読む

バックアウト・ロード アメリカで最も呪われた通り(2017年製作の映画)

2.0

ダニー・グローバーの無駄遣い。
ホントにある都市伝説のお話しなのかな?
存じ上げないから楽しめなかったのかも。
にしたって、最後めんどくさくなったの?って思うような終わり方。
あー、やりたい事やったし
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

2.0

子供の頃はホラーと思ってたけど、今観ると青春ジュブナイルものだと気付く。
とはいえ、恐怖シーンはいくつかある。
その中でも1番の恐怖シーンは、先生の絶叫シーンであるw
あれ、ほんと怖い。
CUBE2の
>>続きを読む

ステイ・ホーム(2019年製作の映画)

2.0

ホラー好きにはなんとなくオチが読めてしまう。
ですよねー。って感じ。
これまでの全てがこのラストを衝撃的に!ってのが理想だと思うけど、この映画に関してはそれが無かった。
むしろ、ラストに至るまでがだら
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

3.0

amazonPrimeさんがしきりにオススメしてくるので根負けして鑑賞。
古い映画なのになかなか楽しめた。
奇妙な映画だなぁと思ったら、クローネンバーグだったのね。と、妙に納得。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

噂に聞いてた、SEKAI NO OWARIのFukase君だっけ?が殺人鬼の役をやってるとか。
どれどれ〜、ミュージシャンが演技なんてしちゃって、大丈夫〜?と恐る恐る観ました。
大変失礼しましたm(_
>>続きを読む

サイレント・ワールド2013(2013年製作の映画)

1.0

全く観るつもりなかった、観る必要の無い映画w
なんで観たのかといいますと、主役の吹き替えが辻親八だから!w
辻さんといえば、CSIマイアミのトリップ!
今は亡き石塚運昇さん演じるホレイショの「トリップ
>>続きを読む