ヨスミさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

東京難民(2013年製作の映画)

3.0

演出がちょっと昔くさくて和んだ。大学生は見る価値ありそう。どれだけ自分が口先だけで生きているか自覚した。アイデンティティーが現実的に何で守られているか。鈴木大介の書籍をもう少し読もうと思った。

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)

2.1

原作を知ってる映画を見るのがとことん苦手。逆はいいのだけれど……。全体的に中途半端に綺麗で汚いなと思った。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

例えば眠れない夜。そんな時に時間を気にせず話し相手になってくれるOSがあれば……。そのOSと恋人関係にあったならば……?

肉体を持ち得ないOSとの恋の話。全体を通して暖色のつよい絵が綺麗で、見ている
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.0

漫画「ベビーシッター・ギン」の元ネタが見られて満足。メリーポピンズは辛いぜ。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

もっとエルサ主体だと思ってたけれどアナ主体だったんだという驚き。イメージと違った。最初の展開がちょっと早かった。

青い春(2001年製作の映画)

2.1

松田龍平と新井浩文と瑛太の3人が若い。たしか全員が高校生の時に撮影した映画(これをキッカケに3人の腐れ縁が出来たって噂は本当なのか?)。
高校に漂う独特な閉塞感を発散するような暴力、暴力、暴力!そして
>>続きを読む

捨てがたき人々(2012年製作の映画)

1.5

素晴らしい!最高に最低の屑を演じきった大森南朋さんが!

役作りで乳首にピアス穴開けるちゃう系芸能人で有名(ではない)な大森南朋がまたまた体張って役作りに挑んでたって感じです。もうね、体付きが「ぶよぶ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.3

上手く行き過ぎ~。お父さん素敵過ぎ~。

息子に嘘をつき続けるお父さんの姿に落涙が止まらなかった。

蛇にピアス(2008年製作の映画)

1.6

「ねえ、スプリットタンって知ってる?」
全体的に原作の艶感(遠い昔に読んだから記憶は曖昧だが)をもっと出して欲しかった。例えば冒頭のこの一文。吉高由里子がウォークマンを聴いてるために数分間、無音のまま
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

キング原作。モーガンフリーマンが若くてビックリした。彼の演技力にはいつも魅せられる。目力で語ってるよね。賢い老犬ってイメージ。
主人公アンディを中心に登場人物の心境が変わってく感じがとっても微笑ましか
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.4

二階堂ふみが宮崎あおいに似すぎてて、いろんな場面で「明日何着て行く」が連想された。園子温作品なのにトキめいた。

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.0

号泣。私はいい人が勘違いされることに弱いらしい。映画と全く関係ないが、遠藤周作の「悲しみの歌」を思い出した(ほんと関係ねえ)。

オードリー・ヘプバーンの若妻物語(1951年製作の映画)

3.3

第二次世界大戦直後のロンドンが舞台。1つ屋根の下に二世帯+居候が暮らして休みなく騒動が続く。
75分と短く、白黒でBGM無しの映画であるけれどコミカルなシーンが多くて楽しめた。登場人物の性格がよく描か
>>続きを読む

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.5

はらへり。美味しそうな物を美味しそうに食べてる図ってなんであんなに幸せそうなんだろ。あんちベジタリアン。美味しいものは脂質と糖分でできてるってどっかの広告が言ってたもん。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

理系つよい。もっと勉強したいなと思った。小さい子が触発されて、立派な科学者が生まれればいいな。やさしいロボットに会いたいよ。

麦子さんと(2013年製作の映画)

3.6

個人的にグッときた。堀北真希かわいいし、松田龍平も渋いなー。