ぬしさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ぬし

ぬし

映画(821)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャッツ(2019年製作の映画)

2.0

アマプラで無料が終わるから見たが気が狂うかと思った。

休憩を挟みながら見ていたら慣れて来たが、別に面白くなるわけではない。

クソ映画。

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.7

心が自然とぽかぽかする。
人物を魅了的に撮るのがめちゃくちゃ上手い。
見始めより、終わるころこんな可愛かったか?って思うもん。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.8

評判が良いという情報くらいしか入れないで鑑賞。

基本長い映画があまり好きではないうえに、同じ場面が3者の視点から語られるのに全然退屈しなかった。

むしろ、ちょっと違いでこんなにも違く見えるのか!と
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

たぶんシリーズ見てる人の中では思い入れが少ない部類だと思う。

楽しめたが、それにしても正直なげーなって思うところがあったから、まぁこんなもんで。

ケイト(2021年製作の映画)

3.3

とりあえずアクション映画一本見るかーって人におすすめ。
ストーリーとかそーゆーのもほしいって人は他へ

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

予告からは想像できない展開に、、、
ちょっと期待していたのと違う方向にいったので評価は低めになっているが、楽しかった。

今べいびーわるきゅーれより前に撮影したと知ったので納得。

公開の関係で最新作
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.4

ここでオカマキャラがついにリストラ。
敵味方ともに0

話は王道of王道。たぶんクレしん映画の中で一番バランスがいいような気がする。

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.4

ここに来て春日部防衛隊が活躍。
そして筋肉がいいキャラすぎるw

お色気のアクションもカッコいい。

ぶりぶりざえもんは相変わらず性格がクソだが、だからこそ救いのヒーローとして善行がひかる。

ただ、
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.1

クレしんがゲストの映画。
クレしん映画としての点数低めになるなぁ。
初期はクレしんがメインではなく、巻き込まれ型だったが、本数を重ねると段々ストーリーのメインになっていく。

10本目にしてゲストか?
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

見たことあるうえに、最高傑作と言われる1本なので身構えて見る。

序盤から童心にかえる大人たちに少し不気味さと日常のスレスレがたまらない。

あのしんのすけがしっかりせざるを得ない状況も良い。

終盤
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.3

事故で死亡。は予告からわかっていたが、事故の思ったより悲惨さに
あぁ重い時間が始まったと、そして取り調べを受ける実際に引いてしまった側の人間で
松坂桃李と、古田新太の二人がメインだけの話じゃない、色ん
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.5

お酒飲んでバカやるの楽しいんだよなぁ。
ものすごくお酒が飲みたくなる。

ただ、予告からバッドエンドの方へ進むんだろなって思ったら意外とハッピーエンド?な終わり方だった。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.5

5作品目。ここでひまわり初登場。
こんなに早かったのか。
そしてオカマといえば敵だったのが今回は味方側。

前半は敵側もゆるゆるで正直面白くないが、すべて前振りだったと言わんばかりに、超能力使う敵と戦
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.9

クレしん映画傑作の1つと言って間違いない。

4作品目のここでぶりぶりざえもん初登場だったか。
何回見ても、歳をとっても笑えるギャグ。
さらにここに来て野原一家がメインで活躍もするし、クレしん映画は映
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.0

これはハズレの方かな。
最初のカスタネット叩きながら出てくる敵の不気味さと、デザインは、良かったが、、

うんこくさい。という名前からギャグ多めかなと思っていたがそんなこともなく、このうんこネタがちょ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.5

オカマや、綺麗なお姉さん、カンフーアクションなど、あぁクレしん映画見てるなぁと感じさせる1本。

ここがクレしん映画の基準にしてもいいかな。

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

3.2

初代、今は封印されたネタもあり。
少し記憶はあったが、初代から二つ目の地球というSF要素あるのに驚いた。
ハイグレ星人も宇宙人だし。

そーともいうネタばかりだなぁと思いつつ
ハイグレビーム浴びたあと
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

公開前からビジュアル面で散々言われた作品。

ポリコレ枠がまたひとつ。なんて思ってたら前半はカンフー?アクションとしても楽しめるし、謎武器テンリングスはマジでかっこいい。

他のキャラと被るような身体
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

時間の流れがおかしいことに気付いてからの展開は予告から感じた面白さ通りだった。

オチはそれでええんかって感じだが、予告で面白そうと感じるなら観てよしの1本。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.1

まるで、映像研には手を出すなのような、まるで、時をかける少女のような。

両方ともアニメしか観てないがw

学生という特別な時間の出来事。

最後のエモさはピカイチ、こんなんもう好きってしか言えねーじ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.7

これは今年ベスト候補!
アクションがすごいってので出だし、うん、まぁ悪くないななんて思ってたが舐めてましたね、すいません。

まず、主人公二人の魅力がありすぎる、やりとりが延々見てられる。

まひろの
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

鈴木亮平さんパネっすねー。
仁義なきとよく比較されるらしいが見たことないので純粋に上林ヤバいなと楽しめた。
子供の頃のエピソードいらないって話もあるが俺は逆にこんな狂犬に慕われてのか?
と親父とのエピ
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.2

森山未來で出てきて、ふむふむ、これでビッチ卒業でって感じかな?
と見ていて。ある程度予想できるなぁなんて思っていたら、、、

たしかに歪んでなきゃ隠れビッチせんわなと妙な納得感のあるメンヘラ化。

>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.5

ゲーム内の映像と、リアルから見たゲーム画面の対比が好き。

某バスターや、某盾、某剣など色々なコラボ?にはそこまであがらなかったのは
CMでも他の映画でバスケで色々なキャラクターが!
などお祭り感とい
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白い!
評判前から見るの確定してたし、さらに評判いいし期待値かなり上だったが超えてきた。

最初から最後まで全部飽きさせないし、バンバン死ぬから「友達」と握手した瞬間、喰われる!?なんて
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.7

満足度99%みたいな宣伝でまぁ安定感はあるだろうと鑑賞。
無難に面白かった。ミュージカルもいい。

強いて言うならミュージカル部分が多すぎて、ここ!っていうメリハリを感じなくて印象に残る部分が少なかっ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.2

なぜ、待ってたワイスピの最新作にこんな点数をつけなければならないのか。
悲しすぎる。

ワイスピにストーリーは求めてねーぜ、今回も派手なアクション頼みますぜ。

序盤のワイヤーは笑って、このアホさがい
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.0

クレしんで過去ベスト級だよーってのを見かけて初めて映画館で鑑賞。

そうか、ひろしも、しんのすけも声変わったのか、あれ?ゲンコツも規制なんだっけ?なんて最初の最初は寂しさを感じたが

そっからはクレし
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

ヤクザを家族としての描き方はあまり見たことがなく、
舘ひろしが登場したときはヤクザの親分として迫力がなんて思っちゃったけど、
トンガリまくってた綾野剛が慕う大きな優しさがあった。

最終パートのヤクザ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.3

吹替でみてしまった、、、
いつもは我慢できるが今回バリバリ主役なのに棒読みはつらすぎる。
内容もシリアスじゃなくて、コメディ要素も結構強いので余計に茶番感が強くなってしまった。

字幕ならもうちょい楽
>>続きを読む