papapaisenさんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

おかえり、ブルゴーニュへ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人みんな美男美女。
全編の映像が美しい。
定期的にブドウ畑系の映画はみたくなる。
ゆっくりとしたペースで兄弟の葛藤が解けていくフランスらしいヒューマン映画。

ジュリエット可愛い。

ノーツ・フロム・ザ・フィールド/アメリカの叫び~1人の女優が演じた18の人生(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こんだけのキャラを演じ分けとか大変すぎる。演技しながらあんな長セリフよくできるよな。当たり前やけど俳優さんはすごい。

スノーマン 雪闇の殺人鬼(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

始まりは北欧らしい闇深めな謎感たっぷりで、おもしろそうって思った。特捜部的なやつかと思ったら、その後ずっーーと何かおきそうで何もおきないダルダルの展開で、そのまま起伏ゼロで終了。

こんだけのキャスト
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにこのシリーズ見たけど、もう時系列がさっぱりやわ。死んだはずの人が生きてたり、生きてるはずのひとが死んだり。

とにかくわがままジーンをメインにした映画は毎度つまらなくなる。いい加減自制しろよ
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アカデミーおばけのダニエル・デイ=ルイスの引退映画。衣装がどんだけ金かかっとんねんのレベル。規格外。
毒キノコ食う人と食われる人の需要と供給が成り立つホラー

モーガン夫人の秘密(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

邦題がおかしいと思ったけど、これは微妙やわ。内容みると確かに残された人を描きたいのか不倫を描きたいのかブレブレやから。

題材には興味あり。敗戦後のドイツで他国が復興支援するのを描いたんってあんまりな
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が女兄弟に虐げられる話。
この監督の世界観自分にはどうしても理解できない。センスの人なんやろなぁ。いや〜わからん。

いつか晴れた日に(1995年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

昔の少女漫画。おしとやかな女性に王子様がってのは時代やねぇ。今やったらフェミニスト団体が怒りそう。

ケイトウィンスレッド可愛い、歌上手やな。

スネイプ先生とドローレスアンブリッジがでてて魔法にかけ
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

木蓮に 蛙降り落ち save me

長〜〜い!!これ永遠続くかと思った。
こんだけ主人公だしたらそうなるやろ。

別に蛙でなくとも収拾ついた気がするが。やっぱ蛙かぁ。

長時間視聴で目がゲコゲコ。

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはいつものリーアム兄さん無双じゃなくて、ファーゴ。

ブラックユーモア方面と、息子奪われた怒りでブチ切れ方面がうまく噛み合わず、どっちつかずになってる。

後半はほとんどブラックユーモアで最初から
>>続きを読む

将軍の娘/エリザベス・キャンベル(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

闇が深すぎる。
これだけの仕打ちを受けたら、精神崩壊してまうよな。親に裏切られるなんて。
ほとんどが胸糞で、7年前の犯人もクソ親父もみんな地獄行きでお願いします。

いらないシーンも多いけど、わりと良
>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっとみたいと思ってた映画。
格闘映画では超上位作品になりました。

父親との確執、兄弟間の確執。不器用だから、その歪みを修復するには言葉や拳で傷つけあわなければならない。

主役二人にはそれぞれ戦っ
>>続きを読む

デッドウッド 決戦のワイルドタウン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ見てないからようわからんかった。基本的好きじゃないタイプの映画やった。

荒野の誓い(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アメリカが歴史の大罪を認める映画ってあんまりないから、この作品は珍しいかも。
なんか殺し殺されでお互い悪かったみたいな言い方で違和感はあるけど、少しでも罪を認めてるから反省に一歩前進。

正直、先住民
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

音楽ってやっぱ強いよなぁ。ストーリーは普通なんだが、ここに音楽入ってくると完全にやられる。映画用に作られた曲ってめっちゃ完成度高いよなぁ。
この女優さん歌うめぇ。

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どんな世界にも栄光と転落がつきものということで。なげぇ

栄光のランナー 1936ベルリン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

政治とスポーツは切り離すべき。という考えはもちろんなんやけど、差別を実際にうけた人たちからすると、そう単純じゃないか。ひとりのランナーとしてドイツオリンピックに出るか、黒人の意思を代表してボイコットす>>続きを読む

レッド・ハンター(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

お金ないから近未来感はほぼない。
ジーナ・カラーノ姉さんはもっと活躍できる映画に出演すべき人。恵まれんなぁ。

ハードエイト(1996年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだこの監督さんの映画はお初。
ほとんど物語には起伏がないんだが、なぜか見てしまうそんな感じ。大物キャスト揃い。かなりこじんまりしたストーリー。

イン・ザ・カット(2003年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これは流石に見なくていい。有名キャスト多い。

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

B級ストーリーをかなりお金かけた感じ。
最初の銃撃、爆発だらけの上空をパラシュートで降りるシーンとかやばかった。すげぇ映像。
ナチスが実はゾンビ兵士軍団を作ってとか、見る前からもうB級ってわかるけど、
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

王道やけど、好きやわこれ。
チームメンバーがそれぞれ個性あって魅力的。やさぐれたトムハンクスは初めてみた。演技うま。ドディが美し過ぎ。マドンナ踊り過ぎ。
監督とドディが安易に恋仲にならんくてよかった。

顔のないスパイ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

犯罪者視点のパターン。
さんざん人殺してるのに、なんかそんなに悪いやつじゃないみたいになってるパターン。いや、悪いやろ。

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

一晩中走り抜ける。

この設定は多くの黄金期のアクション俳優がコスってきた印象。

息子と親父の逃避行。ほとんどタッグ戦はない。
過去に過ちを犯したタイプでも殺し屋の挽回はきつい。中でも極悪人だけをタ
>>続きを読む

奇人たちの晩餐会 USA(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これは流石に主人公かわいそすぎ。
奇人の害悪っぷりが振り切れすぎてて、途中耐えられなくなった。食事会のシーンはもうやめてくれって。このあとどんなプラスシーンがあっても挽回不可。

とは言え、ネズミのミ
>>続きを読む

エッジ・オブ・バイオレンス(2016年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

なんか面白い要素はあるのに、それがうまく表現されてない気がした。だって、腕チョンパされてたたかうとかかっこいいじゃん。それでどうしてつまらなくなんねん。

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

表現が正しいとは思えんけど、主人公がたくましすぎる。平和ボケした自分なんかは秒で命尽きると思う。これが全て実話だってんだから説得力というか、直に伝わってくるもんがある。

ポーランドにはリスクが高いの
>>続きを読む

ネイティブ・サン アメリカの息子(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

人種がどうとか関係なく自分の自制心のなさがまねいたと事件としか思えない。金持ち女の束の間のイタズラはクズとは言え、自業自得な気がする。

服装がオシャレで羨ましい。自分に似合うスタイルを心得てるって感
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

彼女たちのようなハードボイルドな生き方に憧れた人はたくさんいるんかね。
出てくる男はクズばっかりで中には殺されて当然みたいな奴もいる。とは言え紛れて強盗とか警官閉じ込めたりとか…もうさ、一つ犯罪犯した
>>続きを読む

ロング・キス・グッドナイト(1996年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

記憶をなくした女スパイ。
このジャンルの先駆け?てきな。
かなりド派手なアクションで、20年以上前の作品やけど、全然通用する映画。

設定はどザル。素直に頭空にして楽しもう。

Mr.ディーズ(2002年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ネコのくだりに面白すぎた。なんやねん笑うわさすがに。

アダムサンドラーらしさが発揮された優しいコメディやった。

ストーカー(2002年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

演技っていうかこれがロビンウィリアムズにとっては素の顔なんかもな。サイコ強目の演技がいつもの陽気なコメディキャラからは想像もつかんかった。

話は暗くてテンポ悪い。そんなに振り切ったストーカーでもなく
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供向けといってしまえば、それで終わりなんやけど、最新の映像技術と共にみると、ギリギリ現代っ子の私としては心踊るシーンがある。なんか小さい頃、ようは世の中のしがらみと難しい理論とか知らない頃に(今も難>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すんげぇ昔から名作と謳われたこの作品をついに鑑賞。
60年も前に、この発想があったとは驚く。
魔法にかけられてを思い出した。こっからきてたんか。ファンタジックで主役の人が思ってた地声と違ってちょっとび
>>続きを読む

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

フランスっぽいなぁ。
身分で簡単に愛は砕け散るのか。
主役の人強そう。