seicaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

seicai

seicai

映画(380)
ドラマ(36)
アニメ(0)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

5回目鑑賞。シャア・アズナブル登場回。
ザビ家復讐のためならどんなものの犠牲も厭わず何でもするスタンスがすごい、ルシファーのとこちょっと泣いた

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

-

5回目鑑賞。
ダイクン死去前からキャスバルの視点からジオン公国内の騒動を丁寧に描いている。
ファーストのファンも初めてのファンも入り込みやすいと思う。ファーストガンダムよく知らないけどシャアアズアナブ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョーダン・ピールが凄すぎる。
観る前は自分とそっくりの人間が集団(家族)で襲来したよ、不気味だ怖いねっていう映画だと思っていた。
しかし、本質にはアメリカに根付く人種差別、貧困格差を持ち、もっと広い
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自分に自信がなくて堅い性格な主人公が
「何にでも快くYESで答えることこそ最も素晴らしい」という教えのセミナーに行き、その名の通りイエスマンになるというストーリー。

イエスマンになってからというもの
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

又吉直樹 原作による、売れない演出家兼脚本家永田と青森から上京してきた沙希のストーリー。映画館とアマプラで同時配信という作品。

ストーリーは下北沢が舞台で、どこにでもありそうな日常の中で繰り広げられ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自粛でなかなか行けず、5ヶ月振りくらいの映画館。大好きなミニシアターで鑑賞。
ティモシーもエルファニングも好きだし、あらすじも好きそうな感じだったので観ることにした。
ポスターはあまりしっかり見ないで
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

地上波で鑑賞。劇場で見たら迫力も違ってもっと楽しめた作品。前作のアイテムも何度も登場し、旧作ファンも楽しめる内容かと。

前作の悲劇から数年経過し、恐竜はある島で自由に暮らしている状態。前作でのパーク
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スカヨハ演じるルーシーが新しく開発されたドラッグにより全知能の力を得るストーリー。観る前はそれだけだと思っていたけど、ルーシーだけに留まらず、生命の誕生、進化、惑星系の存在とどんどん話が広がっていって>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

-

スカヨハの人間離れした美しさが合ってるな、と思う。バトーはそこそこ、ほかの9課メンバーはそれほど取り上げられてない。桃井かおりの演技は自然で英語もうまくて凄ってなった。
たけしの早撃ちにちょっと笑って
>>続きを読む

銀河英雄伝説外伝/わが征くは星の大海(1988年製作の映画)

-

壮大に流れるショパンとかが印象的
ストーリーも分かりやすい。
新作から銀英伝入って物語の始まりのこちらを鑑賞。
この頃から帝国側の無能な上官は「帝国軍人として〜することはできない」ばっか言うな〜
ヤン
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを見ていたのでほぼストーリーを理解しての鑑賞。カメラワークがちょっとクスっと笑える系の作品。
トイレのレッドホワイトのコントラストや、絨毯の色彩、個室のピンクなど展望ホテルの雰囲気はすごくおし
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作スティーブンキングで、霧に包まれた街とそこに住む平凡な人々とのサスペンスストーリー。霧には得体の知れない何かがいる、らしい。

ミストそのものが殺人ガスで、襲ってくるのかと思いきや(なんか前に
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

-

ハリウッドにやってきたばかりの少年と美人秘書とのラブストーリー。近くに居るのに決して手の届かないクリステンが眩しすぎた。ダイナー風なファッションも似合っててすごくいい。
ジェシーアイゼンバーグとクリス
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラと同じ世界線にコングがいる〜っていうのを初めて知ってちょっと嬉しくなった。
まあ 突然やってきて音楽バンバンかけながら島を破壊していったらそれは怒るよね.
サミュエル・L・ジャクソンが司令官的
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

基本的に音が一切ない異例の作品。吹き替えで鑑賞しても字幕がつく。誰も状況を説明しないし、今に至るまでの過程などは語られない。しかし広告などで何が禁じられているか、が分かるためストーリーは入り込みやすい>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーも分かりやすく、短時間でサクッと観れるラブストーリー
薄暗い死者の国の住人達が、地上の者より陽気で楽しく暮らしているところが良い。
「長いとこ地上に出ていなかったから月の光がこんなに綺麗なん
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

-

避難したあとのフロントガラス越しだったり、GODZILLAやムートーのスケールがリアルに分かるカメラワークが良かった。カモメがいちばん怖い

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

-

クララと出会ってドクはどうするのかなと思ってたけど 選択の仕方にドクらしさが出ていて納得の最後だった

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.4

ヴィルスミスが主演なんだろうけど マーゴットロビーがめっちゃ華があってそっちに目がいってしまう。ハーレイの狂気さが伝わる。コミック版のコスチュームも着てるシーンあってよかった。

スーサイド・スクワッ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2015年には車は空飛んでないからごめんね、、
雷に撃たれたあの日からドクはずっと60年間一人ぼっちだったかと思うとちょっと悲しい。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

大きく身分差のある2人によるラブストーリー
ビビアンがディナーによばれ(ビジネスだけど)、綺麗なカクテルドレスに身を包み一生懸命テーブルマナーを習得して挑むところが可愛かった。エドワードだけでなくホテ
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

シャーリーズ・セロン主演MI6のスパイを演じる。40代なのにキレキレアクションで銃でも素手でもボコボコにしていくのがかっこよかった。ソフィア・ブテラとのシーンは綺麗でとても好きだ。演出もカラースプレー>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

トムクルにしては珍しく怯えたり、雑魚ミイラに触られて気持ち悪ッ!ってペッペッってしたりするキャラクターで新鮮。敵が目前に来てウワア!!😭ってなるトムクルかわいい。
なんでパラシュートは渡したのにワゴン
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

-

去年のライオンキングみたいに動物の超実写って感じ。狼のこどもたちのモフモフとモーグリの幼少期がすごい可愛い。
最強ポジにあるシアカーンですら紅い花を恐れていることから、火や人間がジャングルの大きな脅威
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

-

シュワちゃん味方になってくれて前作追いかけられた分 心強さが半端なかった。ジョンコナの髪型とファッションすき、

オズの魔法使(1939年製作の映画)

-

オズの国に入った途端 モノクロ→カラーの世界になるのがすごいよかった。ドロシーがかわいい。昭和14年くらいの映画だけど キャラクター一つ一つの作り込みが細かい、色合いもポップで可愛い

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

高校生の青春映画
パトリックがすごく美人、他人への気遣いもできて大人びた彼が明るさの裏に繊細な感情がある点が魅力的だった。
好きだった人や大切な友人が旅だって1人になったあとに、これから一人で頑張って
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

父親が亡くなったと報せを受けた青年が父の住む街を訪れるところから始まる。ポケモンと人間が共存し合う街、そこでなぜか喋るピカチュウと出会うー。

危険なRという化学物質を巡り、父の謎も解き明かしながら主
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.4

初めての完全版
オリジナル版より22分追加されていて 2人の関係性を細かく描写していてよかったな

ニキータ(1990年製作の映画)

3.1

ニキータが人間らしくなったとこで、そこで終わってしまった
ニキータのファッションがめっちゃすき..

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

2.5

初見なのに聞いたことある曲ばっかりですごいな〜
思ってた映画とちがってよかった、
若い頃のコリン・ファースがかっこよい