めありリリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.2

精神疾患の患者が働く素晴らしさや人間関係を通して成長する、感動コメディ、笑えて、泣ける映画。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.1

父親かもしれない、詐欺師のような男と一緒に旅をしながら、おばの家に、その中で生まれる想い。ティタムオニールがかわいい、ほっこりする映画です。

野火(2014年製作の映画)

3.8

第二次世界大戦末期、満足な武器もなく、フィリピンのジャンクでの飢餓状態の日本軍の残酷で悲惨な状況、銃弾で内蔵が飛びだしたり、頭が吹き飛んだり、手や足が切断される描写が凄くグロくて、何とも耐えがたい。戦>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

ワクワクする映画でした。仕事に対する姿勢、息子との関係など考えさせられた。

ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年製作の映画)

3.7

正解は何?
どうしょうもない母親でも、母がいい?ラストは、虚しくなった。

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.5

恋のテクニック伝授、なんかワクワクするような、恋愛映画。

武士の家計簿(2010年製作の映画)

3.2

武士でも、そろばん武士、藩の会計、借金の返済、家計の節約など、なかなか面白かった。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.4

FOXテレビ局の中のセクハラ、女性の持つより良い仕事をしたいと思う気持ちを利用してエロいことを平気でやる、CEOのパワハラ。
こんなこと、許しちゃダメ!って映画。

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.0

しょうもない、ストーリーだけど、何かを一生懸命する、友達の素晴らしさ、最後、花火をあげるまでの頑張りほっこりしました。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.3

12年の少年の成長、淡々と時が流れて行く、日常を垣間見た感じ。人生って色々なかたちがあるんだと、力作。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

少年を取巻く環境、自我に目覚め、クールさを求める少年、90年代の雰囲気が詰まっていて良かった。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.0

父、兄も炭鉱夫、将来はビリーも炭鉱夫になるだろう環境、でも才能と夢を諦めない気持ち、ビリーの才能を認めた父親、音楽が良かった。ラストは夢を叶えたビリーの跳躍が素晴らしかった。

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

3.9

インド映画、面白くて感動した。
歌も上手、少し怒りっぽいのがダメだけど、最後は感動

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.9

殺人に15年の時効があったんだよなって、本当に時効なんてあってはいけないものだと本当に思える映画、ハラハラしながら、最後まで楽しめた。金ロー!

悲しみは星影と共に(1965年製作の映画)

3.8

ナチスの占領下のユーゴスラビア、ジプシーの排除からユダヤ人へ、目の見えない弟、守りたい人、悲痛で悲しい、ラストは涙、涙でした。

グリーン・カード(1990年製作の映画)

3.6

グリーンカードを取得するって大変、ラストで
ジョージが強制送還になってしまったけどその後は、なんか二人のその後が気になる。ラストは切ない。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

過去鑑賞
2回目鑑賞
ひとりのタクシードライバーの孤独、狂気、正義感、ロバート・デ ニーロの演技が凄い。
人間が持つ善良な心と悪が上手く描かれている。

日本のシンドラー 杉原千畝物語/六千人の命のビザ(2005年製作の映画)

4.0

過去鑑賞。
杉原千畝のように自身の正義感で、正しいと思う事を貫く勇気が素晴らしいです。

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

アラジン、良かった!
ストーリーも音楽も楽しめました。

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

3.8

母からの愛を受けて育った自閉症の弟、母から捨てられ、生きてきた兄、色々な葛藤があり、切ないけど、弟の天才的なピアノ、支える兄。イ・ビョンホンさずかの演技で引き込まれてました。

ステップ(2020年製作の映画)

3.9

登場人物が全ていい人!
優しい気持ちになれる映画です。
山田孝之のお父さん、頑張ってる姿が自然体で良かった。

PK(2014年製作の映画)

3.8

ストーリーの後半が良かった。宗教や自身の価値観について考えさせられてました。
本来宗教は人を助けるもの、見た目や思い込みで判断してはいけない。
でも、長かった!

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.2

当たり前の事が当たり前じゃない。恵まれたいる事に感謝しかない。
大切な人を守ること、お金儲けを追求していない、主人公の素晴らしさに感銘を受けました。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

四人姉妹のそれぞれので生き方、同じ環境で育っでも考え方も生き方も違うけど、お互いを尊重して思いあうのが素敵。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

実話なんだ。
モード役サリーホーキンスなんだ、さすがの演技力で引き込まれました。
モードの旦那の無骨だけど、モードを大切に思う気持ちがなんか心打たれた。
良い映画でした。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.0

インドとパキスタンの歴史と宗教問題を絡めてのストリー、でも人々は憎しみ合うことなく助けあう心って大切だね。歌って踊って!楽しめた。

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.6

忘れてた懐かしい日々と友達、歳を重ねて会っても変わらない友情。とても素敵な映画でした。
高校生のシムウンギョンの演技も良かったです。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.5

歳を取らないアデライン、好きになったのが、父と子の関係って、偶然過ぎ!
好みは変わらないってことかな。
最後はハッピーエンド。