ハナキノボルさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.7

なんだろう。謎の多い映画。

映画評論家のおすぎが“生涯のベスト1”映画として挙げているらしい。

ちょっと納得が出来る。

1999年アカデミー賞 外国語映画賞作品。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

小学生の時、すんごいワクワクしてみた記憶があって。

シリーズ2?みたいなのやるやらしいので気になったので鑑賞。

CGのクオリティ超低いけど、作り手の「愛」があって楽しめた。

とにかく懐かしかった
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.8

やっぱりオカルト映画でしたね〜
一回観ただけじゃわからん!笑

多くのSF系エンターテイメイトに影響を与えたと言われるーー例えばAKIRA
や攻殻機動隊ーーこの作品ですが、若者からすると「??これの何
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.7

フィンチャーとフォスター。観ないわけにはいかないコラボ。で、もって、若き日のクリステンスチュワート。いやー豪華。

肝心の内容だけど、まぁ悪くはないけど無茶苦茶面白いわけでもないかな。

個人的にはオ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

これが初監督作品とのことですが、いやー普通に面白かったです!早くも次回作に期待ですー。

ハラハラドキドキしたい人にはオススメ!

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.5

フランス映画特有の「間」が凄かった。

ドラン映画もそうだけど、フランス語を話す人は「余計なもの」を大切にするんだね。きっと。

いつも観てる合理主義的なアメリカ映画にはない感じで毎度面食らうけどアー
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

地球に降り立った謎の浮遊物。そして、その中にいる宇宙人。

「あなたたちは何のために地球に来たの?」

このフレーズを理解させ聞き出すために招集された言語学者の主人公を巡るSFヒューマンドラマ。

>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2

名作キタコレ。大好きな映画評論家町山氏が絶賛してたから絶対観ると決めていてまだかまだかと待ってのやっとこさ公開と同時に鑑賞。

ブレードランナーと迷ったけど(たぶん)正解だった。あんまり知られてないけ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.5

なにが言いたかったんだろう。

と、考えさせられる?分かりづらい?映画でした。笑

真実とはなんなのか、良いも悪いもない、ある人からみれば良いことだし、ある人からみれば悪いこと、全ては主観的なことでし
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

いやーいい映画でした!映像、リアリテイ、演技、脚本、全部拍手でした。

ディカプリオが初めてオスカー取った理由も納得だし、監督賞やその他賞をいくつも取ったのも納得。

長い映画だから寝ちゃいそうだなー
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.9

どんなに経済的に辛くても、どんなに国から酷い仕打ちをうけても、人間としての尊厳を最期まで保ち、そして立ち向かったダニエルに感動しました。

こうゆう映画をしっかりパルムドールとらせるあたり、カンヌはや
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.7

17歳の拗らせ系女子の愛と友情を巡るドラマ。

男なので本質的には女子の気持ちは理解できないですがしょうもないことに悩むのは男も女も同じでなんか懐かしい気持ちになりました。

人はこうやって成長して行
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.1

怪獣だしちゃう感じがキライです。笑

やっぱり初期のスパイダーマンが1番好きですね。人間の葛藤が垣間見えるから敵役にも感情移入できましたし。

ただ!エマストーンはやばかった。とても可愛い。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

500日のサマーと同じで、ベイビーって主役の名前(あだ名)のことだったのね。

って開始数分で思ったです。

序盤にレッチリのフリー(ベーシスト)が出てきた時は心踊ったよね。存在感なかったけども。笑
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.9

フォロワーさんたちが軒並み高い評価をしているのでずっと気になってた「新しき世界」、やっと観ました。

あんまり観ないけどいい映画多いよね、韓国映画って。

この映画も例のごとく面白かったです。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

最新作のエイリアン。1979年からかれこれ18年の時を経て6作目に。

シガニーウィーバーやリドリースコット、ジェームスキャメロン、デビットフィンチなど大御所がこのシリーズものに携わってることでも有名
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

ダンケルクみてきた。主演の1人であるフィンは2年前までコーヒーショップ店員だったらしい。びっくり。

ワンダイレクションのハリー似のやつおるなーって思ったら本人だし。

配役おもしろーい。

内容的に
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.3

続編が鬼の高評価だから偏見は良くないから観てみたけどやっぱり肌に合わないな。Marvelにワクワクする幼少期を通ってないからだろうな。

まぁ好きな人は好き でいいと思うからこれ以上はなにも言わないよ
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.8

儚い...
儚すぎる...
でもすてき...

ネタバレになっちゃうからあんまり言えないけど...

いい映画でした🎬

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.5

シリーズ1作目から早15年。白髪混じりのボーンをみて、自分も年取ったなと実感しました。あの頃は、中1か、、、と、思うとなんかダメージすごい。

わたしの中でボーンシリーズは、めちゃくちゃ面白いわけでも
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

フィンチャー映画大好きなんですが、なんかのレビューで期待はずれだった的なの読んで遠ざけてた...。

後悔。なんやねん、普通におもろいやんけ!

やっぱ期待は裏切らないねフィンチャー先輩。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

リアルにシニアがスタートアップにはいったらどうなるんだろ。

あんなうまくいかないよね?笑

ルーム(2015年製作の映画)

3.7

フリッツル事件を基に書かれた小説『ルーム』が原作の本作。主演はショートタームで鬱役だったブリーラーソン。今回もまた鬱役。鬱役にハクがついて、さらに演技うまなってたわ。

監禁されて脱出するという話より
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.0

記念すべき700本目!

鬼才デヴィッドリンチの名作「マルホランドドライブ」でしたー。

キングダムの作者、原さんがなんかのインタビューで激推ししてて観よーと思ってたけど140分映画とかなり長いから敬
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.7

乗客155人全員を助けたが被疑者になった機長の話。

のっけからオチと展開が読めてしまうあらすじでしたが、さすがトムハンクスとイーストウッドということでそこそこ楽しめました。

予想を超えるような展開
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.5

ファーストの方が無理矢理どんでん返し感がまだマシだった。

今回のはすごい。

なんでもあり。よくわからないところが結構あった。あんまり真剣に見てなかったからかも。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

2017年フジロック最終日ヘッドライナーでビョークが来ます。

むちゃくちゃ、暗〜い映画として有名なのでずっと敬遠してました。

が、いい機会やなあと思って鑑賞。

感想は、、、、

、、、

暗〜い
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

もうほんとにサイコーですね。

なぜ映画館で観なかったのか本当後悔でしかない。

YouTubeでなんでも観れる時代ですが、ビートルズはあんまり出回ってないし、貴重なインタビューや録音した音声なんかも
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.8

実話に基づく話。

「invictus」とは、ラテン語で「征服されない」
「屈服しない」を意味する語。

本作のあらすじをざっとまとめると
南アフリカ共和国、初の黒人大統領であるマンデラが
ラグビーを
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

飛行機の映画で観た。

主演のジェニファーローレンスが、
ハンガーゲームの主演と同じって知ってびっくりしてる。

成長の仕方が半端ない。

外人すげぇ。

内容としては、まぁ可もなく不可もなく。

>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.4

ワイルドスピード初めて観ました。

って言ったら引かれるかな?笑

フィルマークスで記録している数字で、700本近く映画観てますが全くみる気が起きなかったです。

偏見ですがカーアクション映画=ただの
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.1

『事実は小説よりも奇なり』、
ということわざがぴったりの映画。

ずっとみたくて、
みれていなかったオスカー映画。

今年のオスカー「ムーンライト」同様、
ブラピがプロデュースした映画。

実際ブラピ
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.9

アフレック兄弟とマット・デイモンが構想から数年かけて実現した本作。

グッドウィルハンティングもそうだったけど本当にいい映画を撮るなぁと思いました。

子供を持ったことがないぼくでも泣かされたので親御
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

もーすぐカムバックするから観なおしました。かなーり昔に観たのでほぼ記憶なくて新鮮な気持ちで観れました。

世界三大SF映画の一つとも呼び声高い名画と言われてますが現代っ子がみたら「?」って感じなんだろ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

日本アカデミー撮ったのも納得の内容で本当に良かった。

泣き殺しはんぱなくてティッシュ箱必須でした。

宮沢りえもオダギリも杉咲花も最高っすね本当。

泣きじゃくれるように、1人で鑑賞することをお勧め
>>続きを読む