モキュメンタリー感を重視しすぎてホラー要素がかなり微妙やった
酷評だらけやけど普通に良かった
確かに無茶苦茶で薄い展開はたくさんあったけど、ヒーロー映画じゃなくてサポートキャラの前日譚みたいな話やからこそこんな感じでいいと思う。偉そうに酷評書いてるやつはバトルア>>続きを読む
福原遥あんまり知らんけど、
25歳やのに制服姿が似合うのすごいな、、、
1998年8月25日生まれの25歳やのに全然違和感ない。
埼玉県出身のA型で左利きやのに。
この監督を知ってる人やったら、キャストでどんでん返し的な展開も読めてしまうのが悲しい。
伝説級ドキュメンタリー。
スター同士の張り詰めた空気感がひしひしと伝わる
一人一人にエピソードがあって知識ゼロでいける、特にシンディローパーの愛嬌とボブディランの不安な顔が最高
MJの家に、存在しな>>続きを読む
ツッコミどころ多いかもやけど料理長がヴォルデモートって知って、じゃあまぁ別にそうなるかって納得した
キッッッッッッショ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
初鑑賞。全然知らんけどダースベイダーが実は主人公の父親とかいう展開やったらおもしろそう全然知らんけど
はよ家出やなあかんのに持ち物が全然見つからんかったり、走ってるのに全然前に進まなくて手すりにしがみつきながら必死で前に進もうとしてる夢を見てる時と同じ感覚
洋画によくある謎のメタ東京じゃなくて、何でこんな昭和の日本の学生運動の臨場感が描けるんや、、、海外の人はこの舞台背景が理解できるんかな
どうしてもエディマーフィー版と比べてしまってラスト以外緊張感のなさが気になる
ひたすらにPOVで逃げるだけでストーリーが皆無やった
ジェンダーとかフェミ問題のメッセージ性がダイレクトすぎて逆に挑発してるんか???と思った
シムリウのケンがハマり役
映画のポスター、文字の情報量多すぎてパワポのセンスないやつが作ったやつやん
大学の先輩がこの映画のストーカー女が怖すぎてトラウマになってたからLINEで画像めちゃくちゃ送ってたらガチギレされた思い出
前半の王道ホラーから一変、普通に肉弾戦とかガチダッシュおもろすぎるからキャプテンアメリカと戦わせてほしい
ストップモーションで表現された無機質な世界観もいいしディストピアやのにコミカルな登場人物全員かわいい
モブのヤンキー集団との喧嘩シーンが10分おきに発生して全部同じパターンやのに何回やんねんもうええてって感じがした
ファンの組織票で平均点高いだけって書いてただけあってまじでおもんなかった
何も解決してないまま終わる。そんなんで解決したらこの世から虐待問題なくなってるわ!
ドタバタ感は観てて楽しそうやけど、所詮はブラック企業やでな、、、