鴎賀多亜漫さんの映画レビュー・感想・評価

鴎賀多亜漫

鴎賀多亜漫

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 いやあ、あまりに胸糞。事前情報本当になしで(pvも見ていない)状態で行ったため、無事撃沈。一週間は余裕で引きずりそう。まあ何はともあれいつもみたいに感想を書いていく。
 一つ目に語りたいのが音響だ。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 これはー、金獅子賞ですわ。
 PVを見た瞬間から心を捕まれた。なんと綺麗な映像、そして官能的な音楽。その二つが絶妙な美のもとに集っているように感じた。さらにこの映画の驚くべき点はこの感想は映画を見て
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 きっと胸糞系をある程度見たことがある人ならその設定だけでその落ちの予想をたてることは容易だったろう。しかし、この映画がここまで評価されている理由はそこまでの道筋であろう。少しずつ主人公ミアの周囲から>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメ映画として最高峰。アニメだからこそできる多くの演出を見せてもらった気がする。最近、鬼太郎はお悩み相談系のアニメと化していた気がしたのだが、やっぱりこのおどろおどろしさと人間の罰当たりさを真摯に描>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気はベトナム戦争の帰還兵ということでどこか「タクシードライバー」に似ている。あの時代の雰囲気が自分は好きなのでストーリー以外にもその雰囲気を味わうと言う点でも楽しめた(特に物語の性質上、廃墟が多か>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これを見て改めてクリストファー・ノーランのすごさを感じた。扱っている題材が似たようなものでも面白さが違う。その理由はおそらくその化学性なのであろうがそれがこの映画の足りないところかな、と感じた。
展開
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やはり、スティーヴン・スピルバーグは違うなと思わされた作品。何がすごいってこれが2001年なこと。もうね、創造力の豊かさが至るところにあふれでてて最高だった。
まず、子役の演技があり得ないくらいにうま
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初はタイトルで唆られなかったので、見るつもりはなかったものの、趣味の小説執筆の内容と重なったため参考として観賞。かなり完成度の高い作品だなと感じた。
ラストの展開が少し早すぎるのは恐らくジョッシュと
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

もうねー、語りたいことが多すぎてめっちゃ長文になってしまうのが目に見えているので一言

Blu-ray、買います。

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

はい、満点です。語ろうと思えばいくらでも語れてしまうからナンバリングしまーす。
1:音楽良すぎです。入るタイミングも完璧だし、そもそも音楽がかっこいい。かの刻んでいく感じ最高にテンション上がる。
2:
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

チャッキーっぽかったのでもう少しグロいかと思ってたら全然。もう少しほしかったかも。あと最後のどんでん返しは少しわかってしまったかも。
でもそれ以外は割りと満点に近いスコア。主人公のザ、ビッチと行ったキ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは正直不満かな。最後はトラヴィスが死ぬ方が良かった気がする。でもそれ以外は満足。冒頭の雨のシーンもいいし、音楽も入るタイミング含め好き。なんだろう、今時分の生きているここじゃないどこかを体験>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.5

ストーリーももちろん面白かったが、この映画の本題はやはりそのアクション。昨今はドローンとかもあるから当たり前に感じてしまうものの、この映画の時代にはそんなものはない。そしてスタントであることもまたすご>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

-

映像や音響は好きだったんだけど、どうしても主人公を好きになれなかったなあ、、、