Oyavakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.4

ソフトバンク1日限定配信見れて良かった。
いやーこれは面白い!
あまりコメントできないけど、楽しめた。
ゾンビ映画ではないので、敬遠してる人がいたら見てほしい。
久々に面白い映画を見れた。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.8

予告見て勝手にリアルだと思ってたから、勝手に裏切られた。
何でもあり系かい。
勝手に期待してただけに残念。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.1

CMから想像してたのとかなり違う。
もっとわたける映画だと思ってたのに。
コメディー要素少ないし、展開も想像の範疇って感じで消化不調。

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.8

競技かるた面白い。
コナンの唐紅のラブレターを最近見直した影響もあるかもだけど。
役者もみんな個性あっていい感じだし、結びも観たくなったわ

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.8

面白かった。
百人一首って暗記と反射神経かと思ってたら、ルール自体違ってた。
フェイントやらの駆け引きもしっかりあって、競技自体に興味をもった。

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.0

映画館でギリギリ観れて良かった。
けど、すんげー泣いたw
良かった!

なぜ君は絶望と闘えたのか(2010年製作の映画)

3.6

最近少年犯罪系のドラマや映画を見る機会が多く、その結末に辟易してた状態。
「人を殺めた以上、死を持って償うのは当然」
正にそれ。
こういった作品を経て、少年法の改正につながればいいなって本当に思うわ。
>>続きを読む

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

3.4

当時VHSじゃなくてベータだっただけに若干複雑だったけども、泣いた。
これ連ドラでやればいいのに、日曜枠で。

何者(2016年製作の映画)

3.1

本音と体裁。
今現在ありがちなことだろうね。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.3

生涯って感じではないけれども波乱の人生な一角は垣間見れた。
もうちょい先まで見たかったなぁ。
でもこの天才は間違いなく世界を変えた一人だとつくづく思う。
下についた人間はホント大変だったと思うけど、彼
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.8

中学生の頃映画館で見て、音楽、動き、みせかた、全てにハマり、かれこれ20回以上見て、セリフもほぼほぼ覚えてる始末。
今でも充分だな!

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.4

前後編分けなくても?って思ったら同じような感想あったみたいね。
原作読もうかな。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

豪華出演陣。
豪華キャストってだけで大抵期待はずれだからその体で観ていたら面白いじゃないの。
しかも後半うるうるきてしまう始末。
さらにいい感じで後編へ。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.2

久々に観たけど、やっぱ好きだな。
英語と中国語と日本語が入り交じる世界観を違和感なく感じれてイイ。
渡部篤郎もカッコいいけど、やっぱリュウリャンキ!
江口は当時この演技で評価されてハリウッドからオファ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

人を信じるか信じないか。

妻夫木もすずも森山未來も良かった。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

途中まで面白かったけど、結局なに?ずるくない?って率直な感想。
いろいろ曖昧すぎて納得が。。。。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.7

ちょうど今漫画を観ててアウトレットモールに差し掛かったあたり。
ネタバレな感じだけど、脚色もあったしいい感じに見れたので満足。
さて、漫画の続きをみるかね。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.3

つまんねー。
というか高評価なのでビックリ!退屈極まりない映画に感じたのに。。。
監督自体好きだったけど、後半確かにポイ感じだったけど、飽きる。
途中で眠くなって3日かけて頑張って観た。
好きな監督だ
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.5

アニメで感動して実写化を知り、広瀬すずの配役逆じゃないかい?
最初はやはり違和感あったけど、なんだかんだで良かったかも。
やっぱ感動するわ、これは。良かった。

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.6

好きなシリーズが終わって寂しいけど、原作の壮絶なのが残ってるからまだあることに期待。
相変わらず原作に忠実な感じで好き。
山田孝之はホントいいねー。

海街diary(2015年製作の映画)

3.6

こういう映画たまに見るとホッとする。
田舎暮らしに憧れるけど虫とか苦手だし、でもこういうの観ると羨ましく思う。
庭でバーベキューとか最高だとうなって、作品と全然関係ないけどw
劇中の最寄りが極楽寺とか
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.3

山田孝之発端で東京都北区赤羽をNetflixで観て、カンヌも観て、初山下監督作品を鑑賞。
全編日常な感じ。
これはこれで無駄な時間と感じなく普通に観れたので、アリなのかもしれない?
前田敦子って意外と
>>続きを読む

JFK(1991年製作の映画)

3.8

懐かしい。
きっかけは落合信彦の小説(タイトル忘れた)。
JFK暗殺の矛盾に触れ、夢中になって読んでたのを思い出した。
その前提があったからこのJFKも個人的にはアリ。

2039年までもう少し。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.7

さすが外れなく面白いね。
実際に興味持って林業に進んだ人もいるだろうなぁ、いいこと!
あと長澤まさみ、かわいかった。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

いやーもう好き。
音楽もいいし展開も面白いしカッコいいし。
当時映画館に行く前にサントラ買って聞きまくってたからシーンシーンでセリフ覚えてた記憶。
この映画以降サミュエル・ジャクソン一気に仕事増えたよ
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.8

集中してみれた。
犯人も途中でわかったし、もっと単純な解決策あった気がするけど、それはそれ。
面白かった。