さとうさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

さとう

さとう

映画(189)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Endless SHOCK(2021年製作の映画)

4.0

ジャニーズエンターテイメントの原典。「あの子が真似してたのここだったのか!」とか「あれってこのオマージュだったのか!」の出典源がよくわかるようになって楽しい。なぜか最初ははじめの一歩みたいな話だと思っ>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.5

坂元裕二脚本ということでずーっと楽しみにしてた映画。脚本家の名前を伏せて上映しても、きっと一発で坂元裕二の映画だってわかったと思う。病気とか大きな障害とかそんなドラマがあるわけじゃない他愛もないカップ>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.5

考えるな感じろ、をここまで具現化した映画もそうそうなくて笑っちゃった。途中まで「インド版水戸黄門かな〜」と思って見てたけど、それすら難解な比喩に感じるほど「Power of justice!」に尽きる>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

面白いは面白いけど思ってたより…て感じだった。探偵モノって探偵を魅力的に描かなくちゃどうもならなくないか。

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

2.5

ハンカチ用意して行ったけど全然泣けなかった。大人の意図が散りばめられすぎてて全然入り込めずびっくりした。執拗に入り込むユニクロにスン…ってなったし、「大人ってああいうのが楽しいの?」というのび太の台詞>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.5

猫ちゃん可愛い映画だった!猫ちゃんだけで元取れるけど加えて無限様が圧倒的に強いくて可愛いから大満足!ワンパンマンもそうだけど、圧倒的強さってノンストレスでいい。アクションシーンが今まで見たどのアニメ映>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

最初は「原作読んで話知ってるからな〜」とヘラヘラ笑いながら劇場入ったけど無事煉獄の女になって出てきた。映像のクオリティが本当に綺麗。空ひとつとっても雲の形も色味も大好きだったし、列車の上にいる時も常に>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

全部画面の中っていう見せ方が斬新で面白かった。犯人にそれほど驚きもしなかったけど、伏線を回収していく作業はとても爽快感があった。

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょうど数日前に何の偶然か森永グリコ事件をググって知って、「え〜題材タイムリー!」と驚いたのプラス監督と脚本家の名前で「見たい!」になって勢いで近所の映画館へ。座席数は元の数に戻ってたのにほぼ満員でび>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.5

サスペンスじゃなくてパニックホラーでした。集合体めちゃくちゃ怖い。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

3.5

ただひたすら苦しかった。誰も彼女を女の子として扱わず、天才vs凡人の構図に落とし込む。途中から全く彼女自身の言葉はなくなり、「こうだったんじゃないか」で固められて語られる都合の良い解釈。これをエンター>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

5.0

サイコーだった!全て前へ前へのエネルギー。同性愛者の設定にすることで逆に友情を際立たせていた部分もあって、だけどそれも嫌味がなくてよかった。やさしい。今年いちばんのエンタメ映画かもしれない。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

初めてちゃんとみた。ナウシカが人を殺したと明示されている箇所があるだけで全然説得性が違う。すごい良い。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

5.0

まぎれもない青春で、だから、「面白いのはこれから」という副題が終わってみればこれ以上ないほどぴったりだった。エリーとアスターの孤独の共鳴、彼女たちがお互いの「半身」であるとすれば、「愛は努力によるもの>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全部彼の掌の上だったんだということで最後力が抜ける。2回目見たら絶対楽しい。1時間ずっと彼の嘘の物語の上を歩いてたのか〜そうか…。

COMPLY+-ANCE コンプライアンス(2020年製作の映画)

3.5

いそらさんの友望ちゃん、1番綺麗でした。
「君の全てを肯定する映画を撮る」が結局できなくて、泣いていた友望ちゃんに映画そのものを重ねて、これは懺悔なのかなと思った。

3本目は「優しい優しいサイたち」
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

映画館で見られてよかった映画。
車1ミリも分からず観たので、予備知識を持って観たらもっと楽しかったのかなと思う。
車走ってる映像だけでわくわくできた。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観終わったあとわりとけっこう気持ち悪くなってあったかくて甘いものを摂取しなければならないという切迫感のもとスタバへ駆け込んだ。

そうならざるを得ないという話。冒頭わたしがあの家族に対して向けていた目
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

前作からリンさんとのシーンが追加。物理的な居場所、精神的な居場所。それらを探しながらただおおらかなだけではいられないすずさんに仕上がってた。

ひとよ(2019年製作の映画)

4.0

最後のたけるのライダーキックで全て昇華された。あそこのために全てがあった映画。良質な日本映画。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

苦しかった。最初のシーンからエンドロールまで泣いてたけど自分がなんで泣いてるのかわからなかった。もう一回観たいけど観たくないみたいなきもち。

ブラック校則(2019年製作の映画)

4.5

ジャニーズ映画だと侮ってるとびっくりする。贔屓目なしにちゃんとちゃんと面白いし、良い意味でむずがゆくなる。

なんでラップ?と最初は思ってたけど、ラップの起源である「レジスタンス」が根底に流れてるから
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.5

松坂桃李えっろ………………………………
ちょこちょこ挟まる地名、その土地の人柄とか雰囲気とか想起させられた

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

ぎゅっと絞れそうなくちびる
美しさ

狂うってなんなんだろう

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

アジア系の顔って西洋よりも見分けつかない。わからなすぎて途中で相関図ググった。無知なので、こういう人種差別もあるのか、と勉強になったし、最後の決断はとてもかっこよかった。

セブン(1995年製作の映画)

3.5

友だちと一緒にワーワー言いながら見た。狂うってなんなのかなとか。途中で流れがわかってしまったけど。画面がやたら暗くてこわ。