オカカさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

オカカ

オカカ

映画(751)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インシディアス(2010年製作の映画)

-

何となくホラー映画を観たくなりこちらを。

序盤こそ怖かったけれど、だんだん慣れて中盤以降は割と落ち着いて観られた(笑)

最後が思わぬ終わり方だったので、続きが気になる…。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

コメディ作品なので、笑いのツボが合うかどうかが重要だけれど、自分は面白かった。

アクションシーンはやっぱりちゃんとしてる。さすが韓国映画。

水原カルビ味チキン食べたい…。

透明人間(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

餌皿蹴っちゃう音に1番ビクッ!!!
となった。

最初は幽霊系ホラーっぽい演出〜精神崩壊系サスペンスへと展開。
主人公が八方塞がりになって追い込まれていく様にハラハラドキドキ。
セシリアがちゃんと抵抗
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

消えたはずの人が再び出てくるって事は、たぶん双子なんだろうな〜と思っていたら、三つ子だった(笑)

シリアスなのかと思っていたけれど、違った…のかな…?

ブレイクライヴリー美しかった。。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

音楽の使い方や流れ方が独特だった。

家族の距離感が自分にはあまり馴染みがない感覚(感情)だったので、入り込んで見るというより、他人事目線で何となく見た感じ。
つまらなかったわけではない。

今のアメ
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

セロン様のアクションが…素晴らしい…。
超接近の肉弾戦も銃アクションも長い手足がキビキビ動くのを見ているだけでワクワクするし惚れ惚れしちゃう。

お話はまぁ想像の範囲内ではあるけれど、不死の軍団ってい
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

判断つかない若者を引き入れて都合の良い仲間にしてしまうって、ISみたい。。

自分以外に大切なものが出来ると弱点にもなるけれど、それ以上に強くもなれるんだな。

憎しみや怒りより愛と寛容さが大切って、
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

-

ほっこりスパイコメディー。
ソフィーが可愛い。
JJも可愛い(笑)。

休日にさくっと観るのにちょうど良かった。

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うっすらずっと気になっていたビッグリボウスキ。
エンドゲームでもネタにされてたリボウスキ。

この感じ、好きでも嫌いでもなかった。
ブシェミ出ていたのは嬉しかった。

ただただ流されるがまま。
頑張っ
>>続きを読む

タイムリミット 見知らぬ影(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何だか面白そうだったので。

あっという間に巻き込まれるノンストップ作品。

車から動けない状況で、どうやって展開していくのかな〜と思っていたけれど、なかなか色々あって、面白かった。
あとやっぱりテン
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結構がっつりアダルト下ネタ満載だったけれど、3人組の可愛さで中和されていた気がする(笑)

キスパーティーとか如何にもアメリカンなイベントだけれど、結局やってる事や考えてる事はどの国でも大差ないだろう
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どこまで実話が基になっているのかはわからないけれど、余命を宣告され、実際に身体も弱って来ている状態からの、生きる事に対するバイタリティが凄い。
ロンの行動理由はあくまで自分のためで、変に正義感を出した
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

普通の暮らしを望む普通の家族のはずなのに、どんどん追い込まれてしまう。
経済やテクノロジーの発展に社会や制度が追い付けていないからなのか、そもそも発展を望みすぎなのか。
便利な世の中の影の部分。
それ
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

-

無料公開中と知って。

20分ちょいの作品だけれど、しっかり衝撃的。

長編になったらどんな作品になるのか。。気持ちを引き締めて見ようと思う。

久々にアメリカンヒストリーX見返そうかな…。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お久しぶりの映画館鑑賞は楽しみにしていたこの作品。

スクリーンに映る全てが眩くて、マーチ四姉妹を観ているだけで何だか幸せな気持ちにも切ない気持ちにもなった。
その中でもやっぱり主役のシアーシャローナ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

事件の事は何となく知ってはいたけれど、こんなに根深く、そして未だ解決している話では無いと言う事は知らなかった。

途中、局長さんが言う、「新聞社はどこにも偏らず自立した存在であるべき」って言葉が良かっ
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オーウェンみたいな適当おじさんの友達欲しいな。
高田純次さんみたいな感じ。いい加減だけど色気があって素敵。

ダンカン君の頼りないけれど、やる時はやる所も良かったけれど、やっぱりオーウェンの魅力が凄か
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

トムヒドルストンとティルダスウィントンの美しさが人間離れしている事は良くわかった。

終始ダウナーな作品。
いかんせん眠気を誘う…笑

作中の小ネタがもっと分かれば良かったな。。

オデッセイ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

植物学者が主人公のSF。

火星に1人っきり、地球との通信も途絶えた状況で、「火星よ 我が植物学の力を恐れるがよい」って言っちゃう所が好き。
困難な状況に陥った時、知能や知識も重要だけれど、それ以上に
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

完結編。
やりたい事やってる感。
話もなんでもありな感じが凄かったけれど、細かい事を気にしたら楽しめない…はず。
三作繰り返すからこその面白味と、分かっていてもハラハラするお馴染みのギリギリな展開。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

1あっての2。
でも前作を別の角度から見直すって発想が面白い。
mcuのエンドゲームにもこの面白さがあった。
89年から考えた2015年はこんな感じやったんやな〜。
行い次第で未来は良くも悪くもなる。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

-

きちんと見た事無かったので。。

子供も安心して見られる夢あるSF。
最近はディストピアSFが多い気がするので、たまにはこういうのも良いな。(ディストピアやハード系のSFも大好きだけれど。)

2と3
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見ていなかった有名作品を見てみようと思いこちらを。

女性がボクシングで頑張る話…位にしか思っていなかったので、後半の展開が衝撃だったし、マギーを見てもフランキーを見ても泣いてしまった。。

尊厳死に
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1作目をあんまり覚えていなかったので、ザックリ復習してからの鑑賞。それぞれのキャラや関係性を分かった上で見られたので良かった。

1作目を上回る大掛かりなイリュージョンなので、正直現実味は無いけれど、
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

-

何か観たいけれど、深刻なものは観たい気分では無かったので、どう見ても深刻では無さそうなこちらを。

思いっきりコメディかと思いきや、作りはドキュメンタリー風で、ブラックコメディだったのが意外だったけれ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ベタだけれど、後半のフレンチトーストを焼くシーンにやっぱり切なくなった…。めっちゃ成長してるやん、、テッド。。

テッドの、ビリーを子供扱いせず、きちんと一人の人として接している感じが好き。
どうして
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

気になっていたけれど、なかなか見なかった作品。

今ではワンカット風撮影もそこまで斬新なものでは無くなったけれど、この作品が公開された時はかなりの衝撃だったんだろうな。

現実も妄想も切れ目なく繋がっ
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

-

豪華な出演者を堪能。
好きでも嫌いでもない。
とりあえず…長かった…。

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

-

エドワードノートン監督作。
脚本演出監督主演と全てに関わっているだけあって、やりたい事やってる感じが伝わってくる。。

相変わらず演技も凄い…のだけれど、2時間20分たっぷりノートンを堪能しました!っ
>>続きを読む

最後の追跡(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テイラーシェリダン、フロンティア三部作で見ていなかった一本。

奪う者と奪われた者が入り組んだお話。
兄弟の行いは犯罪以外の何でもないけれど、兄弟をそこまで追い詰めたものがあるという事。

三作品とも
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

-

ずいぶん昔に見たけれど、何かスタイリッシュだったな〜位の記憶しか無かったので再観賞。

話を全然覚えていなかったので、初見みたいな感覚で見られたけれど、見終わって思った事は、ただただスタイリッシュやっ
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

-

思考をやめない事、疑問を持つ事、そして、やっぱり憎しみより寛容。

「作家は嘘で真実を語る」って言葉が良かったな。。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

高速列車+ゾンビと言うなかなかの無理ゲー設定だけれど、知能と視力の弱点を生かしつつ、話が色々展開していくので飽きずに観られた。
生死がかかった時の人としてのあり方も問われる作品。

とりあえず、マ・ド
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

青春映画も恋愛映画も苦手だけれど、何故か見たくなった。

まず、タイトルが半分になるのが小洒落てて良い。それを見た時点で、この作品は気恥ずかしい気持ちにならずに最後まで見られそうと思った。タイトルの出
>>続きを読む

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

-

どこまで史実に基づいているのかは分からないけれど、2時間未満で簡潔に出来ていて面白かった。

ジブチの事は名前も場所も知らなかったので、見終わってから軽く調べてみたら、全く知らなかった日本の現実も見え
>>続きを読む

インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めの「予定より早いですね」的なセリフで、あれ、この女の人何者なんだろう。。とは思ったけれど、まさかお母さんが変装しているとは思わなかった。(色々老夫婦の能力が凄い…)

本当の出来事と作り話が入り交
>>続きを読む