ニアリィさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ニアリィ

ニアリィ

映画(379)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

2.0

実は初鑑賞。
所々観たことはあっても、ちゃんと観たことはなかった。
t-1000が居たり、ジョン・レグイザモが居たり。親玉がスネイプ先生とは驚いたw
どストレートなアクションなので、今観てしまうと星は
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

2.0

噂に名高いサスペリア。ついに鑑賞。
しかし、合わず。
設定とかは好きなはずなのに、どうしても古さが邪魔をする。
小説とかだと面白そう。

モルグ 死霊病棟(2019年製作の映画)

2.0

文化の違いか、違和感のある演出が気になる。でも、恐怖演出はちゃんとしてたと思う。
内容はペラッペラなものの、むしろあの薄い内容でよくぞここまで怖がらせてくれたと褒めたい!
残念なのはフードの男。彼の存
>>続きを読む

KOTOKO(2011年製作の映画)

2.0

Cocco好きとして観ておかねば!と鑑賞。
塚本作品とはもともと相性よくないのだけれど、これもまた合わなかった。
あのCoccoに演技なんてできるの!?と思ったら、そこはむしろよかった。
しかし、お話
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

2.0

「パラドックス」と同じ監督とは知らずに鑑賞。
「パラドックス」はかなり好きな作品だけど、これは苦手かも。
どんな視点で観ていいかわからなくなる。
ホラーが観たくてこれを選んだのに、コメディ?SF?あっ
>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

2.0

好きな類のはずなのに、イマイチはまれず。
何かおこりそうでいて、その実何もおこらないお話し。
それこそリアリティなのかもしれないけれど、なんともじれったいというか、気持ちが悪い。

アザーズ(2001年製作の映画)

3.0

遥か昔に1度鑑賞済み。
オチを知ってると、どうしても最初に観た時の驚きに比べて弱い。
何も知らずに観るのがよろしいかと。

パラドクス(2014年製作の映画)

4.0

これ、昔レンタルで観た時ディスク損傷で途中が観られなかった。
それでも、なんかすごいものを観た感がありました。
今回ちゃんと全編観て、改めてすごいものを観たなと。
いや、賛否両論あると思います。わかり
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.0

まず、誰しもが思った事でしょうが、あえて言いたい。

なぜ今リメイク?
なぜキューブ?

いや、きっと誰が悪いってんじゃない。
やはり邦画はいろいろ余計なものが伝わってしまうんですよ。
洋画では「むこ
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.0

実写版よりも出来がいいんじゃないかってくらい好き👍
アクションシーンが秀逸あんまり詳しくないけど、何ていうんだろ?あの、踊るようなアクション。キングスマンでコリン・ファースがやってたような。
レオンの
>>続きを読む

グッドナイト、マミー(2022年製作の映画)

3.0

リメイク元を観たはずなのに、すっかり忘れて楽しんだw
元の方も同じオチでしたっけ?
なんだかすごくわかりやすくなっている気が。

第三の男(1949年製作の映画)

2.0

時代だろうか。
それとも、受け取れなかっただけだろうか。
ただただ、退屈だった。

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

3.0

現実、ファンタジー、ジュブナイル。こういうの大好き!なはずなのに、イマイチハマれず。
自分が汚れた大人になってしまったからか、単純に合わなかったのか。
もう少し汚れてから、もう一度観てみたいw

ロープ(1948年製作の映画)

3.0

見下していた友人を殺してその死体をチェストに隠し、チェストの上に料理を並べて殺した相手の関係者を呼んでパーティーを開く。
優生思想と自己顕示欲から犯罪にはしるイカれた主人公。
全編ワンカットに観える撮
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.0

アニメ版も観たんだけど、残念ながら断然アニメが面白かった。
実写にするとどうしてもチャチ。幽霊の描写などなど。
BL慣れてないので、アニメ版は辛かったが、実写版はマイルド(というかほぼ無し?)になって
>>続きを読む

終わった人(2018年製作の映画)

2.0

これはコメディ?
全然笑えないのは、自分がズレているからから?それとも身につまされたから?
広末さんとのからみも、なんとも痛々しいが、自分もそうなるんだろうなぁとw
でも、仕事が無くて時間を持て余すの
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.0

好きな類の話しだけど、だからこそ厳しくなってしまう。
主人公の自我の発生原因が何も解明されないのが残念。
そして物語の根幹、主人公が人であるという証明があんなかたちなのは納得できない。
どうもチープな
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

楽しみにしてたテネット。ついに観られた!
・・・が!だめだー!頭の悪いわたくしめにはちゃんと受け取りきれず!

逆再生の弾丸受け取りのシーンですでに頭の中はパニック。
それからずっと話しについていけず
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.0

アメコミヒーローものは安心して観てられますな。
好きな映画「モンスター」の監督さんと同じだったとは知らなかった。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

好き!
こういう現実味の無いアクション映画は苦手な人もいるかもですが、個人的にかなり好き!
人助けをしたい気持ちは誰にでもある、でも、一般人のキャパなんてたかがしれてる。
ちょっと怖い人がからんでたり
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.0

期待してしまってたなぁ。
なんとなく、そうだろうなぁとは思ってたんですが、まさかそのまんまとは。
どんでん返しもなければ、意外性もない。
終始、静かに物語は進む。
それが不穏な空気を醸し出しているんで
>>続きを読む

呪いのフェイスブック(2010年製作の映画)

1.0

たぶん初!インドネシアホラー!
どんな国でも、ある程度文化が進むと「文明の利器によって脅かされる&その根底には情念がある」的な、一定の形式に落ち着く不思議。
いや、監督さんがただそういう映画を観て感化
>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

2.0

1は好きで、当時映像に驚かされた記憶がある。
でも、これは・・・蛇足としか思えない。
透明になる映像表現で驚かすのは1で使ってしまってるので、2はそれを超えないと。
ストーリーでも、トリックでも、演出
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.0

うーん、期待しすぎたか?
どれをとっても予想を超えてこない。
そして何より、どの子が邪悪だったの?
あえて言うなら最後の子だけど、あれだって見方によればただ愛おしいものを守ろうとしただけ。それが少々利
>>続きを読む

ザ・ガンマン(2015年製作の映画)

2.0

ショーン・ペンの肉体美!
以上!w
だって、映画自体は特筆すべき事が見当たらないのですもの。

完全なる報復(2009年製作の映画)

2.0

うーん、理解力のないわたくしめに教えてください。
どこが完全なる報復だったのでしょう?
この節穴には不完全な報復にしか見えなかったのです。

ヤングガン(1988年製作の映画)

2.0

若き日のキーファー・サザーランドやチャーリー・シーンにつられて観たけど、合わず。
冒頭の銃乱射シーンでなんだか時代を感じて恥ずかしくなる。
史実はまったく知らないし、そういうの知って観たらもっと楽しめ
>>続きを読む

キリングゲーム(2013年製作の映画)

2.0

久しぶりにトラボルタみた!
トラボルタVSデニーロなんてあまりない組合せだなぁということで鑑賞。
うーん、ノリが合わない。
トラボルタの復讐心が如何程かいまいち伝わってこない。イカれたいい演技だとは思
>>続きを読む

ウルフ(1994年製作の映画)

3.0

ヴァンパイアとかウェアウルフ系好きなので、つい採点甘くなっちゃいます!
この映画の好感もてる点は、獣化の良い面だけ描かないところ。
五感が鋭くなり、心身共にみなぎる。
しかし、凶暴化し人間性が次第に失
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

2.0

期待値上げてしまったのかあまりハマらず。
父ちゃんかわいそうに。
身から出た錆とはいえ、そんな追い込まんでもいいのでは?

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

2.0

あまり合わず。
オチも大体予想がついてしまう。
でも、偏屈じいさんがだんだんと他人と関係を深めていくところは上手く描くものだなと。

式日-SHIKI-JITSU-(2000年製作の映画)

3.0

むかーし観た時は「なんてステキな映画」と思ったけど、今観るとなんだか照れくさい。
でも、いいんですよ!
この中2臭さ。
一歩間違うと痛いだけになりそうなところを、あまりそう感じさせないだけの良さがある
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

2.0

リアリティの追求。
でもさ、それをやると、映画としては地味〜になると思うんですよ。
きっと、こんな感じで追いつめていったんだろうなぁとは思いましたが、面白く観れたかというと、うーん。
エンタメ脳になっ
>>続きを読む

マニアック(2012年製作の映画)

2.0

一人称視点の意味とはw
図らずも、初一人称視点映画でした。
画角として斬新だった気はするけど、あまり活かせてない気がする。
振り向いた時、マネキンと役者が入れ替わってるとか。そのくらい。
もっと、一人
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

1.0

環境保護団体が、守ろうとした対象に食われるのは皮肉がきいてていいが、それだけ。
グロシーンの限界挑戦を観たいわけではないんだよなぁ。
じゃあ、何でこの映画観た?って話しだけどさw

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.0

こういうのも大好きw
何も考えず、あはは〜と観られる娯楽大作!
普段コメディは全く観ないのですが、これは観てよかった!
スパイアクションにありがちなシーンを逆手に取って、上手に面白シーンに仕立てている
>>続きを読む