このレビューはネタバレを含みます
ラストの演奏シーンが圧巻すぎる。
1秒でも聴き逃してはならないといつのまにか体に力が入っていて、エンドロールになった瞬間フッと力抜けた爽快感と脱力感がたまらなかった。
ずっと見たかった映画だったので、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セリフ無しで魅せる大作だった…..
作者が作りたいものを詰め込んだという感じでよかった。
セリフが無い分、動物のふとした仕草や鳴き声から何を言っているのかな?と想像の余白があるのが楽しい。その分普通の>>続きを読む
ロバートパティンソンがひたすら可哀想な目に合う。テンタメとして面白かったけど自分にはあまり刺さらなかったかも…..
人が機械から出てくるぬるっと感が良かった。
このレビューはネタバレを含みます
えぐすぎる何だこれ……
途中まで普通の刑事ものだと思ってた自分を殴りたい。
犯人が、というか構成が巧みすぎる。
最後に残された「嫉妬」と「怒り」は、犯人→ミルズへの嫉妬と奥さんを殺された怒りという回>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ほぼみんなメガネで同じ服装のおじさんが並び、名前も馴染みのないカタカナだったので序盤見分けが付かなかった…!のに投票が始まったあたりから名前と顔が一致し始めて夢中になってた!
キリスト教に縁がないの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像美・世界観・歌すごかった!!
特にラストの歌唱シーンは圧巻すぎる。
歌もすごいけど盛り上げる演出もかっこいい!
グリンダの衣装や部屋が、幼少期に憧れた”The プリンセス”でとても良かった。
た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゼクシィの有名なキャッチコピーに、
「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私はあなたと結婚したいのです。」という言葉があるが、まさにそんな映画だなと思った。
結婚・夫婦が必然であるという価値観は、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと好きだった映画。
テレビでしか見たことがなく、
映画館で、IMAXで見れるなんて…と思い鑑賞。
主人公エリオットとETの純粋な友情にとても心が打たれる。
ETは大人の目線で見ると、一見気持ち悪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アツかった……!!!
序盤から最後までアクションの応酬、義理、人情、友情、気功…..
他作品の名前を出すのは良くないと思いつつ、初見の人に分かりやすく良さを表現するなら「香港版RRR」だった。
登場>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ガンダム知識はほぼ無、シリーズも一作も見たことがなかったけれど、予告編を見て惹かれて見に行ってしまった。良かった…..
序盤30分ほど庵野監督風味のシャアの話が描かれていて、あれ映画間違えたかな?と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
友人のおすすめで鑑賞、忍たま知識は幼少期の記憶だったけど十分楽しかった!
土井先生のみんなからの愛され具合がすごいし、きりまるとの絆がとても良かった。
掃除するシーンとかぐっときてしまった。
5、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなりハードなジャーナリスト目線の戦争映画。映画館で見たのだが、音の臨場感がすごい。四方から銃撃の音がして実際に戦場にいるかのような没入感。静と動の緊張感がすごかった。
戦場ジャーナリストという職業>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
料理する時の動作やお風呂で歌うシーンなど日常の些細な動きが映像として丁寧に描かれていて良かった。
だからこそラスト近くの謎空間に飛ばされたあたりの描写?状況設定が雑に感じて少しもったいなかった…
序>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像のトーンがThe 平成という感じで良い。
当時の10代はこういう世界観、価値観で生きていたんだなというのを留めてくれてるような気がした。
痛いくらいの感情、青春、若さ。
恋愛の良い部分だけを美談>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
用例採集
この映画を通してはじめて知った用語。
当たり前に普段の生活の身の回りにある言葉たち、でもそれをまるで子供が夢中になって虫を捕まえるように、新しく出会う言葉を採集してる大人たちの物語。
辞書>>続きを読む
小さい頃見た記憶と、最近見返した記憶。
ギリシャ神話好きはめちゃ楽しい。
主人公がゼウスじゃなくてポセイドンの子供という所がまた厨二心をくすぐられてしまう。
ハデスがイケオジすぎて好きだった。
このレビューはネタバレを含みます
鑑賞中ずっとゾワゾワしていた。
多分体にめちゃめちゃ力入ってたし、
ホラーは得意なジャンルではないけど、映画体験としてとても満足感があった。
序盤のアジア人女性や、エイリアンに捕まった妊娠している仲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
曲が良すぎた。
映画内で特に大きな物語の動きがある訳ではないけど、文化祭の演奏シーンでシスター・友人・家族色んな人が立場建前関係なく楽しんでいてなんか泣きそうになった。優しい世界。やはり音楽は良いなぁ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
内容は元々読み切りで読んでいたけれど、
映画は音楽の使い方が印象的だった。
引き伸ばしも過剰演出もせず、でも短い時間の中で満足感のある映画だった。
映画内の出来事は京アニ放火事件を元にしているのでは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか1期2期より毒気抜けた?
ユーフォの新入生ちゃんが一癖ある感じだけど、あんまりドロドロしすぎなくてさっぱり見れた。
多少駆け足だけど、演奏シーンをしっかり描いてくれて良かった。
ユーフォ3人>>続きを読む
色が綺麗。
夜中にふと付けた地上波でやっていて目を引いた。
とても若くて青春だった……..
荒廃した世界観、映像がとても綺麗。
1年分(?)のチンパンジーを見た。
このレビューはネタバレを含みます
とてもノスタルジーな気持ちになった。
こどもの一夏の冒険を追体験するような映画。
映画を見終わってからのエンドロールに流れる主題歌がとても良かった。
絵がとても綺麗、色彩・キャラデザ、どれもとても好>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
純粋なものづくり映画!
映像がとても綺麗、というか今までのアニメ映画にあまりない表現で新鮮。
(3D感の好き嫌いはありそうだけど)
特に色彩や光の表現、構図がどこを切り取ってもイラストとして成立しそう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
音楽の持つ意味は時代によって様々。
今は娯楽として幅広く楽しまれているが、
時代によってこんなに音楽の持つ意味が変わるのかと思った。
何を言うのか、何のためにするのか
メッセージを伝えるための音楽>>続きを読む
当時映画館で見た思い出補正なのか、
見返しても結構好き
爆発派手で良い。
思い出補正かも知れないけど
コナンで映画で1番好き。
小さい頃何回も借りて見てた思い出……
今までのコナンにない設定で新鮮だし、
仮想世界に入り込んで、ホームズなど物語上の人物と関わりながら話が進む>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
警察学校組……
この方々の話が見れただけで感謝…
お墓参りに来る人の数が段々減っていったのところで胸がギュッとなった。
スコッチが自殺してしまうシーンと、
今回のスコッチが安室さんを助けに来るシーン>>続きを読む
キュラソー好き!
赤井さんと安室さんの喧嘩おもろすぎる
原作を元々読んでいて、話の内容的にも漫画以上のものにはならないんだろうなと何となく思っていたけど、とても良かった。
内容の変更はあったものの、原作の風味は残しつつ、良い意味でとても丁寧に映画ライズされ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
安定に面白い!
まじっく快斗の超微知識と、「キッドvs高明 狙われた唇 」だけ予習して挑んで、それでも楽しめたけど、他のレビューを見ているともっと知識があった方がよりワクワクするだろうなと思った。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
縁 イニョン
ふとすれ違って袖と袖とぶつかった人、
もしかしたら前世に何かあった人かも
韓国の物語ってよく縁とか前世来世みたいな話が出てくるけど、そういう考え方が元にあるのかな。とても素敵な考え方。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1の後でやって欲しかったことは全部やってくれた感じ!!かなり満足度高い。
あーーー主人公そういう方面にいくのね、、
チャニとの関係は今後どうなるのか….
そして相変わらず、ベネゲセリットの胡散くささ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
男尊女卑、黒人差別が酷い時代……
当時の歴史背景を知るだけでも得るものがある…
今は男女平等という価値感が当たり前になっているけれど、こういう時代があったからこそ女性讃歌の作品が生み出される価値を実感>>続きを読む