おもちさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

おもち

おもち

映画(413)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

「科学的なアプローチの限界を超えるのは愛だ!」っていうストーリーの運びに自分としては違和感あり
たぶん映画館で見た方が感動するやつ

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.1

草彅剛がハマり役だった。
「病院行って治してきておくれ」と泣き崩れるおばあちゃん…。LGBTの人生について考えさせられた。
いちかちゃんが友達にめちゃ似てた。

ピザ!(2014年製作の映画)

3.4

好きなものたくさん食べさせてあげたい
終わり方がうーんって感じだったかなー

プラド美術館 驚異のコレクション(2019年製作の映画)

3.3

後半の3/1くらい飽きて寝てしまった。
なんだか取り止めがない感じ。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

・主役の2人の演技がうまい。キャラクターが出来てる。
・大倉くんがめちゃモテ委員ちょーでヤリまくるしお尻がきれい。
・成田凌かわいい。
・腐女子じゃないけど良かった。
・家もレストランもおしゃれ。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

これほど奇妙なストーリーの映画は初めてだったけど、2人が友情を育んでいく様には心が温まる。帰り着いたのが少し残念になってしまうくらい。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

イカちゃんたちが無事だったのかとても気になった

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

3.7

役所広司がまともないいおじさんすぎて、普通の英会話に通ってほしいと思った

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.3

ストーリーはおいといて、ジーンケリーのダンスと舞台芸術を見るためにある映画

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ニックは何故あのゲームに取り憑かれてしまったのか?もう日常には戻れないのか?

場面の数がとても少ないのが印象的。
結婚式→狩り→ロシアンルーレット→川とヘリ→病院→賭博場でのロシアンルーレット→マイ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.1

最初から真っ白な正義人間じゃないシンドラーが、ずっと毅然としていたシンドラーが、最後に「もっと努力していればもっと救えたはずなのに」と涙を流す。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.0

長さを感じさせない映画。
オールドアメリカの空気感と音楽の醸す雰囲気が良い。
でも、過去と未来のストーリーの繋がり方がいまいち分かりにくい。

野火(2014年製作の映画)

3.4

描こうとしている重すぎるテーマに対して、監督の力不足が否めないかな

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.6

こんなに似てる女優おる!?って思ったら親子だった。
しかし、あの高校生は大学生になって突然オダギリジョーにはならない笑
なんの変哲もないストーリーだけど、じんわりと心が温まる。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.4

これも考察読まなきゃいけないパターンの映画かぁ
音響がこわい
カメラワークがよき

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.3

恋のアプローチの段階が不審者すぎキモすぎて観るのやめようかと思った。
勝手におそろいのタトゥーほられんのクソ迷惑すぎる、まじでやめてくれ。
「兵士としての仮面の下は実は乙女なんだろ?」ってなんも知らん
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.6

うん、面白かった!
吉岡里帆の演技は目が見えない感じはしなかったけど…。
クライマックスの、暗闇で戦う盲目の女性、という構図は「暗くなるまで待って」のオードリーヘップバーンと同じでかっこいい!
あと、
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.8

二人のキャラクターが良すぎる〜
ヤンキーの土屋アンナのビジュアルすき

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.8

オカルトとか都市伝説とか興味なくて途中でめちゃくちゃ飽きた。
おっぱいがたくさん出てくる。
家賃は払えよ。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.8

土壇場のドキドキハラハラがすごく良かったけど、あんた今までたくさん人を逮捕してきたくせに自分が捕まるとなるとそこまでするんかいってところがもやっとした。

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

メイジーのためにこの二人がくっついてくれー!って思ってたらそうなって少々びっくりしたわよ

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

明日の予定のことでラインしながら観たの反省。もっとしっかり観るべきだった。
正義と正義のぶつかり合いで殺し合いという絶対悪が生まれるのってこの世で最も最強な皮肉だよね。

アス(2019年製作の映画)

3.2

なんで彼らが一本に繋がろうとしたのかが分からないので解説を読みます

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.8

あまりにも胸糞すぎて胸焼けした。最後まで観るのがしんどかった。
働け!!!!!何故頑なに働かないの!!!!
働きもせず子供に教育も与えない人間が!!!生きていけるわけないでしょ!!!

・天気がこの映
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

4.1

すごい、大人のホームアローンだ!!!
ランボーが準備し始めた時のワクワク感がすごい。そしてやっぱり武器は弓が1番かっこいい。ランボーは素手で首引きちぎれるけどね。
泥棒たちは慈悲なく秒で死ぬので倫理観
>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.9

彼の人生と、その人生の全てを失おうとしてる彼の心情を思うと、なんだかボロボロ泣いてしまった。静かにしんみりとよかった。
鉄道員の帽子をかぶって敬礼してる広末涼子が鬼かわいい。

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.8

ランボーもおじさんになっていた。
アクション一辺倒の前作までとは趣向が違くて、社会派の色が強くなってる。
自分が死ぬ覚悟も敵を殺す覚悟もないのに紛争地帯に中途半端な同情心でボランティアなんかに行っては
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.3

蕎麦屋のカツ丼
牛丼屋のカレー
バナナワニ園のレッサーパンダ
ダークナイトでいえばジョーカー
ブラックレイン 松田優作

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.7

小さい頃家にビデオがあって、何度も何度も繰り返し観て、もうほぼ台詞も暗記してるレベルだけど、何度観ても、DNAに染み渡るくらいの良さ。